そう言えば先週の土曜日は横浜アメドリのゲームデーに参加してた ^ ^;
という事で今更レポ。定員8名に対して参加者多数のため、まずは予選から。
使用デッキは青単泥棒信心。メインから《変身術士の戯れ》を採用してみた。
1戦目 白単ウィニー
1-1 後手スタート
相手が超ぶーん回り。万神殿×2ビートツエー&ブロッカー凍結燃焼ヨエー ^q^
それでも、相手のトドメの一斉攻撃を《戯れ》で返り討ちにして、波使い出して
何とか反撃を・・・と、いうところで精霊挑戦をトップされてしまい負け。
1-2 相手ダブマリ
超マナフラッドに陥ってしまい、ダブマリの相手よりも遥かに弱い戦力しか
用意出来ずに負け。特に生物、初手2枚から1枚しか引かなかった。これじゃダメだ。
××
2戦目 GBエンチャントレス(墓地に生物落としまくるデッキ)
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
相手順調に墓地を肥やすも、落ちの内容がイマイチだったので波使い連打で勝利。
2-2
今度は相手が上手くぶーん。波使いを連打して地上がっちりも、
授与で空を飛ばれて一気に9点パンチされて負け。あそこは波使いではなく、
潮縛りを展開してアタッカーの動きを封じるべきだった。ミスった ^q^
2-3
イマイチな引きだったが、相手がもっとイマイチだったので何とかなった。
並べまくってタッサでビートして勝利。
○×○
3戦目 Wbミッドレンジ?
3-1 先手スタート
やったぞ! 10戦ぶりの先手スタートや!(白目)
・・・しかしハンドが弱い。潮縛り、タッサ×2、土地4。
普通ならマリガンなのだが、それだと折角の先手の利点が・・・なのでキープ。
まあ、マナフラ気味だがタッサが居るので、3T目:タッサしてあとはひたすら
土地をボトム送りにすれば何とかなるだろう・・・とか思っていたら、
2T目:ドロー土地、3T目:ドロー土地、4T目:占術1土地ボトムドロー土地 ( ゜д ゜)
・・・うーん、やっぱりマリガンするべきだったかー?(白目)
でも実戦では、相手の展開もイマイチだったので何とかなった ( ゜∀ ゜)
相手の神盾×2パンチを、トリタク+潮縛り×2で一方的に討ち取り、
後はタッサで無双して勝利。しかし、何故に《神々の神盾》?
3-2
夜帷、タッサ、霧の模範と強力に展開してからの波使い連打!
相手もエレボス鞭の絆魂で粘るも、戯れで踏み潰して勝利。
しかし、戯れの効果を勘違いしてた。エレ鞭出ている状態で戯れ撃っても、
絆魂が消えないとは知らんかった ^ ^; 謙虚とは違うのだよ謙虚とはー
・・・まあ、4/3波使いトークン×6+タッサ夜帷霧の模範パンチだったから、
ぶっちゃけ絆魂があってもなくても、というか戯れ無くても問題無かったけど ^ ^
○○
しかし、最後まで相手のデッキが良く分からんかった。
まあ、神盾毛玉脳蛆ヘリオッドと、見えた生物がクリーチャー・エンチャントで
統一されていたので、星座を軸にしたデッキか、《全希望の消滅》辺りで
相手の生物だけをまとめてふっ飛ばすデッキ、だろうか?
結果、2勝1敗で勝ち越すも、上位8名には残れずに予選落ち。
だが、なんか参加費が0円だったのでスゴイ得した気分に (*^◯^*)
タダの割に参加賞《再利用の賢者》もきっちりとゲット出来たので大満足だった。
という事で今更レポ。定員8名に対して参加者多数のため、まずは予選から。
使用デッキは青単泥棒信心。メインから《変身術士の戯れ》を採用してみた。
1戦目 白単ウィニー
1-1 後手スタート
相手が超ぶーん回り。万神殿×2ビートツエー&ブロッカー凍結燃焼ヨエー ^q^
それでも、相手のトドメの一斉攻撃を《戯れ》で返り討ちにして、波使い出して
何とか反撃を・・・と、いうところで精霊挑戦をトップされてしまい負け。
1-2 相手ダブマリ
超マナフラッドに陥ってしまい、ダブマリの相手よりも遥かに弱い戦力しか
用意出来ずに負け。特に生物、初手2枚から1枚しか引かなかった。これじゃダメだ。
××
2戦目 GBエンチャントレス(墓地に生物落としまくるデッキ)
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
相手順調に墓地を肥やすも、落ちの内容がイマイチだったので波使い連打で勝利。
2-2
今度は相手が上手くぶーん。波使いを連打して地上がっちりも、
授与で空を飛ばれて一気に9点パンチされて負け。あそこは波使いではなく、
潮縛りを展開してアタッカーの動きを封じるべきだった。ミスった ^q^
2-3
イマイチな引きだったが、相手がもっとイマイチだったので何とかなった。
並べまくってタッサでビートして勝利。
○×○
3戦目 Wbミッドレンジ?
3-1 先手スタート
やったぞ! 10戦ぶりの先手スタートや!(白目)
・・・しかしハンドが弱い。潮縛り、タッサ×2、土地4。
普通ならマリガンなのだが、それだと折角の先手の利点が・・・なのでキープ。
まあ、マナフラ気味だがタッサが居るので、3T目:タッサしてあとはひたすら
土地をボトム送りにすれば何とかなるだろう・・・とか思っていたら、
2T目:ドロー土地、3T目:ドロー土地、4T目:占術1土地ボトムドロー土地 ( ゜д ゜)
・・・うーん、やっぱりマリガンするべきだったかー?(白目)
でも実戦では、相手の展開もイマイチだったので何とかなった ( ゜∀ ゜)
相手の神盾×2パンチを、トリタク+潮縛り×2で一方的に討ち取り、
後はタッサで無双して勝利。しかし、何故に《神々の神盾》?
3-2
夜帷、タッサ、霧の模範と強力に展開してからの波使い連打!
相手もエレボス鞭の絆魂で粘るも、戯れで踏み潰して勝利。
絆魂が消えないとは知らんかった ^ ^; 謙虚とは違うのだよ謙虚とはー
・・・まあ、4/3波使いトークン×6+タッサ夜帷霧の模範パンチだったから、
ぶっちゃけ絆魂があってもなくても、というか戯れ無くても問題無かったけど ^ ^
○○
しかし、最後まで相手のデッキが良く分からんかった。
まあ、神盾毛玉脳蛆ヘリオッドと、見えた生物がクリーチャー・エンチャントで
統一されていたので、星座を軸にしたデッキか、《全希望の消滅》辺りで
相手の生物だけをまとめてふっ飛ばすデッキ、だろうか?
結果、2勝1敗で勝ち越すも、上位8名には残れずに予選落ち。
だが、なんか参加費が0円だったのでスゴイ得した気分に (*^◯^*)
タダの割に参加賞《再利用の賢者》もきっちりとゲット出来たので大満足だった。
コメント
実は最初のジャッジの判定は「絆魂を失う」だったのですが、後に修正されました。
戯れの効果で絆魂は失われるが、その後すぐにまた絆魂を得る、って感じですかね。
この辺の正確なルールはよく分からないです ^ ^;
Wikiを色々と見てみたところ、やっぱり絆魂は失ったままになる気がしますね。
・・・いやー、僕もそうじゃないかと思っていたんですけどねー(棒)
まああの場では、対戦相手も隣の席だった2人も、ジャッジも
「1/1になって絆魂を持つ」と言っていたので流されてしまいました ^ ^;