26日は準夜勤だから出勤前に書いてしまおう・・・と思ったけど無理でした。
帰って来てから書こう・・・と思ってたらまた無理でした・・・
文章長過ぎワロタw もっとまとめろしw 誰も読まないよこれ~w
・・・まあ、自分で過去を振り返りたいときにでも読むからあえて削らn(ry
・・・日記だから、人に見せる用の文章じゃなくても大丈b(ry

結局書き終わったの翌日だし・・・今日、仕事休みで良かった ^^

今回の使用デッキは蔦マッドネス。レシピはこちら。
「New Generation Vine Madness」
クリーチャー(30)
日を浴びるルートワラ  4
緑探し  4
野生の雑種犬  4
アクアミーバ  4
恐血鬼  4
復讐蔦  4
尊大なワーム  2
不可思議  4
スペル(10)
入念な研究  4
目くらまし  3
誤った指図  3
土地(20)
森  6
島  4
繁殖池  3
霧深い雨林  4
吹きさらしの荒野  1
沸騰する小湖  1
ペンデルヘイヴン  1

サイドボード(15)
クローサの掌握  4
真髄の針  4
計略縛り  1
呪文貫き  3
トーモッドの墓所  3

参加者のデッキリストはヴェントさんのDNに詳しく載っているので参考にしてね~
「新フォーマット、マダー?」とか言ってるアホっぽいのが僕です ^q^

あと、いつものことながらデッキのネーミングセンスにはスルーの方向で。
新フォーマット(仮)対応 → 新世代の蔦マッドネス? ってだけなんでw

しかし、新フォーマットは本当にくるのだろうか?
個人的には、エクテン環境があれだけ大変動したんだから、
新フォーマットの信憑性は高まったと勝手に思ってるんだけど。
ショックランド「おしごとください ^q^」

ちなみに、過去のILC戦績。
第8回:1勝4敗   26位(28人中)
第9回:1勝3敗1分 19位(22人中)
第10回:1勝3敗1bye 12位(17人中)
よーえーなマジ、マッドネス(笑)とか言ってマジ!
そういう環境じゃねーからこれ!

何を毎回必死にブービーギリ回避してんの? ワザとなの? って感じw
・・・まあ、こっちの成績の方が僕らしいのだけど・・・

ここからレポ↓
(対戦相手の方は可能な限り特定しましたが、もし人違いでしたらゴメンナサイ)

1戦目 黒ウィニー(黒...っぷさん)
1-1 先手スタート
初手は悪くは無いと思っていたけど、若干ヌルハンドだったかな?
まあそんなの関係なく《コジレックの審問》×2、《小悪疫》、
《マラキールの門番》×2 でフルボッコされて負け。
この時点では相手のデッキはPOXだと思っていたけど、全然違ってたし ^q^
1-2
《非業の死》が入ってると思われる黒相手にメイン落としてどーすんの? だけど、
メインでは墓地利用を一切見せずに負けたのでそこに勝機を見出そうと思ってた。
今度は良いハンドで、2ターン目に蔦高速誘発による即アタックが決まる。
が、返しで「儀式 → 非業」のコンボ(?)が・・・ディズはあったけど届かね~w
だがしかし、色を変えてしぶとく生き残った雑種犬を中心にビートして勝利。
今回は相手のハンドがヌルかったみたいだ。
1-3
初手にピアスのあるハンドをキープ。したら即、審問される。
このとき相手が悩んだ末に落としたのはケアスタだった。
それで正解だと思います。
だがしかし、直後にケアスタをトップ(!)してきて、
しかも何だかんだでまた2ターン目で蔦出撃~w 運良いな~w
しかしそこからは、ピアスを構えててトカゲパンプできないこちらと相手の
睨みあいな状況になり、そして徐々にこちらが押され出す苦しい展開に。
土地が2枚で止まってしまったのが痛かった・・・
そして、既に蔦は除去られて墓地に落ち、手札が
「蔦、シーカー、ミーバ、ガスト、ピアス×2、グリップ」な感じに。
相手の場は徐々に生物が充実してきていて、
僕が勝つためにはあるカードをトップするしかないという状況に・・・
しかし・・・ここからのドローが連続ワンダーw 当然ナチュラルディスカードw
そんなことやっているうちに相手の場には生物が3体、こっちは0体、
このドローがダメならば負け、という所まで追い詰められる。
そして・・・ドロー!《吹きさらしの荒野》! ktkr! これで勝つる!
2マナでミーバ → 蔦・ガスト捨て → フェッチ → 速攻持ちガスト上陸 → 森
→ 1マナでシーカー → 蔦×2誘発! → フ・ル・パ・ン・チ! で勝利!
あそこからでも捲れる! これだから蔦マッドネスはやめられないぜ~!!
・・・しかしこれが、5戦目に起こる悲劇(?)の伏線だとは、
                             まだ誰も気付いていなかった・・・

