土曜日はばっぱら会にモダン戦をやりに行ってきたのでレポを書く。
デッキはいつものギタプロ感染。

1戦目 スゥルタイ(スタン)
モダンデッキが無いのでスタンのデッキで参加らしい。
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
3T目:地うねり、4T目:巨森蔦キッカーで4キルして勝利。
1-2
3T目:相手の胆汁病を巨蔦キッカーで弾きつつ、
追加で殺戮角&変異原性して3キル勝利。スタン民よ!これがモダンだ!(違
○○

2戦目 バントコントロール
2-1 後手スタート、こちらワンマリ
流刑、瞬唱 → 流刑、ラスゴと除去祭りされたが、その後の墨蛾が強かった。
まずギタプロで安全確認してから地うねりパンチして、
残りはペンデルで強化して3回殴って勝利。
2-2 相手ワンマリ
またしても墨蛾がツエー。巨蔦を構えつつ、墨蛾+怨恨でビートして勝利。
○○

3戦目 GBwr殻
3-1 後手スタート
殻から残忍レッドキャップを出されて戦場の感染生物を壊滅させられてしまう。
それでも何とか毒6個まで与え、さらに墨蛾が居たので、
何かしら強化スペルを引ければ・・・というところで3ターン何も引けず負け。
ギタプロドロー含めて結構引いたのに強化スペルが2枚だけでは厳しい・・・
3-2 こちらワンマリ
ワンマリでしかもマナスクリュー気味。
それでも新戦力《強大化》で一気に毒9まで与えてあと一撃・・・
・・・しかしまたしてもレッドキャップに工作員を焼かれ、そしてボコられ負け。
強大化を撃つタイミングを誤った。1T遅らせて、工作員に対する
レッドキャップによる除去を巨蔦で弾いてからにすれば毒10まで行けてた。
それでギリギリ勝ちだったか・・・まあ、そこは反省して次に繋げましょう。
なお、またしても強化系スペルをあんまり引けなかった模様・・・
純粋な強化系スペル(殺戮角含む)17、巨蔦とペンデルも合わせると23と、
一般的なデッキの土地くらいの枚数が入っているはずなんですがそれは・・・
まあ、強化系スペルは初手キープ基準の優先順位が低いから事故っても仕方が無いか。
このデッキのキープ基準は、① 適切な土地枚数、② 感染生物1枚以上、
③ 強化系スペルの有無、の順なのでね。
××

最後にボコられて2勝1敗、結果は4位だったらしい。
しかしやっぱりレッドキャップキツイなー(小並感)
ひとたび暴れ出されると墨蛾以外の感染生物が壊滅させられる。
そして墨蛾は修復天使で止まるという・・・ダメだこりゃ \(^o^)/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索