使用デッキは根絶・ペリッシュ・えーてるてんてーから逃げた結果、白単イクイップでした。

1戦目 Uwランドスティル(みそさん)
1-1 先手スタート
こちらの初動は2Tだったが、これは嵌め。返しに《行き詰まり》。
3ドローされた後、枷。あとは神ジェイスでGG。
1-2 こちらワンマリ
ミラクルとペスが通って一撃10点パンチが決まるも、返しで神に怒られる。
その後火氷剣が通ったりもしたのだが、生成したトークンを枷でパクられたり
トークンをペスで+3/+3 → 対応してStP とかを何度もやられていたら負けた ^q^
神ジェイスのブレストで解答を探し続けられたのが痛かった気もするが、
そもそも論としてプレイングを間違えていたという疑惑ががが・・・
ペスが長く戦場に居続けて、火氷剣まで出ていて負けたというのはへっぽこ過ぎだったかも。
あそこは、素直にトークンを生成し続けて力を溜めてから仕掛けるべきだった気がした。
××

2戦目 青単マーフォーク(ブイさん)
2-1 先手スタート
初手は「ルン母、破棄者、StP、平地2、他2」だったか。
対マーフォークということを考えると中々に良いハンド。
しかしこれらはことごとく、四肢切断×2やら嵌めやらつまづきやらやで捌かれ、
しかも土地が2枚で止まりハンドでミラクルとペスが腐ってしまった。
その後、何とか3枚目の土地を引けたのでミラクルをプレイ。これは無事通ったが、
最高レベルになった珊瑚兜は止められず残りライフが9になってしまう。
相手のライフは、StPの+2、つまずきの-2、四肢切断の-8で
まだ12も残っていた上に生物も並んでいたため、局面はこちらが明確に不利だった。
しかし、この土壇場でのドローがまた平地であったので、満を持してのペスプレイ。
これも通ったので、ミラクルで10点パンチ! 相手のライフを一気に2に!!
・・・したのだが、返しにロード追加されての全軍パンチ喰らったら死んでた ^q^
・・・ここでも、ペスでトークンを生成して力を溜めるべきだった疑惑ががが・・・
どうにも思考回路が攻撃一辺倒過ぎて困るねー ^q^
・・・まあ、守備に回ったところで次ターンに切り札トップしてそれが通らなければ
どのみち負けだったので、どちらでも結果は変わらなかった気もするけどw
2-2
対マーフォークは事前にサイドチェンジプランを考えていた。ILCでは良く当たるからね。
IN:PtE×2、破片×2、破棄者、光輪  OUT:ボディガ×4、迫撃鞘、光影剣
INは、説明不要の追加除去4枚、薬瓶・珊瑚兜LvUp対策の破棄者、
やっかいな珊瑚兜や谷のアタックを無効化するルーン光輪。
OUTは、ロード着地前の銀エラ・呪い捕らえしか殺せない迫撃鞘、
除去が飛んで来ないので居る意味がほとんどないボディガード。 ← 注:フラグ
強いけどボディガ居ないし、谷も居るしで本体まで攻撃が届きそうにない光影剣。

そして、この通りにサイドチェンジを終えたところでふと思った。
ブイさんってDNで「魚に《減衰のマトリックス》入れよう」とか言っていた、ような・・・
そして僕は慌ててルン母を削り《沈黙のオーラ》を入れました ^q^
・・・でもまあ、実戦ではそんなこと ↑ は全然関係無かったーw
ルン母を四肢切断された後、珊瑚兜に空を飛ばれて殴り合って負けたよーw
・・・どうやら、8マザーを削ったのは間違いだったみたいだ ^q^
・・・ってか、1ゲーム目で2回も四肢切断されたのに無警戒とかもうアホかと(ry
××

3戦目 相殺独楽フェアリー(kさん)
3-1 後手スタート
・・・あれ・・・? あんまりゲーム内容覚えてない・・・ ^q^
プレイする机がとても狭かったのは覚えているのだけどーw
・・・確か、kさんが土地事故気味の独楽キープしたのを、
僕が破棄者で止めてくだらせることに成功したんだっけか。
そして終盤にメインから3枚も入っているらしい《罠の橋》
置かれたけど、手札にあった遺物囲いで退かしてそのまま勝ち、かな。
・・・どうでも良いけど、メイン罠橋のテロ仕様怖過ぎるw
3-2 こちらダブマリ
ボディガスタート → 決闘者 した後、火氷剣と矛槍を並べることに成功。
それから何度も決闘者にエコーを撃たれて時間を稼がれるも、
ボディガードが相手の喉首狙いをずーと牽制し続けていたのが効果的だった様で、
エコーが打ち止めになったところを「5/3二段攻撃+火氷剣装備」な決闘者が
相手の残りライフ12を一撃で削り切って勝利。ボディガードつえーw
○○

