【Vやねん!】 4/1 信心亭モダンレポ 【黒緑感染】
2018年4月2日 MTG 大会
昨日は信心亭モダン大会へ行ってきたんだ ( * ^ ◯ ^ * )
使用デッキは強大化レス黒緑感染。デッキはこんなの →
まあ、メインは昨年9月に信心亭モダンで
初優勝したリストから何も変わっていない ^ ^;
変更点はサイド。今回は過去の信心亭モダン大会で遭遇率が高くて、
そして苦戦を強いられるデッキを中心的にメタってみた ^ ^
具体的には「親和」「エルフ」「ドルイドコンボ」「死せる生」
「(瞬唱や神童で墓地の除去を使いまわすタイプの)除去コン」、この辺。
これらをメタるために投入された新戦力(一部は以前から投入している)が、
《悲哀まみれ》×2、《滅び》×1、《虚無の呪文爆弾》×3、《森の占術》×2、以上です ^ ^
そして実戦! 参加者16名の4回戦! 対戦相手は・・・?
1戦目:ブルースティール
2戦目:GWドルイド
3戦目:死せる生
4戦目:UWコントロール
・・・計画通り・・・!!!(デスノスマイル) ( * ^ ◯ ^ * )
1戦目 ブルースティール
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
序盤でエルフに気宇壮大を撃って殴り相手のコプターを轢き殺したのだが、
中盤以降に相手にブロッカーを並べられてしまい息切れして負け。
途中でΦクルと追加のジャイグロ系スペルを引けたので、貴重な
トランプル付与スペルである気宇壮大は温存するのが正解だったみたいだ。
うーん難しい ( * × ◯ × * )
1-2 こちらワンマリ
バリスタがとても厄介だったが、小粒感染生物を並べてちまちまと殴って毒殺。
1-3
バリスタにボコられてしまったが、打ち消されない(迫真)の衰微で退かして
そこからトップ勝負。最後に運良くジャイグロ系スペルを引けてギリギリ勝利。
×○○
メタっていなかったブルースティール戦が一番苦戦した ^ ^;
なお未だに対ブルースティール戦のサイドボーディングが
良く分かっていない模様。うーんこのへっぽこぷれいやー ^q^
2戦目 GWドルイド
2-1 先手スタート
ターンを返したら相手に無限マナ決められるという
展開になってしまったので、そこで勝負に出る!
気宇壮大&古クロで一気にエルフをデカくして相手にブロックを強要!
これで相手の戦力を削いだ結果、何とか間に合った。先手だったのも良かった。
最後は、相手のブロッカーを上回る数の感染生物を並べて殴り勝利。
2-2 相手トリマリ
こちら3T目:Φクル。そこから2回殴って5キルで勝利。
なおこちらの残ライフは6しか無かった模様。
これは相手のトリマリに助けられましたね ^ ^;
○○
3戦目 死せる生
3-1 後手スタート、相手ダブマリ
相手にインスタントタイミングで死せる生を撃たれて負け。
なおこちらのハンデスはスカった模様。つらいです (´・ω・`)
3-2 こちらワンマリ
1T目:エルフ、2T目:地うねりパンチ、3T目:気宇壮大パンチで3キル勝利。
3-3 相手ダブマリ
初手は微妙だったが、後から虚無爆弾とついでに滅びを引くことが出来たので
何とかなった。相手に一発死せる生を撃たれてしまったが、結局滅びは温存。
最後は、死せる生で復活したエルフがトドメを刺して勝利。
×○○
4戦目 UWコントロール
4-1 先手スタート、こちらワンマリ
ハンデスしてみたところ相手のハンドは重め。その後、Φクルを
着地させることに成功したのでΦクルにジャイグロ系スペルを集中させて毒殺。
4-2 相手ワンマリ
やっぱりΦクルを着地させることに成功したのでΦクルにジャイグロ・・・
っというところで布告除去。そう言えばそういうのあったね ^q^
でもまあ、森占術から墨蛾を掻き集めて、2枚目のΦクルも引けていた
こちらに隙は無かった ^ ^; 最後はやっぱりΦクル無双で勝利。
と言うことで信心亭モダン大会、2回目の全勝優勝! ( * ^ ◯ ^ * )
またまた賞品券をGETしたんだ ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )
今回+前回の賞品券で《火と氷の剣》と《草むした墓》を購入。
火氷剣は英語版しか持っていなかったので、この良い機会に日本語版を購入。
4枚目の黒緑ショックランドはそのまま感染デッキに入る模様。
前々から思っていたことだけど、このデッキはフェッチから基本土地を
持ってくることが月ケアとライフ温存以外にほぼ無いデッキなので、
フェッチ減らしてショックガン積みの方がライフ温存出来るだろうと。
・・・しかしこれ書いていて思ったけど、ショック4枚よりも
ショック3枚ダメラン1枚とか散らした方が良かったかも知らんな・・・ ^q^
まあ、また今度考えておくことにしようか ( * ^ ◯ ^ * )
使用デッキは強大化レス黒緑感染。デッキはこんなの →
まあ、メインは昨年9月に信心亭モダンで
初優勝したリストから何も変わっていない ^ ^;
変更点はサイド。今回は過去の信心亭モダン大会で遭遇率が高くて、
そして苦戦を強いられるデッキを中心的にメタってみた ^ ^
具体的には「親和」「エルフ」「ドルイドコンボ」「死せる生」
「(瞬唱や神童で墓地の除去を使いまわすタイプの)除去コン」、この辺。
これらをメタるために投入された新戦力(一部は以前から投入している)が、
《悲哀まみれ》×2、《滅び》×1、《虚無の呪文爆弾》×3、《森の占術》×2、以上です ^ ^
そして実戦! 参加者16名の4回戦! 対戦相手は・・・?
