RATHデュエルイベントレポ(後編)
2011年6月17日 MTG 大会 コメント (3)5戦目 黒単リアニメイト・ヘルムヴォイド・ハイブリッド
5-1 後手スタート 相手ダブマリ
初手が「ルン母×2、ミラクル、火氷剣、平地3」と非常に強力だったので、
普通に、1T ルン母、2T ルン母、3T ミラクル、4T 1マナ残して火氷剣、と展開。
一方の相手は5ターン目になってようやく死体発掘《囁く者、シェオルドレッド》。
しかしこのときこちらにはStP+白1マナがあったので、当然即追放。
後は火氷剣装備したミラクルがすきほーだいにごーいんぐまいうぇいして勝利。
5-2 相手ワンマリ
相手は黒力戦スタート。このときの僕は「????」状態w
このとき相手は「黒力戦はメインから4枚入ってますので」とかいうヒントまで
出してくれたのだが、それを聞いても僕は「???????」状態だった ^q^
・・・いや、てっきり「メインから対墓地利用デッキガンメタのテロ仕様」+
「白単相手にサイドアウトするカードが無かった」って事なのかと ^q^q^q^ 情弱乙。
・・・でもまあ、それは勝敗には全然関係が無くて、
またまたミラクル出してプロテクションTueee! してそのまま勝利。
相手のデッキカラー的な意味でまたまたミラクルが強い!
○○
・・・余談だが、相手が《Helm of Obedience》をツモってたら負けてた ^q^
相手のデッキが分かって無かったのだから当然であるのだががが・・・
分かっていたら「破棄者で刺して8マザーで守る」とかで何とか対処出来ると思うので、
やっぱりレガシーの知識を蓄えることは必要だなー、と思った(小学生並の感想)
6戦目 BUgwチームアメリカ
試合開始前、相手は複数持っていたデッキの中からチアメを選択。理由は
僕が「さっきから黒や緑ばかりと当たってミラクルが強い!」と
言っていたのを聞いたので、敢えて黒緑カラーにしてみたらしい。
6-1 後手スタート 相手ワンマリ
8マザー → 石鍛冶 → 頭蓋 → 矛槍。後は 6/4 警戒・絆魂が無双して勝利。
6-2 こちらワンマリ
序盤にヒムで十手と土地を落とされて相手のペースになってしまう。
それでも頑張ってミラクルを展開して削っていったのだが、
相手の「漸増爆弾&神ジェイス」の鉄壁の守りが崩せず、最後はジェイスの奥義で負け。
破棄者の指定を神ジェイスではなく爆弾にすればワンチャンあった気もするが
多分気のせい。破棄者1枚だけでは対処できんかった ^q^
6-3
3ターン目に墳墓込みで4マナ出せたので、ペスを出そうか光影剣を出そうか
迷った挙句に何故か相手の聖遺にPtEを撃ってしまうという謎プレイ・・・
いや、聖遺除去ってから光影剣を出そうかと思ってやったのだが、
それが打ち消されたと見るや即座にStPを撃つというのは大失敗だった・・・
その返しのターンにヒムを撃たれてペスと光影剣が落ちちゃいましたから /(^o^)\
・・・そりゃーハンドがペスと光影剣の2枚だけの状態でヒム撃たれりゃこうなるわ ^q^q^q^
・・・まったく・・・ わ け が わ か ら な い よ ( ◕ ‿‿ ◕ )
それでもトップしてきたミラクルを展開して頑張ろうとしたが、相手はIthを展開。
さらに、アーティファクトとPWが落ちて超巨大になったタルモまで出されたため、
戦線は完全に膠着状態になってしまう・・・
この状況は、長い目で見ればこちらが明確に不利。何せIthが辛過ぎる・・・
・・・しかしIthは破棄者でも止められないし、これは打つ手無しかなー・・・
・・・と、半ば諦めていたところで起死回生のドロー!
トップしたのは《稲妻のすね当て》!! そうかこれがあったか!!!
これが通ったことにより一気に形勢逆転。ミラクルが相手を追い詰めていく!