4戦目 青単マーフォーク(fa5011900679さん)
4-1 後手スタート
相手のクロックが弱くて、珊瑚兜をStPしたら一気に優勢になった。
その後、矛槍装備したミラクルをペスで強化して14点パンチとかやって勝利。
4-2
このマーフォークは四肢切断とか入って無いオーソドックスなタイプに見えたので
ブイさん戦では失敗した6枚サイドチェンジプランをもう一度試してみた。
そしたら、ロード除去 → ミラクルプレイ → 装備品付けて → 大ダメージ! と
上手くハマって勝利。オーソドックスバンザーイ!(イミフ)
○○
追記:実はメインから四肢切断は2枚入っていたらしい・・・
追記:ま、まあ引かれなければどうということは(ry

5戦目 エンチャントレス(sugiさん)
5-1 後手スタート
相手のデッキが何なのかまったく分からずにスタートしたら相手の初動が繁茂。
「やっべー、エンチャントレスだ!」と思い焦ったが、
このときの僕の初手は「決闘者、十手、遺物囲い、破棄者、土地3」だったので、
1T 決闘者、2T 十手、3T 十手装備して決闘者パンチ → カウンター4個置く、と動く。
その返しに《独房監禁》を貼られてしまうが、遺物囲いで退かして
十手のカウンターを全てパンプに注ぎ込んで決闘者パンチ!
相手の残りライフ18点を一気に削りきって4キルに成功!! これ、最速パターンです ^ ^
5-2
今回のサイドには、コンボ対策のエーテル&とげ、置物対策の沈黙オーラ等、
エンチャントレスに有効なカードが大量に入っていたのでサイドチェンジは楽だった。
相手のフィニッシャーは不明だったが、おそらくエムラだろうと読んで(大体合ってた)
破片2枚をサイドインしてみる等、この時点では余裕があった。
そして実戦、初手には対策カードが無かったが悪くはないハンドだったのでキープ。
そしたら、エーテル、遺物囲い、沈黙オーラ、と次から次へと対策カードを
引いてきたので「これは勝っただろう!」って勝手に思っていた・・・
そしたら・・・出てきた!・・・《平和の番人》 がー!!!
・・・えっ・・・ソープロ?・・・んなもんサイドアウトした(ry ^q^
・・・それから暫く続けてみたが、良く良く考えたらStP入ってなくて十手にカウンターが
載っていない以上、どー考えても勝ち目ゼロだったw なので、即投了になったwww
・・・そう言えば、以前Wgイクイップ使ってエンチャントレスと当たったときも
まったく同じパターンで詰んだ、ような・・・ ← 注:アホ
5-3 こちらワンマリ、相手ワンマリ
慌ててStPを3枚サイドインしてスタート。
こちらは、1T 決闘者、2T 《アメジストのとげ》というスタート。
一方の相手は土地が事故っている様子で、とげが上手い具合に刺さっていた。
・・・そして・・・ここが問題だった先手3ターン目・・・
3枚目の土地をセットしたとき、僕の手札には「エーテル、遺物囲い、光影剣」があった。
どれも強力なカードで、何からプレイするか迷ったのだが、
何故かここで光影剣をプレイしてしまった・・・そしてターンエンド・・・
僕が間違いに気が付いたのは先手4ターン目。光影剣を装備して決闘者で殴った後だった。
こういうときどうすれば良いのか分からなかったのでジャッジを呼んでみたが、
双方が気が付かずにターンが過ぎてしまったのでこのままになるそうだ。
・・・何というか、非常に申し訳ない気持ちになってしまったが、
実戦の方は二段攻撃光影剣が強過ぎてそのまま勝利しました・・・
○×○

・・・うーん、非常にインチキっぽい勝ちになってしまった・・・
実戦では、土地3枚で止まってた上に追加の装備品も引かなかったので、
本来であればあんなクロックスピードは不可能だったんだよね・・・
・・・何と言うか・・・スイマセンでした・・・ ><

・・・思えば、ILCでは毎回最終戦で何かしらをやらかしてしまっている気がする・・・
ノーランドキープ大爆死動画とか、コミュニケーションエラーとか、
ゆっくりプレイし過ぎて引き分けになってしまったりとか、今回のとか・・・

これは・・・これからは気を付けねばなるまいな。

コメント

ブイ
2011年6月8日2:11

減衰のマトリックスはILC後に横浜で買いました^^

nophoto
migiT
2011年6月8日13:27

まだ全部読んでないけど、とりあえずマザーは魚相手にアウトはないでしょ。
前者は例えマトリックス入れられたとしても抜くべきもんじゃない。
ボディガはまぁ、十手持ちへのチャンプブロックぐらいしか見えないからいいけど。

Fuji/ヴァイン
2011年6月8日23:30

>>ブイさん
では次から《大祖始の遺産》を外して入れる訳ですね ^ ^

>>Tさん
ブイさん戦でのルン母は、全部OUTした訳ではなく1枚削っただけね。
今回のデッキの場合、あの6枚の次に抜くカードとなるとやっぱりルン母になるのでね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索