しっかし、最後はホント運良かった。針の指定が雑種犬ではなくミーバだったり、
ハンデスを一発喰らっただけで \(^o^)/ だったからな~
まあ、ラストターン直前のヒムはピアス×2で無理やり打ち消したんですがね。
×○○

2戦目 UBW Faeries(モリネコさん)
2-1 後手スタート
2ターン目に蔦をトップしてきて、またまたハンドに蔦、雑種犬、トカゲが・・・
どんだけ強運なんだよ! しかし、雑種犬がディズされて蔦高速誘発ならず・・・
まあ実戦はこんなもんだよね~
ただ、相手の土地が3枚で止まってしまったこともあり、
蔦が墓地でニートしている間に普通に生物並べて押し切って勝ち。
この時点で相手のデッキはチームアメリカと断定・・・していたのだが、
チームアメリカって基本、青黒緑ですから! 残念~!
アホ過ぎワロタw 緑無いやん・・・白やん・・・尊大StPされたやん・・・
ちなみに前に書いた(アンシーって青黒デュアランだっけ?)はココでござるw
2-2
メインでマッドネスとばれたからか、1ターン目のシーカーにディズが
飛んでくるほどに警戒されてスタート・・・したのだが、
2ターン目の雑種犬は普通に通る。3ターン目の尊大も通る・・・あれ?・・・
だがこちらの攻撃も苦花トークンによって阻まれる展開に。
尊大より先にグリップしとくべきだったかも?
そのグリップは不毛で土地を攻められ、土地が2枚で止まってしまい撃てず。
このときの僕「うおー、これがチーアメのマナ否定戦略か!」 ← 注:違いますw
その後、ガストとワンダーを《根絶》された後に《石鍛冶の神秘家》登場。
装備品は当然のように《梅澤の十手》 ・・・ 十手ゲーくるー?
だが、この時の相手の場にはまた土地が3枚しか並んでいなかったw
なんだよこの十手ゲー遅いじゃんw
このとき相手に「ゆっくりしていってねw」と言われたが、
とりあえず「では超ゆっくりしてこのまま勝ちますw」って返しといたw
実際は、ゆっくりしていく訳もなく突撃、突撃~
このデッキのBボタン壊れてますのよw
ミーバが神秘家と刺し違えて、取り敢えず相手の場に生物が居なくなる。
しかしすぐに出てくる《呪文づまりのスプライト》・・・
そして始まる十手ゲー・・・が、その直後に針をドロー。そして無事に通るw
結局、十手は4マナで4点ライフゲインしただけの置物と成り果て、
最後は雑種犬×2 で殴って勝ち。
トップツエー、超ツイてるw 大会前の目標は「目指せ、2勝!」だったのに
もう目標達成w もうここからは気分的にボーナスステージだぜい!
・・・しかしこれが、5戦目に起こる悲劇(?)の伏線(ry
○○

この時点では「あと3戦のうち1勝でもすれば上出来~」とか思ってた。
ILC大会は身内では、鱈さんの「3勝1敗1分の4位」が最高だったからね。

3戦目 CAB-Jace(やすあきさん)
3-1 後手スタート
それほど高速では無かったものの、またまた蔦が誘発してアタック!
「上位卓でも復讐蔦なら・・・復讐蔦ならきっと何とかしてくれる・・・!!」
と思っていたら、《Maze of Ith》によって蔦アタックを封じ込められる・・・
それならば、と最近デッキに復帰したばかりの尊大ワームを戦線に投入。
「行け、尊大なワーム。オフェンス面での復讐蔦の負担を軽くしてやれ」
「復讐蔦を助けられるのはお前しかいない!」
相手:《トレイリア西部》 変成 → 《Maze of Ith》 おかわり!!
仙道&福田「ディ~フェンス! ディ~フェンス! ^q^ ^q^」 wwwwwww
ナニコレ~w 相手、ほぼノンクリなんですけど・・・
Ithをタップさせるだけの簡単なお仕事ですか~w
・・・でもまあ、そのときには他にも選手が出ていたので、
ガードの越野とか植草とかボス猿とか《ディフェンスに定評のある池上》
とかが、普通に空を飛んで相手を殴り倒して勝利。
この時点では相手のデッキは、青白でミシュランがあったので
ランドスティルだと思ってた・・・のだけどやっぱり違うしw
さっきからひとっつも合ってねーw