と、ここで相手も切り札トップ。サトチューからディードを持ってきた・・・
・・・が、《沈黙のオーラ》を予め先張りしておいたのが幸いで、
最大6マナしか出せなかった相手にはすね当て&ミラクルを流すことは出来なかった・・・
そのまま最後までミラクルで押し切って勝利。やっぱり相手のデッキカラー的な意味でm(ry
○×○
ここらでフリーデュエル。蔦マッドネスvs黒単土地破壊。
土地を割られるのにも構わずに蔦誘発させることに成功。そのまま勝ち(あいまいw)
7戦目 リベリオン(身内戦)
今回は身内戦をやるつもりは無かったのだが、他に空いていた人が居なかったので対戦。
試合時間が残り20分程度しか取れそうになかったが、せっかくなのでガチでやってみた。
7-1 後手スタート 相手ワンマリ
こちらの初手が「ボディガ×2、StP、白黒剣、平地2、墳墓」。
少々貧弱な気がするハンドだったが、白黒剣があったのでキープしてみた。
実戦開始。相手の初動はルン母の展開。僕はこれをStP。
相手 2T は副長を展開。僕の 2T はボディガ2体を展開。
3T 。相手はクレイドルからかがみんを素出しで展開。
僕は先程引いてきていたミラクルを展開。
4T 。相手は兵長を素出ししつつリクルートの構え。この時点で、
既に相手の場には「生物いっぱい+かがみん+クレイドル」が揃っていたため、
早くも鏡殺が怖くなってきていた・・・ ((((;゜Д ゜)))
そしてこちらの4T 。満を持しての光影剣展開&墳墓で即装備しての8点クロック!
さらに6点回復して鏡殺安全圏へ逃れる。一方の相手もコーリスリクルートからの
8点回復で、次ターンでのミラクル二撃決殺安全圏へと逃れた。
僕としてもここのリクルートで生物数が増えなかったというのは一安心できた ^ ^
そして 5T 。相手は相変わらずリクルートの構え。
局面は「二段攻撃光影剣」の僕が有利ではあるが、相変わらず鏡殺が怖い ((((;゜Д ゜)))
なので「もう1枚、何か引けると楽なんだけどなー」と思いつつドローしてみたところ
なんと石鍛冶をトップ! そして土地からは6マナ出せた・・・つまり・・・
石鍛冶 → 十手 → ミラクル十手装備 → 「二段攻撃光影十手(キリッ」
・・・その後は「相手のライフを4割削り、かがみん+兵長+副長を虐殺し、
しかもこちらはライフ回復~」とかいう超絶鬼畜パーンチ、でフルボッコして勝利w
7-2 既に残り時間ががが・・・
相手に迫撃鞘を有効活用されてこちらのルン母が2体も殺されたけど、
その反面、相手の生物数は中々増えずにいた。当たり前ではあるが。
なので今度は石鍛冶からじっくりと「火氷十手(キリッ」を完成させて
またまた相手の全生物を虐殺しつくすことに成功w
・・・しかし、ここで張られてしまった《罠の橋》。
対抗策はハンドにないため、ここからはトップ勝負・・・
僕が罠橋を排除して火氷十手ゲーを再開するのが早いか・・・
それとも相手が生物並べ直して鏡殺に繋げるのが早いか・・・!
・・・と言うところだったが、実はもうこの時点で既に延長ターン入ってたっていう ^q^ ^q^
その後、どー考えても勝ち目がなくなったTさんが投了したため、
限りなく引き分けに等しい勝利をゲットした。
○○
Tさんは最近、ILCで準決勝卓に進出したり横浜ホビステレガシーで優勝したりと
結果を残していたのだが、その分調子に乗りまくっていてひじょーにウザかったので
実戦でフルボッコ大虐殺出来て良かったwww スッキリしたwwwww(ぉ
そんな感じで6勝1敗。順位を決める掛札は、6枚取って1枚取られての計10枚!
これは優勝だろ~・・・って勝手に思っていたら、普通に11枚って人が居て2位だった ^q^
2位・・・また2位・・・! 優勝出来ない~ ^q^q^q^q^q^
・・・思えば、入賞するときは大体2位・・・
ILCでは2位が3回。ブードラでは2回入賞しているが、いずれも2位。
10人以上参加のイベントでは未だ優勝の経験がない。いつになったら優勝できるのか・・・?
