KEGレポート(後編)
2010年9月22日 MTG 大会昨日の続き。
3戦目 UWRセプターチャント 最終順位:1位
kさんが2戦目で戦ったパーミコン使いの人だとあらかじめ分かっている状態でスタート。
3-1 先手スタート
初手が「サバイバル、直観、十手、蔦、土地3」とかいうただ強ハンドをキープ。
そして2ターン目にサバイバルを出したいってやったらOKが出たので、
そのまま普通に蔦祭りして勝利。直観も十手も出す必要無かった。
3-2
いくつかちぐはぐなプレイングをやってしまった。
土地4枚で、手札に生物が暗号術士1体しか居ないのに、
「まあそのうちに土地か軽量生物かのどちらか引けるだろう」って
先に直観(蔦×3サーチ)ぶっぱしたのにどちらも全然引けなくて、
結局相手の墓所によって墓地の蔦×2を追放されてしまったり、
相手のデッキに《オアリムの詠昌》が入っている事は、2戦目のkさん戦を
見ていて分かっていたはずなのに、トカゲをマッドネスでプレイしてしまったり。
注:マッドネスの誘発型能力がスタックにある状態で《オアリムの詠唱》等によって
注:呪文を唱えることを禁止されると、そのカードは唱えられなくなる。
まあ、実戦では相手がこのルール知らなかったみたいで、何事も無かったのだけど。
でもまあ、実はそんなこと勝敗には全然関係無くて、実戦では
普通にミーバとガストとトカゲとシーカーでぽこぽこ殴ってたら勝ってたw
生物数の少ないパーミコン相手ならこんなクロックでも十分だしw
○○
しかし、試合後に対戦相手が
「このデッキは先手ゲー。第1ゲームも先手なら勝ってた」とか言ってたけど、
何でそういう事言うかな・・・先手なら何が出来てたんですかぁー?
てか、そういうことはせめて1本取ってから言って欲しいw
ストレートで一方的にフルボッコされた人が言っても・・・ねぇwww
特に2ゲーム目なんてお得意の「先手ゲー」だったんだしさーw(サイド後だけど)
・・・まあ確かに、グリップの入っていないメインで「王笏に詠昌刻印」とか
やられたらあっという間に詰みゲーになるし、言うほど楽々勝ててる訳でもないけどさ。
でもまあ、今回の優勝者さんはこの人だし、そういう意味でも実力は確かだと思うので、
今回僕が圧勝出来たのはマグレってことにしとこうかw
4戦目 Hive Mind 最終順位:3位
またまた対策を放棄したコンボデッキがががーw
4-1 先手スタート
2ターン目サバイバルなハンドをキープしたけど、
返しにショーテル → 集団意識 から赤契約押し付けられて2キルで負けーw
・・・実際に死んだのは3ターン目だけどなー
4-2 両者ワンマリ
どうやって勝てば良いかワカンネ状態w (本日2回目)
しかもワンマリした結果、「トカゲ、雑種犬×2、針、フェッチ、クレイドル」
とかいう微妙なハンドをキープしてしまう。
しかし、2ターン目にケアスタをトップしたので即使ったら、そこには2枚目のトカゲが・・・
その結果、2ターン目にトカゲ×2と雑種犬が出て高速クロックが可能になる。
そしてそのままこちらが4キルに成功して勝利。
蔦抜きで4キル成功とは、珍しいこともあるもんだ。
4-3 相手ダブマリ
ダブマリな相手に対して、こちらは2ターン目にサバイバル設置と好スタート。
・・・が、土地が2枚で止まってしまう・・・しかもその土地はクレイドルと東屋w
これってむしろダメな方のキープな気がする ^q^
まあ、対コンボは博打無しではワンチャンすら無いだろうから仕方ないけど。
結局、4ターン目に蔦×2とトカゲ×2を出して5キル体制を整えるも、
返しでショーテル → 集団意識 から契約2枚押し付けられて負け。
×○×
とはいえ、土地が止まっていなくてもサバイバルからの4キルは難しいのだけどね。
まあ、僕としては瞬殺コンボ相手に1本取れたってだけで満足しましたw
という訳で、総合成績は2勝2敗で5位でした(10人中)。そこそこだな。
僕より上の4名が、瞬殺コンボorパーミッションコントロールで、
僕以下6名の内、実に5名がアグロやビート・コントロールという、
勝ち組と負け組とがはっきりと分かれた大会だったけど、どうしてこうなったのかw
やっぱりパーミッションさんにコンボを駆逐して貰わないとイカンなw(他力本願乙)
そしてそのパーミッションを僕が倒す展開になっちゃえば優勝も可能かとw(超他力乙)