3-2
初手「針×2、グリップ×2、尊大、土地×2」などという、
違う意味でヒドイハンドをキープ。これ妨害しかできなくね? ^q^
しかし、これが神ハンドに化けるのが今大会w
相手2ターン目ミシュランセット。3ターン目にミシュランおかわり! して
1体クリーチャー化してアタック → 返しに針。
今度はこっちの4ターン目、
土地4枚目セットからケアスタ → 尊大&ルートワラ、ダブルマッドネスプレイ。
相手返しIth → こっち返し針w
その後、《炎渦竜巻》でトカゲが吹っ飛ぶもワームは死なず、
素出しされた蔦が2枚目の竜巻で吹っ飛ぶもワームは(ry で、
ほぼ尊大ワーム単体のみで押し切って勝利。
ちなみに最後の手札は「グリップ×3 と 《計略縛り》」だったので、
例え爆薬を撃たれても無効化出来たっていう・・・
何この変なデッキw 設計者もびっくりだよw
だがしかし、これで新たに設定した目標もクリア!
今日の勝利の女神はオレに贔屓すぎるze!
・・・しかしこれが、5戦目に起こる悲(ry
○○

ここらで、もう目標は動画狙いで良いんじゃないかと思い始める。
さあ、調子に乗って参りましたw

4戦目 マーフォーク(ブイさん)
4-1 先手スタート こちらワンマリ
そういえば、マリガンしたのもされたのも4戦目が初だね。
最初の7枚は土地が森1枚のみ、シーカーも居なかったのでマリガン。
ワンマリした6枚は「ケアスタ、ワンダー、土地4」。正直ヌルハンドすぎるが、
マッドネスは「手札の枚数が戦力に直結するデッキ」なので、
ダブマリ以上は出来ればしたくない。雑種犬・ミーバ的な意味でね。
そのためキープ。まあ、ケアスタのドロー次第ではワンチャンあったと思うし。
・・・実際、ワンチャンはあったはずの引きだったんだけど・・・
雑種犬 → FoW、雑種犬二世 → 嵌め、雑種犬三世 → 嵌めw /(^o^)\
その間にお魚が並んで何も出来ずに負けーw
この時点で、今度は流石に僕でもマーフォークだと分かりました ^^
1ターン目《呪い捕らえ》でその後もお魚が並んでるんだから当然なんだけどw
関係ないけど、10位の人のデッキ名はフイタw
・・・またメイン落としたけど、墓地利用の手の内はほとんど明かしていないので
そこに勝機を・・・って思ってたけど、とっくに手の内はバレてたみたいだw
ブイさん曰く、横浜付近に別の蔦マッドネス使いが居たらしく、
デッキの内容が大体分かってたとのことだった。他にも居るのか~
4-2 相手ワンマリ
さっきは回らなかったな~ とか思っていたら、ここで過去最高の鬼回りktkr!
1ターン目:島 → ケアスタ → ガスト×2 捨て、
2ターン目:土地セットせずケアスタ → 蔦捨て、トカゲマッドネス
→ 沸騰する小湖 → ガスト×2 上陸 → 繁殖池 → トカゲ素出し → 蔦高速誘発!
2ターン目にして、トカゲ×2、ガスト×2、蔦は速攻で4点パンチって何事だ~w
そして3ターン目に12点パンチしてそのまま勝利。
この蔦マッドネス、瞬間最高速度ならZoo以上だぜい!(たぶん)
4-3 相手ワンマリ
サーチャーと雑種犬とガストでアタックした際に《冬眠》撃たれたりしたけど、
雑種犬は黒くなることによってラリホーマの回避に成功!
雑種犬「《非業の死》も《冬眠》も、このオレ様には通用しないぜ!」
     「《多瑠喪御畏怖》とやらの 1/100 の値段の雑種でもやるときゃやるんだぜ!!」
・・・まあ、そんな誰得小芝居は置いといて・・・
このゲームはブイさんが事故ってたこともあって勝利。魚出てこなかったし。
試合後、ブイさんと少し談笑(?)する。
他の蔦マッドネス使いの話もここで聞いんだけど、
どうやら最近はドレッジ・ロームを始めとする墓地利用デッキに元気が無く、
その為に墓地対策はサイドから削減される流れになってきているらしい。
ブイさんも抜いてたらしい。これは蔦マッドネスにとって追い風になるか?
まあ僕は、最近リアニにハマり出した奴が身内に居るので墓所外しませんけどねw
あと、ここで「ここまでどんなデッキと当たりましたか?」と聞かれたので、
当然の様に「POXとチームアメリカとランドスティルです(キリッ」って答えときましたw
ブイさん適当言ってマジすいません ><
ひとっつも合っていませんでした~  ^q^