「2位じゃダメなんですか!?」 → 「ダメ・・・ではないですけどね~ ^ ^」
余談:
最後のフリーデュエル:蔦マッドネスvsソプター(kさん)
相手 2T 鋳造所、3T に弱者剣でふつーにソプターコンボ完成~
後は土地を並べるだけの簡単なお仕事されただけで負けたお・・・ ^q^
「そんな1stデッキで大丈夫か?」 「だ、だ、だだ大丈夫だだだだ・・・」
もしかして:蔦マッドネスデッキの方が弱い ^q^q^q^q^q^
・・・次回から「白単イクイップ日記」が始まります・・・(嘘
5-1 後手スタート 相手ダブマリ
初手が「ルン母×2、ミラクル、火氷剣、平地3」と非常に強力だったので、
普通に、1T ルン母、2T ルン母、3T ミラクル、4T 1マナ残して火氷剣、と展開。
一方の相手は5ターン目になってようやく死体発掘《囁く者、シェオルドレッド》。
しかしこのときこちらにはStP+白1マナがあったので、当然即追放。
後は火氷剣装備したミラクルがすきほーだいにごーいんぐまいうぇいして勝利。
5-2 相手ワンマリ
相手は黒力戦スタート。このときの僕は「????」状態w
このとき相手は「黒力戦はメインから4枚入ってますので」とかいうヒントまで
出してくれたのだが、それを聞いても僕は「???????」状態だった ^q^
・・・いや、てっきり「メインから対墓地利用デッキガンメタのテロ仕様」+
「白単相手にサイドアウトするカードが無かった」って事なのかと ^q^q^q^ 情弱乙。
・・・でもまあ、それは勝敗には全然関係が無くて、
またまたミラクル出してプロテクションTueee! してそのまま勝利。
相手のデッキカラー的な意味でまたまたミラクルが強い!
○○
・・・余談だが、相手が《Helm of Obedience》をツモってたら負けてた ^q^
相手のデッキが分かって無かったのだから当然であるのだががが・・・
分かっていたら「破棄者で刺して8マザーで守る」とかで何とか対処出来ると思うので、
やっぱりレガシーの知識を蓄えることは必要だなー、と思った(小学生並の感想)
6戦目 BUgwチームアメリカ
試合開始前、相手は複数持っていたデッキの中からチアメを選択。理由は
僕が「さっきから黒や緑ばかりと当たってミラクルが強い!」と
言っていたのを聞いたので、敢えて黒緑カラーにしてみたらしい。
6-1 後手スタート 相手ワンマリ
8マザー → 石鍛冶 → 頭蓋 → 矛槍。後は 6/4 警戒・絆魂が無双して勝利。
6-2 こちらワンマリ
序盤にヒムで十手と土地を落とされて相手のペースになってしまう。
それでも頑張ってミラクルを展開して削っていったのだが、
相手の「漸増爆弾&神ジェイス」の鉄壁の守りが崩せず、最後はジェイスの奥義で負け。
破棄者の指定を神ジェイスではなく爆弾にすればワンチャンあった気もするが
多分気のせい。破棄者1枚だけでは対処できんかった ^q^
6-3
3ターン目に墳墓込みで4マナ出せたので、ペスを出そうか光影剣を出そうか
迷った挙句に何故か相手の聖遺にPtEを撃ってしまうという謎プレイ・・・
いや、聖遺除去ってから光影剣を出そうかと思ってやったのだが、
それが打ち消されたと見るや即座にStPを撃つというのは大失敗だった・・・
その返しのターンにヒムを撃たれてペスと光影剣が落ちちゃいましたから /(^o^)\
・・・そりゃーハンドがペスと光影剣の2枚だけの状態でヒム撃たれりゃこうなるわ ^q^q^q^
・・・まったく・・・ わ け が わ か ら な い よ ( ◕ ‿‿ ◕ )
それでもトップしてきたミラクルを展開して頑張ろうとしたが、相手はIthを展開。
さらに、アーティファクトとPWが落ちて超巨大になったタルモまで出されたため、
戦線は完全に膠着状態になってしまう・・・
この状況は、長い目で見ればこちらが明確に不利。何せIthが辛過ぎる・・・
・・・しかしIthは破棄者でも止められないし、これは打つ手無しかなー・・・
・・・と、半ば諦めていたところで起死回生のドロー!
トップしたのは《稲妻のすね当て》!! そうかこれがあったか!!!
これが通ったことにより一気に形勢逆転。ミラクルが相手を追い詰めていく!
と、ここで相手も切り札トップ。サトチューからディードを持ってきた・・・
・・・が、《沈黙のオーラ》を予め先張りしておいたのが幸いで、
最大6マナしか出せなかった相手にはすね当て&ミラクルを流すことは出来なかった・・・
そのまま最後までミラクルで押し切って勝利。やっぱり相手のデッキカラー的な意味でm(ry
○×○
ここらでフリーデュエル。蔦マッドネスvs黒単土地破壊。
土地を割られるのにも構わずに蔦誘発させることに成功。そのまま勝ち(あいまいw)
7戦目 リベリオン(身内戦)
今回は身内戦をやるつもりは無かったのだが、他に空いていた人が居なかったので対戦。
試合時間が残り20分程度しか取れそうになかったが、せっかくなのでガチでやってみた。
7-1 後手スタート 相手ワンマリ
こちらの初手が「ボディガ×2、StP、白黒剣、平地2、墳墓」。
少々貧弱な気がするハンドだったが、白黒剣があったのでキープしてみた。
実戦開始。相手の初動はルン母の展開。僕はこれをStP。
相手 2T は副長を展開。僕の 2T はボディガ2体を展開。
3T 。相手はクレイドルからかがみんを素出しで展開。
僕は先程引いてきていたミラクルを展開。
4T 。相手は兵長を素出ししつつリクルートの構え。この時点で、
既に相手の場には「生物いっぱい+かがみん+クレイドル」が揃っていたため、
早くも鏡殺が怖くなってきていた・・・ ((((;゜Д ゜)))
そしてこちらの4T 。満を持しての光影剣展開&墳墓で即装備しての8点クロック!
