久々更新。
前編から2週間も遅れているがそこは気にしてはいけない。

3戦目 ANT(倉成さん)
3-1 先手スタート
結果だけいえば、後手2ターン目にむかつかれて乙ったというだけのゲーム。
でも、ここでの僕は思いっきり初手のキープをミスっていたので、
実は相手がANTでなくても負けていたゲームだった ^q^
むしろ相手がANTで良かった。だってどんな初手でも勝ち目無いし ^q^
ちなみにどんなキープをしたかというと、土地フェッチ1のブレスト1キープ。
先手でこのキープは絶対にあり得なかった。ってか後手でもダメ。これはもう二度とすまい。
3-2 こちらワンマリ
ここでも、本来ならばダブマリ以上をするべきだった気がする。
といっても、ハンデスから後手1ターン目にむかつかれた以上、
どんなキープしていても同じだったのだけどねw ということで負け。
××

4戦目 赤単バーン(346さん)
4-1 先手スタート
初手は「ケアスタ×2、ガスト、ルートワラ、直観、ミスディレ、島」だった。
フェッチが無いとイマイチなブレストと違い、単体でライブラリーを掘り進める
ケアスタはワンランドでも何とかなるのでキープ。まあケアスタ2枚目もあったし。
そしてケアスタスタートしたらガスト(2枚目)と蔦を引いてきたのでそのまま捨てる。
2ターン目、ドローは荒野。無事に追加の土地を引けたので、
安心して2枚目のケアスタを撃ったら蔦(2枚目)とケアスタ(3枚目w)が・・・
こ、これは・・・と思いつつ、2枚目のガストと2枚目の蔦を捨てる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで少々考えたが、「考えたってワカラン~、えーい、突撃~w」と開き直り、
バーン相手にフェッチからショックランドを持ってきてのスーサイドケアスタを行うw
これは少々無謀過ぎだった気もするが、まあミスディレがあったので。
そしてその結果、蔦×2(3枚目と4枚目w)を引いてきたwww 何コレwwwww
・・・これは余談だが、この時点で初手からあった直観が
ミスディレのエサになることが確定したw だってもう使い道が無い(ry

・・・と、まあここまでは良かったのだが、蔦を落としたは良いが蔦誘発用生物が
不足しているという事態になっていたため、その間に先達×2にボコボコ殴られる。
だがこの先達達が3枚目の土地を供給してくれたので、
シャーマン → ルートワラと連打して蔦×4を誘発させて20点パンチで一撃必殺!
何とか勝利。実は4枚目の蔦よりもメム犬ミーバが欲しかったというオチw  ← 欲張り
4-2
初手は「蔦、ルートワラ、メム、無ロッド、何か、土地2」。
ちょっと考えたが、土地セットしてもしばらくやることなさそうなハンドだったので
土地をセットせずにエンド。蔦をナチュラルディスカード。これで2ターン目に蔦が出る!
・・・と思っていたら返しに墓所を置かれて計画倒れにw あれ・・・誘われた?
そしてここからは終盤まで一直線な展開に。
相手は先手1ターン目から4ターン目まで、ひたすらに本体に火力を撃ってくる。
一方、こちらは後手3ターン目に無ロッドで墓所を切らせて、
後手4ターン目に赤ブラストケアして直観、蔦×3を持ってくる。

その返しの先手5ターン目、こちら残りライフ5のところで稲妻×2を撃たれるが
2発目はミスディレではじき返して残りライフ2で生き残った。
そして後手5ターン目にケアスタ → ルートワラ → メムで蔦×3誘発させてアタック。
後手6キルが可能な状態にしてターンを返す。

そして先手6ターン目、相手のラストドローは打ち消されない火力《火山の流弾》!
こちらの残りライフが2という状況下では最強の切り札!!
・・・だがしかし、切り札はこちらにもあった!!! その名も《自然の要求》!!!!
これを自分のメムに叩きこんで4点ライフ回復に成功!!!!! そして勝利!!!(ry

やっぱり切り札を撃ち合う展開楽しい ^ ^
○○

5戦目 薬瓶バント(Ixyさん)
5-1
結果だけ言えば、序盤押し込まれるも隙を見て直観を撃ち、そして蔦×3を
誘発させて逆転勝利、だったのだが、途中のプレイングがミスプ連発だった。
反省の意味でも、ここに書き残しておくことにする。
まず、1ターン目のケアスタから不可思議と蔦を捨てたのが第一のミスプ。
あのときのハンドは蔦誘発用生物が不足しているハンドだったのだから、
最序盤で蔦を捨てても意味が無かった。《綿密な分析》を捨てるべきだった。
実際、2ターン目に特にこれといってやる事が無くなってしまったし。
しかもその後は土地が事故って直観を撃つのが遅れたし、
もたもたしているうちに翻弄魔道士でルートワラ禁止されて、
しかもその後のドローがルートワラwで、蔦の誘発がさらに遅れたりしたので、
2ターン目に2ドローしていたら全然違ったよなー、と思った。
第二のミスプは、余りにも論外過ぎるミスプ。
直観後、ハンドに来た蔦1枚を素出ししてアタックした際にStP撃たれたのだが、
このときハンドにはミスディレ+エサがあった。あったのに、撃たなかった・・・
どうやら自分には、コンバット中にハンドを良く確認しないという悪癖があるみたいだ。
これはビートデッキ使っている上では致命的な悪癖なので、絶対に矯正したいと思った。
第三のミスプ、これは第一のミスプの所為で起きた。
素出しした蔦が追放された次のターン、特にやることが無くなってしまったので
分析を素撃ちして2ドローした。これ自体はミスプでは無いが、
最初のケアスタで蔦を捨てていなければ、ここで2体目の蔦を素出しできたなー、と。
・・・これらのミスプは、数瞬間を取るだけで防げる種類のものばかりなので、
今後は気を付ける事にしようと思った。
5-2 こちらワンマリ
ワンマリ後、蔦、ワラ、ミーバで2ターン目蔦高速誘発なハンドをキープ。
そして2ターン目に蔦を出すことに成功するが、今後はPtEされてしまう。
と、ここでまたミスプレイが・・・
このときはハンドにミスディレは無かったのだが、ガストが2枚もあったっていう・・・

2ターン目にガスト×2を上陸させるチャンスをみすみす逃してしまうとは・・・
やっぱりコンバット中にハンドを良く確認しない悪癖は矯正しないとダメだ!
ちなみに実戦の方は、相手の生物がタルモ1体のみだったことがこちらにとって幸運で、
しかも途中で遺産トップ出来たので、ワラミーバガスト等小型生物のみでも何とか
押し切れて勝利。生物並べられていたら、不可思議が無かったので負けてたと思う。
○○

とまあ、こんな感じで第16回ILCは3勝1敗1分。マッチは7勝3敗1分だった。
以上で、18日遅れのILCレポートを終了します ^q^ ・・・遅れ過ぎだ・・・

コメント

migiT
2011年2月11日0:28

戦闘フェイズ関係に限らず、スルー系のミスは多い気がするな。上陸誘発忘れとかさ。

ってかお互い更新頻度すげー落ちてたなw

Fuji/ヴァイン
2011年2月11日1:07

>>鱈さん
どうやら「一時停止して安全確認」を確実にした方が良いみたいだね。

DNの更新頻度が落ちても大会は行くよ~

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索