・・・アホにはデッキ名なんて分かりませんでしたとさ・・・
×○○

アホなのは置いといて、この時点でまさかの4戦全勝!
今大会だけで、過去3大会分の合計勝利数を上回った!
しかもなんだよさっきの鬼回りは! 勝利の女神、働き過ぎだろうw
今ならば何でもできそうな気がするぞ~
・・・しかしこれ(ry

5戦目 Zoo(匿名希望とのことでした)
いよいよ決勝戦・・・なんですが、このゲーム、ほとんどメモ取ってません・・・
ライフ管理だけはしてあるんだけど、それ以外の情報は記憶の中にしか・・・
という訳で、ゲームの展開と印象に残っていたことだけ書いときます。
・・・ネタには走りまするがwww
5-1 先手スタート
このゲームは、ほぼノーガードで殴り合う展開。
ナカティル、タルモ、KotRを有するZoo相手には無謀過ぎる戦略だが、
僕の蔦マッドネスにはそれ以外の戦略など存在しない ^q^
しかし、「例え単体のカードパワーで劣っていようとも、
ワンダーのサポートによってダメージレースの軸をずらせば戦える」

これが、青緑マッドネスデッキの神髄(だと僕は勝手に思っている)なので、
それをこの大一番で実践できたことは良かったと思う。
試合は、相手の回りがそこまで鬼回りではなかったこともあり、勝利。
ただ、実はZoo側に致命的なミスプがあった結果の様で、
本来、Zooは負けるハンドでは無かったそうだ。確か、
「エリーをプレイすれば勝てたのに《森の知恵》プレイしてしまった」だっけか?
まあ、これは動画を見てみないと分からないことだけど。
確か相手の場には賛美ババァ(オバ賛美だっけ?) ×3 と
群れ魔道士?が居たので、エリーで +3/+3 して殴って渋面で追撃して、
こっちの残りライフ10を削って勝ち・・・なのかな? 多分こんな感じ。
でも、こっちも2つほどミスプしてるんだよね・・・
1つ目は「稲妻をミスディレし損ねて、尊大を見殺しにしてしまったこと」
・・・何をやってるんだか・・・「3点じゃ死なないけど・・・稲妻×2 か?」 ってアホか~
戦場の渋面が目に入らぬか! 墓地1枚だけだったけど、稲妻落ちるやないか~!