さらに6点回復して鏡殺安全圏へ逃れる。一方の相手もコーリスリクルートからの
8点回復で、次ターンでのミラクル二撃決殺安全圏へと逃れた。
僕としてもここのリクルートで生物数が増えなかったというのは一安心できた ^ ^
そして 5T 。相手は相変わらずリクルートの構え。
局面は「二段攻撃光影剣」の僕が有利ではあるが、相変わらず鏡殺が怖い ((((;゜Д ゜)))
なので「もう1枚、何か引けると楽なんだけどなー」と思いつつドローしてみたところ
なんと石鍛冶をトップ! そして土地からは6マナ出せた・・・つまり・・・
石鍛冶 → 十手 → ミラクル十手装備 → 「二段攻撃光影十手(キリッ」
・・・その後は「相手のライフを4割削り、かがみん+兵長+副長を虐殺し、
しかもこちらはライフ回復~」とかいう超絶鬼畜パーンチ、でフルボッコして勝利w
7-2 既に残り時間ががが・・・
相手に迫撃鞘を有効活用されてこちらのルン母が2体も殺されたけど、
その反面、相手の生物数は中々増えずにいた。当たり前ではあるが。
なので今度は石鍛冶からじっくりと「火氷十手(キリッ」を完成させて
またまた相手の全生物を虐殺しつくすことに成功w
・・・しかし、ここで張られてしまった《罠の橋》。
対抗策はハンドにないため、ここからはトップ勝負・・・
僕が罠橋を排除して火氷十手ゲーを再開するのが早いか・・・
それとも相手が生物並べ直して鏡殺に繋げるのが早いか・・・!
・・・と言うところだったが、実はもうこの時点で既に延長ターン入ってたっていう ^q^ ^q^
その後、どー考えても勝ち目がなくなったTさんが投了したため、
限りなく引き分けに等しい勝利をゲットした。
○○
Tさんは最近、ILCで準決勝卓に進出したり横浜ホビステレガシーで優勝したりと
結果を残していたのだが、その分調子に乗りまくっていてひじょーにウザかったので
実戦でフルボッコ大虐殺出来て良かったwww スッキリしたwwwww(ぉ
そんな感じで6勝1敗。順位を決める掛札は、6枚取って1枚取られての計10枚!
これは優勝だろ~・・・って勝手に思っていたら、普通に11枚って人が居て2位だった ^q^
2位・・・また2位・・・! 優勝出来ない~ ^q^q^q^q^q^
・・・思えば、入賞するときは大体2位・・・
ILCでは2位が3回。ブードラでは2回入賞しているが、いずれも2位。
10人以上参加のイベントでは未だ優勝の経験がない。いつになったら優勝できるのか・・・?
「2位じゃダメなんですか!?」 → 「ダメ・・・ではないですけどね~ ^ ^」
余談:
最後のフリーデュエル:蔦マッドネスvsソプター(kさん)
相手 2T 鋳造所、3T に弱者剣でふつーにソプターコンボ完成~
後は土地を並べるだけの簡単なお仕事されただけで負けたお・・・ ^q^
「そんな1stデッキで大丈夫か?」 「だ、だ、だだ大丈夫だだだだ・・・」
もしかして:蔦マッドネスデッキの方が弱い ^q^q^q^q^q^
・・・次回から「白単イクイップ日記」が始まります・・・(嘘
コメント
適者禁止以降、蔦mdnsよりミラ傷で色々獲得したイクイップのがガチなのかもなぁ。
単色じゃないが、ILCでも結果出してるデッキあるわけだし。
時間があったら捲っていた??? わけがわからないよwwwww( ◕ ‿‿ ◕ )
僕の蔦マッドネスの場合、適者禁止以降の方が勝率は良いんだけどね。
優勝じゃないが、ILCでも結果出してるデッキなわけだし。