横浜ホビステレガシーレポ
2011年11月20日 MTG 大会 コメント (4)使用デッキは蔦マッドネス。
1戦目 青単BtB(ちょこづけさん)
1-1 後手スタート
初手と引きが強かった。ケアスタ → 直観 → 蔦祭り+不可思議で圧殺。
1-2
ケアスタからガストをぶん投げるというスタート。
その後は、外科的摘出ケアの意味も込めて蔦×2を素出ししてビート。
相手の引きがイマイチだったこともあり、そのまま何事も無く押し切って勝利。
やっぱりパーミッション相手であればデッキ相性的に相当有利だった。
○○
2戦目 URカウンターバーン(芥さん)
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
ワンランドブレストキープとかいう愚かな選択をしたら案の定事故った ^q^
1T・2T目のドロー+ブレストで5枚見れば大丈夫かと思ったら土地が無かった ^q^
その代わりにケアスタが見つかったが、これはWillされて /(^o^)\
・・・しかし、その後はそれなりに運も味方して、緑マナが事故りながらも
蔦を誘発させられたり等してそこそこ互角な展開に持ち込む。
しかし終盤、緑マナが事故っていた為にハンドで腐り続けていた雑種犬×2で
蔦×2を復活させることが出来れば逆転も・・・という場面での4枚目の土地が
小湖で、止む無く残りライフを2点にして繁殖池をタップ状態で持ってきたら、
ちょうどハンドで腐っていたらしいPoPが飛んできてピッタリと死亡。
ショックランド登場は負けフラグ(キリッ ・・・まあデュアランでも結果同じだけど(ry
2-2
相手の除去が火力で、墓地対策も飛んでこないので蔦が無双。
何度も墓地から舞い戻ってきて殴り続けて勝利。
・・・しかしこの時点でもう残り時間が5分・・・
2-3 こちらワンマリ
取り敢えず自軍の犠牲を度外視してゴリ押しをしてみたけど、
しっかりと受け切られてそのまま時間切れ。
×○-
3戦目 カナスレ(ウィルがみさん)
3-1 後手スタート、こちらワンマリ
唯一の青マナ源である雨林をもみ消されたことで青マナが出ない /(^o^)\
ここでは、フェッチの切り方を誤っていた気もする・・・要検討。
まあ、土地をもみ消されていなくても相手の序盤のタルモ×2には対抗出来なかった
だろうから結果同じだけど。空飛ぶか、蔦祭りするかしないと無理 ^q^
3-2
蟷螂が2T目にブレストで裏返って殴ってきたー
そしてこういう時にハンドに無い不可思議・・・なのでブロックができない ^q^
・・・仕方がないので直観からの蔦祭りに賭けたのだが、
蔦1体がもみ消された上に水没まで飛んできて万事休す。
××
結果は1勝1敗1分、マッチも3勝3敗1分で超平凡。
3戦全てが後手スタート、8ゲーム中マリガンが2回、
本来マリガンするべきだったハンドが1回と、運にも見放されていた模様。
・・・単にキープ基準を間違えていただけだという気もするが ^q^
マリガンしたゲームと、マリガンするべきだったゲームは2敗1分と
まったく勝ててもいないので、この辺は考え直す必要がありそうだね。
1戦目 青単BtB(ちょこづけさん)
1-1 後手スタート
初手と引きが強かった。ケアスタ → 直観 → 蔦祭り+不可思議で圧殺。
1-2
ケアスタからガストをぶん投げるというスタート。
その後は、外科的摘出ケアの意味も込めて蔦×2を素出ししてビート。
相手の引きがイマイチだったこともあり、そのまま何事も無く押し切って勝利。
やっぱりパーミッション相手であればデッキ相性的に相当有利だった。
○○
2戦目 URカウンターバーン(芥さん)
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
ワンランドブレストキープとかいう愚かな選択をしたら案の定事故った ^q^
1T・2T目のドロー+ブレストで5枚見れば大丈夫かと思ったら土地が無かった ^q^
その代わりにケアスタが見つかったが、これはWillされて /(^o^)\
・・・しかし、その後はそれなりに運も味方して、緑マナが事故りながらも
蔦を誘発させられたり等してそこそこ互角な展開に持ち込む。
しかし終盤、緑マナが事故っていた為にハンドで腐り続けていた雑種犬×2で
蔦×2を復活させることが出来れば逆転も・・・という場面での4枚目の土地が
小湖で、止む無く残りライフを2点にして繁殖池をタップ状態で持ってきたら、
ちょうどハンドで腐っていたらしいPoPが飛んできてピッタリと死亡。
ショックランド登場は負けフラグ(キリッ ・・・まあデュアランでも結果同じだけど(ry
2-2
相手の除去が火力で、墓地対策も飛んでこないので蔦が無双。
何度も墓地から舞い戻ってきて殴り続けて勝利。
・・・しかしこの時点でもう残り時間が5分・・・
2-3 こちらワンマリ
取り敢えず自軍の犠牲を度外視してゴリ押しをしてみたけど、
しっかりと受け切られてそのまま時間切れ。
×○-
3戦目 カナスレ(ウィルがみさん)
3-1 後手スタート、こちらワンマリ
唯一の青マナ源である雨林をもみ消されたことで青マナが出ない /(^o^)\
ここでは、フェッチの切り方を誤っていた気もする・・・要検討。
まあ、土地をもみ消されていなくても相手の序盤のタルモ×2には対抗出来なかった
だろうから結果同じだけど。空飛ぶか、蔦祭りするかしないと無理 ^q^
3-2
蟷螂が2T目にブレストで裏返って殴ってきたー
そしてこういう時にハンドに無い不可思議・・・なのでブロックができない ^q^
・・・仕方がないので直観からの蔦祭りに賭けたのだが、
蔦1体がもみ消された上に水没まで飛んできて万事休す。
××
結果は1勝1敗1分、マッチも3勝3敗1分で超平凡。
3戦全てが後手スタート、8ゲーム中マリガンが2回、
本来マリガンするべきだったハンドが1回と、運にも見放されていた模様。
・・・単にキープ基準を間違えていただけだという気もするが ^q^
マリガンしたゲームと、マリガンするべきだったゲームは2敗1分と
まったく勝ててもいないので、この辺は考え直す必要がありそうだね。
コメント
横浜のイエサブでストレージ漁ってたら前に発掘できたよ
意外とあるものですかね。今度僕も探してみます ^ ^
まぁ剣持った石鍛冶やナカティルあたりにはいい壁になれるかもだが・・。
むしろタルモ対策に《四肢切断》とか考えるところなんじゃないのか?
あと結局改良ってのは何だったんだ。
壁は、メムナイトと併用しておくと、同時に引いてきたときに
使い分けられるという選択肢があって良いかな~、というだけなんだけどね。
まあ、後ろ向きな発想ではあったかな。
タルモは水没した方が効果的だと思われる。
改良については毎回少しずつやっているので特に言うことは・・・