スタン戦を合計11戦やって1戦も勝てなかった雑魚が居るらしい
2014年12月2日 MTG 大会 コメント (2)\ / .
\ 丶 i. | / ./ / .
\ ヽ i. .| / / / .
\ ヽ i | / / /
\ .
-‐
ー .
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/ .
/ ヽ \
/ 丶 \ .
/ / / | i, 丶 \ .
/ / / | i, 丶 \
ということで、横浜ホビステ火曜日スタンレポ。なお1週間遅れの模様(小声)
使用デッキはアオーラ。
前回のレシピから《賢いなりすまし》を《液態化》に変更。
また、サイドには《撤回のらせん》をお試しで採用してみた。
なりすましは単体で強いカードではあるのだけど、アオーラという
デッキに合っておらず、イマイチ活躍出来なかったのでリストラ。
まあ、イマイチ活躍出来なかった原因は、YMCでの対戦相手が、
ジェスカイトークン1にコントロール1と当たりが悪かった所為もあるだろうけど。
なお、今回もジェストークン1にコントロール1にビート1だった模様 ^ ^;
1戦目 ジェスカイトークン
1-1 先手スタート
トークン×5が全体強化されまくって殴ってきて負け。
1-2 相手ダブマリ
相手のトークン×5による攻撃を撤回らせん+トリタクで凌いで反撃開始!
激浪キマイラで層雲歩みを毎ターン戻して展開して追加で1ドローして、
さらに天文学者を展開して毎ターン追加で2ドローしてアドを稼ぎ勝利。
1-3 こちらワンマリ
弱いハンドをワンマリしぶしぶキープしたらマナスクしてフルボッコで負け。
×○×
2戦目 アプザンPWビート
2-1 後手スタート
城塞ハサミ完成も、相手にペスを高速で出されトークンをバラまかれてピンチ。
だがここで新戦力・液態化をナイストップでペスを撲殺することに成功。
しかし、その後ソリンを出されて大ダメージ&大幅回復され、
さらに計算をミスってあっさり頓死して負け。
引き分けを恐れて早いプレイングを心掛けるのは良いが、
それでうっかり死んでしまっては意味が無いぞ・・・ ^q^q^q^q^q^
2-2 こちらワンマリ、相手ワンマリ
お互い事故ってマナフラッドしたが、その展開になった時点でこちらが不利・・・
結局、相手のソリン&ペスを軽蔑的×2で打ち消すことに成功するも、
アジャニまでは打ち消せずフルボッコで負け。
××
この時点で最近のスタン戦成績が11戦0勝7敗4分(1Bye)に・・・ ^q^q^q^q^q^
3戦目 ジェスカイコントロール
3-1 先手スタート、相手ワンマリ
3T目に城塞ハサミ完成させて殴ったら速攻で投了されて勝利。
・・・勝てる・・・今度こそ勝てるんだ! (*^◯^*)
3-2
久々にメイン取ったは良いが相手のデッキがまったく分からなかった。
何となくコントロールっぽいなー、と思いつつサイドチェンジは2枚のみにしたら
序盤の戦力を見事に捌かれ、その後はケラノスにフルボッコされて負け。
《大地への縫い止め》を無駄に引きまくってハンド8枚超え~
・・・とかやってたらそりゃ勝てんわ・・・やべぇ・・・やべぇよ・・・ (*・◯・*)
3-3 こちらワンマリ
相手がコントロールと分かったからには12枚サイドインだああああぁぁぁぁ・・・
そして3T目:タッサ、4T目:城塞ハサミパンチ。
これは返しに払拭光されたがこれは囮。本命は5T目:予知スフィ!!
後は返しに対立終結さえされなければ・・・相手5T目:ランドセット。あっ・・・(察し)
・・・しかし、この5枚目の土地がタップインランドだったので助かった ^ ^
その後は、1ターン遅れの対立終結、2枚目の対立終結を連続で打ち消しつつ、
予知スフィ&タッサの占術3&1でひたすらカウンターを探して
クロックパーミッションし続けて相手を完封して勝利。やっと連敗脱出だ~ ^ ^;
○×○
・今後のデッキ改良案
まず縫い止め×4は全部抜く。
6戦やった結果、相手がジェストークン2、コントロール2だったというのも
関係あると思うけどそれにしたってあまりにも役に立たな過ぎだった。
かっての旧アオーラとは違い、現在のアオーラはハサミを主力とするデッキ
なのだからもっと攻撃的に行かなければダメだということが良く分かった。
その点、今回からの新戦力・メイン液態化とサイド撤回らせんは良かったので、
縫い止め4の枠には、液態化2、らせん2を入れることにしようと思う。
これで液態化はメイン4枚。層雲歩み4と合わせて8枚。タッサも合わせて10枚。
基本的には、これらの10枚でハサミパンチを直接本体に叩き込むデッキにする。
結局、KPの劣る単色がKPの高い多色に勝つには短期決戦しか無かった。
そして短期決戦をやるのであれば、らせんも強いだろうと思われる。
まあ、1マナでハサミを除去から守ることの出来るカードでもあるのでね。
\ 丶 i. | / ./ / .
