注:基本バカネタですが、最後(ひみつ)のみシリアス・・・かも知れない・・・

日常系(New)「うおおおおおぉオォオォ・・・・」

MTG 日常「《日常系》が完全開放されたようだな・・・」
MTG 大会「フフフ・・・奴は四テーマの中でも誰得・・・」
MTG 動画「これからここは今まで以上に《チラ裏日記》化するぞ・・・」


・・・まあそんな感じで、前回のエントリーでの予告通り、日常系を新たに設置した。
これからはここで「非MTGネタ」を扱っていく・・・のかも知れない・・・

それで、だ・・・
今日は取り敢えず「今期視聴しているアニメについて」でも書いてみようかと思っている。
・・・分かっている・・・「チラ裏感」がぱねぇっすよーなのは分かっているっ!!
・・・でもまあ、鱈さんも「俺妹アニメの原作改変ネタ」について「書いてみたでゲソ!」
・・・とか、ちょっと前にやっていたので大丈夫だ、問題ない(キリッw

という事でぇー、最初は、例の「俺の妹がこんなに(ry」の例の改変回についての感想。
長くなってもマジでしゃーないので簡潔に言うと「そんなに悪いか、これ?」って思った。
・・・いやまあ、それは僕が原作小説の話をまったく知らんからそう感じただけかも知らんが。
ってか、多分そうなんだろうね。ネットに書きこまれた、
所謂「原作信者」たちの感想を流し見てみたところによると。曰く、
「原作改悪過ぎる」「ヒドイクソオリジナル」「そこまでして盗作ネタやりたくなかったか」
「主要登場人物全員が損する誰得展開」「同業者にケンカ売ってんのかよ」
「全方位無差別に敵作ってどーする」「アニメスタッフは黙って原作通り作ってろっ」
「お、俺の嫁《黒猫》たんの原作序盤最大の見せ場ががが・・・」

・・・こんな感じだったしw(もちろんもっと凄いのも沢山あった、色んな意味でねw)

でもまあ、それは「メディアの違いを理解せよ!」っていう、とある名言(?) で、
片づけてしまって良いのではないかと僕は思った。
原作小説には小説流の表現が、アニメ版にはアニメ流の表現があるのが当たり前、
むしろそれが無いと、「これってただ単に絵と音をあててみただけじゃん?」
ってのになっちゃうし、これ位のオリジナルは全然アリだろうと。
原作信者の言う「こんな展開しちゃうと原作と齟齬が出るじゃねーか!」ってのに
関しても、後でオリジナルエピソード入れてフォローすれば軌道修正出来ると思うし。
何てったってこの作品は「複雑に入り組んだ設定」があまり無い「日常系アニメ」なのだから。

例えば、日常系アニメの代表作「けいおん!」。
このアニメ、何気なーく、でも実はとてつもない《原作改変》をしてたりする。
原作漫画での《2回目の学園祭ライブ》は「練習不足でヒドイ演奏して大失敗」だったのに、
アニメ版では1期の最終回の話という事で「練習不足のはずなのに奇跡の大成功」へと
完全に原作展開を無視したクライマックス・ストーリーへと改変されてしまったのだ。
そして、そんなド派手な《原作改変》をやってしまっても、
けいおん続編の「2期シリーズ」には何の影響も無かった、と。

なのでこういう「多少原作にない展開しても、後で辻褄合わせるの余裕~」ってのは、
「日常系」の作品の強みなのではないかなーと、僕は勝手に思ってるのだ。
でも「それはけいおんに《中身が無いから》だよー ^ ^」等とは、
間違っても言ってはならないw 信者さんに怒られちゃうからなっw


・・・と言う事で、少なくとも俺妹原作未読の僕にとっては、
それほど酷い回では無かったのではないか、と。
・・・ただ、「じゃあこの回の話、純粋に面白かったの?」って質問には・・・
・・・「ノーコメント!」って事にしといてねっ(キリッ (ぉ

・・・・・・おいおい、なーにが「長くなってもマジでしゃーないので簡潔にする(キリッ」だよw
めちゃめちゃ長くなってるじゃねーかw 新テーマ「日常系」恐るべしっ!