3戦目 UWRセプターチャント 最終順位:1位
kさんが2戦目で戦ったパーミコン使いの人だとあらかじめ分かっている状態でスタート。
3-1 先手スタート
初手が「サバイバル、直観、十手、蔦、土地3」とかいうただ強ハンドをキープ。
そして2ターン目にサバイバルを出したいってやったらOKが出たので、
そのまま普通に蔦祭りして勝利。直観も十手も出す必要無かった。
3-2
いくつかちぐはぐなプレイングをやってしまった。
土地4枚で、手札に生物が暗号術士1体しか居ないのに、
「まあそのうちに土地か軽量生物かのどちらか引けるだろう」って
先に直観(蔦×3サーチ)ぶっぱしたのにどちらも全然引けなくて、
結局相手の墓所によって墓地の蔦×2を追放されてしまったり、
相手のデッキに《オアリムの詠昌》が入っている事は、2戦目のkさん戦を
見ていて分かっていたはずなのに、トカゲをマッドネスでプレイしてしまったり。
注:マッドネスの誘発型能力がスタックにある状態で《オアリムの詠唱》等によって
注:呪文を唱えることを禁止されると、そのカードは唱えられなくなる。
まあ、実戦では相手がこのルール知らなかったみたいで、何事も無かったのだけど。
でもまあ、実はそんなこと勝敗には全然関係無くて、実戦では
普通にミーバとガストとトカゲとシーカーでぽこぽこ殴ってたら勝ってたw
生物数の少ないパーミコン相手ならこんなクロックでも十分だしw
○○
しかし、試合後に対戦相手が
「このデッキは先手ゲー。第1ゲームも先手なら勝ってた」とか言ってたけど、
何でそういう事言うかな・・・先手なら何が出来てたんですかぁー?
てか、そういうことはせめて1本取ってから言って欲しいw
ストレートで一方的にフルボッコされた人が言っても・・・ねぇwww
特に2ゲーム目なんてお得意の「先手ゲー」だったんだしさーw(サイド後だけど)
・・・まあ確かに、グリップの入っていないメインで「王笏に詠昌刻印」とか
やられたらあっという間に詰みゲーになるし、言うほど楽々勝ててる訳でもないけどさ。
でもまあ、今回の優勝者さんはこの人だし、そういう意味でも実力は確かだと思うので、
今回僕が圧勝出来たのはマグレってことにしとこうかw
4戦目 Hive Mind 最終順位:3位
またまた対策を放棄したコンボデッキがががーw
4-1 先手スタート
2ターン目サバイバルなハンドをキープしたけど、
返しにショーテル → 集団意識 から赤契約押し付けられて2キルで負けーw
・・・実際に死んだのは3ターン目だけどなー
4-2 両者ワンマリ
どうやって勝てば良いかワカンネ状態w (本日2回目)
しかもワンマリした結果、「トカゲ、雑種犬×2、針、フェッチ、クレイドル」
とかいう微妙なハンドをキープしてしまう。
しかし、2ターン目にケアスタをトップしたので即使ったら、そこには2枚目のトカゲが・・・
その結果、2ターン目にトカゲ×2と雑種犬が出て高速クロックが可能になる。
そしてそのままこちらが4キルに成功して勝利。
蔦抜きで4キル成功とは、珍しいこともあるもんだ。
4-3 相手ダブマリ
ダブマリな相手に対して、こちらは2ターン目にサバイバル設置と好スタート。
・・・が、土地が2枚で止まってしまう・・・しかもその土地はクレイドルと東屋w
これってむしろダメな方のキープな気がする ^q^
まあ、対コンボは博打無しではワンチャンすら無いだろうから仕方ないけど。
結局、4ターン目に蔦×2とトカゲ×2を出して5キル体制を整えるも、
返しでショーテル → 集団意識 から契約2枚押し付けられて負け。
×○×
とはいえ、土地が止まっていなくてもサバイバルからの4キルは難しいのだけどね。
まあ、僕としては瞬殺コンボ相手に1本取れたってだけで満足しましたw
という訳で、総合成績は2勝2敗で5位でした(10人中)。そこそこだな。
僕より上の4名が、瞬殺コンボorパーミッションコントロールで、
僕以下6名の内、実に5名がアグロやビート・コントロールという、
勝ち組と負け組とがはっきりと分かれた大会だったけど、どうしてこうなったのかw
やっぱりパーミッションさんにコンボを駆逐して貰わないとイカンなw(他力本願乙)
そしてそのパーミッションを僕が倒す展開になっちゃえば優勝も可能かとw(超他力乙)
コメント