\ ヽ i. .| / / / .
\ ヽ i | / / /
\ .
-‐
ー .
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/ .
/ ヽ \
/ 丶 \ .
/ / / | i, 丶 \ .
/ / / | i, 丶 \
ということで、横浜ホビステ火曜日スタンレポ。なお1週間遅れの模様(小声)
使用デッキはアオーラ。
前回のレシピから《賢いなりすまし》を《液態化》に変更。
また、サイドには《撤回のらせん》をお試しで採用してみた。
なりすましは単体で強いカードではあるのだけど、アオーラという
デッキに合っておらず、イマイチ活躍出来なかったのでリストラ。
まあ、イマイチ活躍出来なかった原因は、YMCでの対戦相手が、
ジェスカイトークン1にコントロール1と当たりが悪かった所為もあるだろうけど。
なお、今回もジェストークン1にコントロール1にビート1だった模様 ^ ^;
1戦目 ジェスカイトークン
1-1 先手スタート
トークン×5が全体強化されまくって殴ってきて負け。
1-2 相手ダブマリ
相手のトークン×5による攻撃を撤回らせん+トリタクで凌いで反撃開始!
激浪キマイラで層雲歩みを毎ターン戻して展開して追加で1ドローして、
さらに天文学者を展開して毎ターン追加で2ドローしてアドを稼ぎ勝利。
1-3 こちらワンマリ
弱いハンドをワンマリしぶしぶキープしたらマナスクしてフルボッコで負け。
×○×
2戦目 アプザンPWビート
2-1 後手スタート
城塞ハサミ完成も、相手にペスを高速で出されトークンをバラまかれてピンチ。
だがここで新戦力・液態化をナイストップでペスを撲殺することに成功。
しかし、その後ソリンを出されて大ダメージ&大幅回復され、
さらに計算をミスってあっさり頓死して負け。
引き分けを恐れて早いプレイングを心掛けるのは良いが、
それでうっかり死んでしまっては意味が無いぞ・・・ ^q^q^q^q^q^
2-2 こちらワンマリ、相手ワンマリ
お互い事故ってマナフラッドしたが、その展開になった時点でこちらが不利・・・
結局、相手のソリン&ペスを軽蔑的×2で打ち消すことに成功するも、
アジャニまでは打ち消せずフルボッコで負け。
××
この時点で最近のスタン戦成績が11戦0勝7敗4分(1Bye)に・・・ ^q^q^q^q^q^
3戦目 ジェスカイコントロール
3-1 先手スタート、相手ワンマリ
3T目に城塞ハサミ完成させて殴ったら速攻で投了されて勝利。
・・・勝てる・・・今度こそ勝てるんだ! (*^◯^*)
3-2
久々にメイン取ったは良いが相手のデッキがまったく分からなかった。
何となくコントロールっぽいなー、と思いつつサイドチェンジは2枚のみにしたら
序盤の戦力を見事に捌かれ、その後はケラノスにフルボッコされて負け。
《大地への縫い止め》を無駄に引きまくってハンド8枚超え~
・・・とかやってたらそりゃ勝てんわ・・・やべぇ・・・やべぇよ・・・ (*・◯・*)
3-3 こちらワンマリ
相手がコントロールと分かったからには12枚サイドインだああああぁぁぁぁ・・・
そして3T目:タッサ、4T目:城塞ハサミパンチ。
これは返しに払拭光されたがこれは囮。本命は5T目:予知スフィ!!
後は返しに対立終結さえされなければ・・・相手5T目:ランドセット。あっ・・・(察し)
・・・しかし、この5枚目の土地がタップインランドだったので助かった ^ ^
その後は、1ターン遅れの対立終結、2枚目の対立終結を連続で打ち消しつつ、
予知スフィ&タッサの占術3&1でひたすらカウンターを探して
クロックパーミッションし続けて相手を完封して勝利。やっと連敗脱出だ~ ^ ^;
○×○
・今後のデッキ改良案
まず縫い止め×4は全部抜く。
6戦やった結果、相手がジェストークン2、コントロール2だったというのも
関係あると思うけどそれにしたってあまりにも役に立たな過ぎだった。
かっての旧アオーラとは違い、現在のアオーラはハサミを主力とするデッキ
なのだからもっと攻撃的に行かなければダメだということが良く分かった。
その点、今回からの新戦力・メイン液態化とサイド撤回らせんは良かったので、
縫い止め4の枠には、液態化2、らせん2を入れることにしようと思う。
これで液態化はメイン4枚。層雲歩み4と合わせて8枚。タッサも合わせて10枚。
基本的には、これらの10枚でハサミパンチを直接本体に叩き込むデッキにする。
結局、KPの劣る単色がKPの高い多色に勝つには短期決戦しか無かった。
そして短期決戦をやるのであれば、らせんも強いだろうと思われる。
まあ、1マナでハサミを除去から守ることの出来るカードでもあるのでね。
コメント
フェッチを8枚買うのです・・・
フェッチでマナフラ対策とか誤差レベルの影響力しかないよ (´・ω・`)
墓地肥やすことに意味を見出さない限り、1点ライフを支払ってまでやることではないね。