昨日はYMCスタンに行ってきた。
使用デッキは、《果敢な泥棒》と《激浪のキマイラ》を主軸とした
新デッキ「青単オーラ」、略して「アオーラ」。英語表記は「Uaura」を希望します(?)
正式には「荒ぶる激浪、アオーラ」と名付けました ( ◕ ‿‿ ◕ )<別に名付けんでもよい
リストはこんなの ↓
http://vinemadness.diarynote.jp/201405050140127685/
基本的には ↑ このときに書いたデッキ。そこに、RTRブロックの
強カード(?)として《感覚の剥奪》と《家畜化》を追加したのが今回のデッキ。
まあ、感覚の剥奪は家畜化と相性が良いからね~
剥奪で相手生物を弱らせ、家畜化で見事にゲットする。
これぞ「ポケモン、ゲットだぜ!」作戦だ! ^ ^
また、このあと剥奪を激浪キマイラで戻して殴れば・・・
そして攻撃後、再び剥奪を付けてパワーを封印すれば・・・
・・・というコンボも、このデッキの狙いの1つではある。
なおデッキは弱い模様 ^q^q^q^q^q^
まあちょっと試してみたくなったので今回はこれで突撃~ ^ ^
・・・なお案の定(ry
1戦目 ラクドスアグロ
1-1 後手スタート
序盤は剥奪で相手をスピードダウンさせて凌ぎ、中盤は相手のエース・イクサヴァを
剥奪+家畜化による「ポケモン、ゲットだぜ!」コンボでパクって優勢。
さらにここに激浪キマイラを追加して、毎ターン4/4先制攻撃と3/4飛行で
殴り続けて勝利。コンボが上手く決まったぞ ^ ^
1-2
家畜化でパクリ、剥奪で弱体化させ、果敢泥棒でトレードを強要するとかいう
やりたい放題。そのまま勝利。
○○
2戦目 ジャンドモンスター
2-1 後手スタート
相手3T目:ポルクラ、4T目:ポルクラ怪物化 とかいう超速攻。
タッサで占術しても何も見つからずに負け。
2-2 相手ワンマリ
今度は相手4T目:霧裂きのハイドラ X=4 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
タッサで占術しまくったが爆弾が中々捲れず・・・さらにポルクラまで出されて負け。
なお、爆弾を引けたところで衰微され乙るのがオチだった模様 /(^o^)\ ・・・ダメダァ・・・
××
3戦目 グルールモンスター
3-1 後手スタート、こちらワンマリ
土地:島1バネ1を渋々キープしたところ土地引けず、
相手3T目:ポルクラ(またかw)にボコボコにされて負け。
3-2
《果敢な泥棒》《バネ葉の太鼓》《トリトンの戦術》の3枚コンボが決まった!
相手フルタップでポルクラに対して、返しのターンに泥棒展開
→ バネ葉でタップ → 青マナから戦術 → 即アンタップして神啓誘発。
相手のポルクラとこちらの激浪という対等なトレードが成立(ゲス顔)
なお、この激浪は直後の相手のアップキープに戻ってきた模様(ゲスゲス)
まあ、そんな感じで上手く決まって勝利。
3-3
戦術を構えながら泥棒を展開したのだが、展開されたドムリによってナイレアと
泥棒が格闘する羽目になってしまい泥棒が倒され、そのままジリ貧になって負け。
ドムリは狩猟者で見えていたカードだったのに、格闘無警戒なのはミスプだった。
あそこは、泥棒を温存してバネ葉か剥奪のドローを待つべきだった。
・・・ってか、そんなの待つまでもなくそのときのハンドには針があった ^q^
スタンの知識不足、経験不足がモロに出てしまったか ^q^<トチ4マイシカナカッタンヤ!(イイワケ
×○×
ということで負け越した ^q^ でもまあ、このデッキは使っていて楽しかったし、
「ポケモンコンボ」と「泥棒コンボ」を決めることが出来たのは良かった。
次回は「おう、このコントローラーが誰でも構わないオーラやるからその神寄こせや」
・・・この辺が出来れば気分的には大満足出来ると思いました ( ◕ ‿‿ ◕ )
使用デッキは、《果敢な泥棒》と《激浪のキマイラ》を主軸とした
新デッキ「青単オーラ」、略して「アオーラ」。英語表記は「Uaura」を希望します(?)