1戦目:ブルースティール
2戦目:GWドルイド
3戦目:死せる生
4戦目:UWコントロール
・・・計画通り・・・!!!(デスノスマイル) ( * ^ ◯ ^ * )
1戦目 ブルースティール
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
序盤でエルフに気宇壮大を撃って殴り相手のコプターを轢き殺したのだが、
中盤以降に相手にブロッカーを並べられてしまい息切れして負け。
途中でΦクルと追加のジャイグロ系スペルを引けたので、貴重な
トランプル付与スペルである気宇壮大は温存するのが正解だったみたいだ。
うーん難しい ( * × ◯ × * )
1-2 こちらワンマリ
バリスタがとても厄介だったが、小粒感染生物を並べてちまちまと殴って毒殺。
1-3
バリスタにボコられてしまったが、打ち消されない(迫真)の衰微で退かして
そこからトップ勝負。最後に運良くジャイグロ系スペルを引けてギリギリ勝利。
×○○
メタっていなかったブルースティール戦が一番苦戦した ^ ^;
なお未だに対ブルースティール戦のサイドボーディングが
良く分かっていない模様。うーんこのへっぽこぷれいやー ^q^
2戦目 GWドルイド
2-1 先手スタート
ターンを返したら相手に無限マナ決められるという
展開になってしまったので、そこで勝負に出る!
気宇壮大&古クロで一気にエルフをデカくして相手にブロックを強要!
これで相手の戦力を削いだ結果、何とか間に合った。先手だったのも良かった。
最後は、相手のブロッカーを上回る数の感染生物を並べて殴り勝利。
2-2 相手トリマリ
こちら3T目:Φクル。そこから2回殴って5キルで勝利。
なおこちらの残ライフは6しか無かった模様。
これは相手のトリマリに助けられましたね ^ ^;
○○
3戦目 死せる生
3-1 後手スタート、相手ダブマリ
相手にインスタントタイミングで死せる生を撃たれて負け。
なおこちらのハンデスはスカった模様。つらいです (´・ω・`)
3-2 こちらワンマリ
1T目:エルフ、2T目:地うねりパンチ、3T目:気宇壮大パンチで3キル勝利。
3-3 相手ダブマリ
初手は微妙だったが、後から虚無爆弾とついでに滅びを引くことが出来たので
何とかなった。相手に一発死せる生を撃たれてしまったが、結局滅びは温存。
最後は、死せる生で復活したエルフがトドメを刺して勝利。
×○○
4戦目 UWコントロール
4-1 先手スタート、こちらワンマリ
ハンデスしてみたところ相手のハンドは重め。その後、Φクルを
着地させることに成功したのでΦクルにジャイグロ系スペルを集中させて毒殺。
4-2 相手ワンマリ
やっぱりΦクルを着地させることに成功したのでΦクルにジャイグロ・・・
っというところで布告除去。そう言えばそういうのあったね ^q^
でもまあ、森占術から墨蛾を掻き集めて、2枚目のΦクルも引けていた
こちらに隙は無かった ^ ^; 最後はやっぱりΦクル無双で勝利。
と言うことで信心亭モダン大会、2回目の全勝優勝! ( * ^ ◯ ^ * )
またまた賞品券をGETしたんだ ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )
今回+前回の賞品券で《火と氷の剣》と《草むした墓》を購入。
火氷剣は英語版しか持っていなかったので、この良い機会に日本語版を購入。
4枚目の黒緑ショックランドはそのまま感染デッキに入る模様。
前々から思っていたことだけど、このデッキはフェッチから基本土地を
持ってくることが月ケアとライフ温存以外にほぼ無いデッキなので、
フェッチ減らしてショックガン積みの方がライフ温存出来るだろうと。
・・・しかしこれ書いていて思ったけど、ショック4枚よりも
ショック3枚ダメラン1枚とか散らした方が良かったかも知らんな・・・ ^q^
まあ、また今度考えておくことにしようか ( * ^ ◯ ^ * )
コメント