・・・まあ良い、私にとっては10分前の出来事だ!
次、「とある魔術のインなんとかさん(ry」に行ったろー(ぉ
これも以前、鱈さんが「原作未読者置いてけぼりじゃね?」って
ネタにした作品、なので大丈夫だ。(何がだ?)
ちなみに、僕は原作小説未読、知っているのはアニメ禁書Ⅰ、電磁砲Ⅰ、禁書Ⅱと
ガンガン連載の漫画版のみ。まあ「原作未読者」って奴だ。
今度こそ簡潔に言うと「僕は付いて来れてる(はず)、この調子で頼む」ってな感じか。
まあそうは言っても、アニメ後の「今回の禁書 Q&A」は欠かせないけどなっ! チート乙っw

・・・ちなみに、先程の「俺妹」のフォロー時に使った
「原作通りじゃアニメ化の意味ねーじゃん」というのは、
けして、けっして「原作通りに作る事に定評のある錦織監督」
ディスっている訳ではないのでーw いやホントにw (説得力ゼロ乙ー)


・・・後、見ているアニメは・・・「スタードライバー」、通称「タクト様」だけか・・・
まあ、これはロボネタアニメだし、特に言う事は無いか・・・
「タクト様キター」「銀河美少年キターwww」「BLwww」「アッーーーwwww」
「テコ入れキタ」「人妻キターーーー」or「ええい、○○はいらん人妻を出せ!」
「綺羅星☆」「綺羅☆星」「綺☆羅☆星」「綺羅★~十字団~www」「仮面万能杉www」
「変な歌キターーーwww」「サカナちゃんwww」「突然歌い出すアニメは名作」
「唐突戦闘ハジマタ☆」「本日のかませキターwww」「デザインwww」「だせぇwww」
「颯爽☆登場!」「銀河! 美少年!(キリッ wwww」「wwwwwwww」
・・・・・・「ちょwwwww」「よぇええぇーーwwwwwww」「あっさりwwwwwwwwww」
「かませにも程があるwwwwww」「戦闘シーン3分wwwwww」「オワタwwwwwwww」

・・・ぶっちゃけ、これだけで内容の 2/3 は語り切れるし(ry

コメント

migiT
2010年12月6日23:39

秘密なげぇよw
ってかそれ秘密にせず普通に記事にしたら1日分のネタになったじゃんw

まぁ実際、2戦目のサイドとか組む際に、君の蔦マッドネス相手だと
サイドから8枚以上入っちゃうぐらい対策カードの種類が多いんだよね。
サバイバル自体への対策は比較的狭くても(というか対策への対策が怖い)、
持ってこれるのが生物ばっかだから生物対策が無駄にならないってのが大きいのかね。

ドレッジがつまらないってのは、どうだろう。
少なくとも動きとしては蔦リアニと同じくビートダウンが基本だし、
《黄泉からの橋》誘発関連でのやり取りなんかもあって、完全なソリティアにはなりづらい。

一方、ショーテルやANTが相手の場合、青や黒を除く多くのデッキは対抗策が無い。
想像してみよう、相手の先手2ターン目の《実物提示教育》or《むかつき》。
こちらは青でも黒でもないから、打ち消しもできず、後手1ターン目のハンデスも行えない。
それは勝負と言えるのか? それが許されるのなら、《修繕》でも《閃光》でも何でもアリだろう。
打ち消しかハンデスでしか対抗できないようなデッキは、つまらない。
ドレッジはその分、墓地対策までも有効なのだから、まだ有情と言っていい。サバイバルも然り。


ぼちりよう たいさくあるなら きんしすな (5・7・5)



(コメントでオチ付けてく右鱈△しw)

Fuji/ヴァイン
2010年12月7日0:30

>>鱈さん
コメ乙ですー。

実は、ひみつのは明日やるネタのはずだった。
が、つい勢いに乗って書き切ってしまったのだw
だがそれでも大丈夫のはずだ、問題ない(キリッ

あとまあ、言うてる程ドレッジに恨みはないし(オイw
そりゃねえ、対戦したことないんだから恨みようがない。
むしろ「じゃ、次から《黄泉からの橋》と《戦慄の復活》は禁止でー」
とか、いきなり言われたら僕もがっかりするしw
・・・ああ・・・何で僕は「ミスチュー禁止前にANTと当たらなかった」のかなー
全盛期ANTの本気を体験し損ねたぜ。

で、まあ、ひみつのは、あれだよ。
「下積み充電期間が長かった《適者系デッキ》を、即禁止とかねーだろっ」って事。
同様の理由で「ショーテル系も、即禁止は早過ぎだろっ」って事ね。

そして、最終的に「適者(ショーテルもだけど)禁止」って事になるにしても、
「ANTやドレッジが無双してた期間」と同じ位は使わせてくれなきゃ不公平だっ! と。

・・・まあ、何ーにも禁止にならないのが一番だよ、やっぱ・・・
例の「新フォーマット」の噂も、結局はデマだったっぽいしさ、
あれみたく「何だよ、俺ら公式に踊らされただけかよっ」って展開希望~ ^ ^

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索