正式には「荒ぶる激浪、アオーラ」と名付けました ( ◕ ‿‿ ◕ )<別に名付けんでもよい
リストはこんなの ↓
「荒ぶる激浪、アオーラ」
クリーチャー(19)
4 惑乱のセイレーン
4 メレティスの天文学者
4 果敢な泥棒
4 激浪のキマイラ
3 海の神、タッサ
スペル(21)
4 感覚の剥奪
4 層雲歩み
2 予期された運命
3 家畜化
4 トリトンの戦術
4 バネ葉の太鼓
土地(20)
18 島
2 ニクスの祭殿、ニクソス
http://vinemadness.diarynote.jp/201405050140127685/
基本的には ↑ このときに書いたデッキ。そこに、RTRブロックの
強カード(?)として《感覚の剥奪》と《家畜化》を追加したのが今回のデッキ。
まあ、感覚の剥奪は家畜化と相性が良いからね~
剥奪で相手生物を弱らせ、家畜化で見事にゲットする。
これぞ「ポケモン、ゲットだぜ!」作戦だ! ^ ^
また、このあと剥奪を激浪キマイラで戻して殴れば・・・
そして攻撃後、再び剥奪を付けてパワーを封印すれば・・・
・・・というコンボも、このデッキの狙いの1つではある。
なおデッキは弱い模様 ^q^q^q^q^q^
まあちょっと試してみたくなったので今回はこれで突撃~ ^ ^
・・・なお案の定(ry
1戦目 ラクドスアグロ
1-1 後手スタート
序盤は剥奪で相手をスピードダウンさせて凌ぎ、中盤は相手のエース・イクサヴァを
剥奪+家畜化による「ポケモン、ゲットだぜ!」コンボでパクって優勢。
さらにここに激浪キマイラを追加して、毎ターン4/4先制攻撃と3/4飛行で
殴り続けて勝利。コンボが上手く決まったぞ ^ ^
1-2
家畜化でパクリ、剥奪で弱体化させ、果敢泥棒でトレードを強要するとかいう
やりたい放題。そのまま勝利。
○○
2戦目 ジャンドモンスター
2-1 後手スタート
相手3T目:ポルクラ、4T目:ポルクラ怪物化 とかいう超速攻。
タッサで占術しても何も見つからずに負け。
2-2 相手ワンマリ
今度は相手4T目:霧裂きのハイドラ X=4 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
タッサで占術しまくったが爆弾が中々捲れず・・・さらにポルクラまで出されて負け。
なお、爆弾を引けたところで衰微され乙るのがオチだった模様 /(^o^)\ ・・・ダメダァ・・・
××
3戦目 グルールモンスター
3-1 後手スタート、こちらワンマリ
土地:島1バネ1を渋々キープしたところ土地引けず、
相手3T目:ポルクラ(またかw)にボコボコにされて負け。
3-2
《果敢な泥棒》《バネ葉の太鼓》《トリトンの戦術》の3枚コンボが決まった!
相手フルタップでポルクラに対して、返しのターンに泥棒展開
→ バネ葉でタップ → 青マナから戦術 → 即アンタップして神啓誘発。
相手のポルクラとこちらの激浪という対等なトレードが成立(ゲス顔)
なお、この激浪は直後の相手のアップキープに戻ってきた模様(ゲスゲス)
まあ、そんな感じで上手く決まって勝利。
3-3
戦術を構えながら泥棒を展開したのだが、展開されたドムリによってナイレアと
泥棒が格闘する羽目になってしまい泥棒が倒され、そのままジリ貧になって負け。
ドムリは狩猟者で見えていたカードだったのに、格闘無警戒なのはミスプだった。
あそこは、泥棒を温存してバネ葉か剥奪のドローを待つべきだった。
・・・ってか、そんなの待つまでもなくそのときのハンドには針があった ^q^
スタンの知識不足、経験不足がモロに出てしまったか ^q^<トチ4マイシカナカッタンヤ!(イイワケ
×○×
ということで負け越した ^q^ でもまあ、このデッキは使っていて楽しかったし、
「ポケモンコンボ」と「泥棒コンボ」を決めることが出来たのは良かった。
次回は「おう、このコントローラーが誰でも構わないオーラやるからその神寄こせや」
・・・この辺が出来れば気分的には大満足出来ると思いました ( ◕ ‿‿ ◕ )
コメント
アホーラね、おっけー覚えた^ω^
おっとキオーラさんの悪口はそこまでだ(違
アオーラデッキ組んでみたくなりましたw
リンクさせて頂きます!
リンクありがとうございました。こちらからもリンクさせて頂きますね。
今後のスタンは取り敢えずはこのデッキで遊んでみることにします。
まあ、青単なら普通に信心組むほうが勝てるとは思いますが・・・面白さ重視で(震え声)