これは言い逃れようのないミス。ここで除去し損ねた渋面にも苦しめられたし・・・
2つ目は「群れ魔道士とKotR(4/4)のアタックを、
      雑種犬と、雑種犬からマッドネスプレイされた2体目の尊大とでブロックしたこと」
・・・いや、ブロック自体は良いんだ・・・その為に雑種犬残したのだから・・・
でも「群れ魔道士を雑種犬、KotRを尊大」はねーよ・・・
KotRパンプされたらどーすんの・・・せめて逆だろ・・・
しかも、戦場には渋面が居たんだからブロック後の追撃も怖いっていう・・・
危うく戦力丸潰すところだった・・・
KotRとなら尊大心中でも良いやって単純に考えてしまった・・・
「この奇襲ブロックこそ、マッドネスの神髄!」とも思ってしまったw
あそこは「群れ魔道士スルー、KotRは雑種犬を更にパンプしてブロック」だった。
・・・まあ、それやってたら次ターンにエリーで強化された群れ魔道士に
   殴り殺されてたかもだから、結果的にはミスプじゃないかも知らんが・・・
でもまあ、何はともあれ勝利。この時点で、
「これで最低限の仕事は果たした・・・後の2戦はボロ負けでも良いや ^q^」
って思っていた。
・・・しかs(ry
5-2 こちらワンマリ
とりあえず、またワンダーで性能差を誤魔化して戦った。
今回の主力は、さっきの試合墓地に居たはずだったけどニートだったガスト×2。
ガストって、最近評価落ちまくりだよね~
会場でも「ガストは今となってはPOX位でしか使えない」とか言われてたし。
所詮は 2/1 、貧弱だからね~ しかも「オレ守備したくないんで~」だしw
そういうセリフ言っていいのは、日本人では本田選手くらいですからw
・・・だがしかし、ワンダーで飛行を付けてやるとどうか?
タルモが居ようがKotRが居ようが、ブロックされずにクロックを刻める。
これが実質0マナ、パワーも2、除去られても簡単に復活、しかも終盤は速攻!
ガスト「やれる、やれるぞ! 私にも敵が視える!」
・・・でも試合の方は、相手のタルモ×2 がどうしようもなくて負け・・・
ええい、動物園のモビルスーツの力はバケモノか!! 2マナ 5/6 とか自重w
まあ、Tガンダム以上に《森の知恵》でアド差が開いたのが痛かったんですがね。
それでも相手のライフ、残り3点までは削れました ^ ^
う~ん、マンワリした分だけ届かなかったか~
5-3 こちらワンマリ、相手ダブマリ
メモには相手トリマリってあるけど、たぶんメモが間違い・・・だったと・・・
・・・問題のラストゲーム・・・ゲームにすらなってないんですけどね・・・
なんせ初手が「蔦、トカゲ×2、ケアスタ、墓所、グリップ?」だったんですから・・・
ホンマ、なんでこれキープやねん自分!!! ノーランドやんけ!
大体、蔦、トカゲ×2 が有っても、ケアスタが1枚でどーやって蔦誘発させるねん?
しかもこれ先手のハンドやぞ? 後手ワンドローなんか無いねんで?
何錯覚してんねん? 何年蔦マッドネス使こうとる思っとるんやって話やねんどー!
それとも何か? 今後のドローが、
「ケアスタ、青マナが出る土地、蔦 or ワンダー、あとは蔦とか針とかミスディレとか・・・」
みたいな感じやったらワンチャン・・・と、でも思うたか?
オイオイな~んやねんそれ~?
今日日、《遊戯王》はんでもそんな都合の良いドローせえへんわ!?
ていうか、本当にそんな回りしやがったら積み込み疑われるレベルやぞ?
そら、本日大活躍の《勝利の女神》はんも「無茶言うな!」言いなさるわ!
見てみい、女神はん死んでるやないか! 女神様過労死させてどないすんねん!!
たまたま今日バカヅキで決勝まで来れたからって調子に乗ってるんやないで~!!!

○××

・・・と、いう訳でして、最後はトンデモナイ・・・
・・・世紀の凡戦にしてしまいました・・・戦いにすらならなかった・・・
・・・ボロ負けでも良いやってレベルではありませんでした・・・
・・・関係者の皆様方ごめんなさい・・・この人はアホなんだ・・・
・・・あとエセ関西弁には特に意味はありません・・・

気を取り直しまして・・・

最後は酷過ぎたけど、総合成績は4勝1敗の2位(23人中)。
上位10%以内に入りました~ 鷹取勢、最高記録更新だよ~ ^ ^
いえーい、鱈さん、kさん、見てるぅ~
それとも途中で読むの止めちゃった~w


・・・まあ、奇跡が連続した結果でござるが・・・
・・・デッキ相性も悪くないのばかりだったからね・・・
・・・ホントこのデッキ、ANT、ベルチャー等のコンボ、どーするんだろう・・・

あと、このデッキは1枚1枚のカードパワーが低いので普通に弱いのです・・・
毛色の違う、コントロール系の相手とだったら戦える構成になっているけど、
同じ毛色のアグロデッキには・・・ねぇ・・・
例えば、Zooと比較しちゃうと、
トカゲ<<<<ナカティル、ミーバ<<<雑種犬=群れ魔道士<<<<<タルモ、
尊大<<<www嘲笑の壁www<<<KotR ・・・こんな感じだからね~w
まあ、蔦、ガスト、そして切り札のワンダーはZooの生物とは
単純比較できないから、そこにワンチャンがあるはずなんだけど。

なので、あんまりマリガン沢山したくないんですよ・・・と最後に言い訳w
事実、マーフォークとZoo相手にこちらだけワンマリしたゲーム、両方とも負けてるしね~
単体でのカードパワーで劣っているのに、物量でも負けていてどう勝つのよと。
特にマッドネスデッキは手札の枚数が戦力に直結するのに・・・
・・・だからと言って、あのノーランドキープはないんですけどね・・・
・・・キープ宣言直後に正気に戻っても遅せえってんだよぉ・・・

コメント

migiT
2010年7月27日23:28

貴様、理系のくせにこの長文・・・!
嬉しいんですねわかりますw

とりあえず色々つっこんでみる。

> 1ターン目のサーチャーにディズが
サーチャー・・・《緑探し》だよな? 英名ならシーカーだと思うんだが。

> ランドスティルだと思ってた・・・
《Maze of Ith》はマナ出ないから、4マナ域まで最速で到達してボード支配に回りたい
ランドスティルにはまぁ入らないわな。
でも相手のデッキの色と速度、戦術方針さえ把握できれば、そんなに問題はないような気もするね。
《謙虚》があろうがなかろうが、グリップのサイドインは確定だろうし。

> 雑種犬二世 → 嵌め、雑種犬三世 → 嵌め
マーフォークの鬼回りはねぇ・・・どうしようもないわな。
フェッチにもみ消し、デュアランに不毛とかしてマナ基盤ずたずたにされたり、
かと思えばDazeやFoWを3連発されたりするし。
今回当たったマーフォークは嵌めのメイン投入とか面白いチューンしてるけど、
そうでなくても入ってくるカードのどれもがチート性能だからな。
そういうデッキに安価デッキ(しかも超マイナー)で勝ったとか、大金星やで。

> どうやら最近はドレッジ・ロームを始めとする墓地利用デッキに元気が無く、
これは偏見だと思うけどなー。ANTいなくなった分、サイドを墓地利用に割きやすくなったとか、
墓地利用カードでいい性能のものがスタンで最近出てないとかって話は聞くけど、
逆に言えば周囲にそう思われているからこそ間隙を突きやすいってのもあるし。
むしろ蔦マッドネスにとっての追い風は、マッドネスに対しては墓地対策カードが
あまり効果を為さないってことだろうと思う。
蔦に関しても、相手が既に墓所やら遺産やらを展開している場合には
4マナ払って通常プレイすればいいわけだし、
そうでない場合には共鳴者のインスタントタイミングでのディスカードで
見えてない状況から(ルートワラと併せて)1ターンの内に出せてしまうから。
サイドからの針やらグリップやらを用いなくとも、最悪メインボードだけで
うまいこと墓地対を回避しつつ蔦の高速展開を目論めるというのが強みだろう。

> 会場でも「ガストは今となってはPOX位でしか使えない」とか言われてたし。
実は鱈もそう思ってたり…。
レガシー環境って何だかんだで高速で、クロック2点の生物というと
どうしても微妙に感じられちゃうんだよね…。まぁセラピーの餌としては別だが。
君のデッキにおいても、マッチはしていても、オンリーワンという感じはしないな。

> いえーい、鱈さん、kさん、見てるぅ~
> それとも途中で読むの止めちゃった~w
舐めんなwww

まぁ最後の最後でそのハンドキープは、ある意味トラウマものだわなぁ。
そういうミスプは日常の中でちょくちょく思い起こされて、苦しめられるもんだ。
しかしそれを乗り越えたとき、君はきっとかけがえの無いものを手に入れるだろう。


具体的には4万払ってタルm

Fuji/ヴァイン
2010年7月27日23:48

やっぱり英語読めね ^q^

とりあえず今から、この日記内の全記事の修正作業に入りますw
っていうか今までずっと「グリーンサーチャー」だと思ってたしw
緑をサーチする者 、みたいなw「グリーンシーカー」か・・・

あとは、文章を纏める力が無いので長文になるんだよ・・・
嬉しかったのは事実なんだけどねw

Fuji/ヴァイン
2010年7月28日0:04

修正完了!
10箇所くらい修正したw

やっぱり僕に英語は通じないぜw
日本語版デュアラン、マダー? ^q^

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索