6/30 信心亭モダンレポ
2018年7月16日 MTG 大会 コメント (2)先月の信心亭モダン大会レポがまだだったので書く ^ ^;
レポが遅れた理由は、死儀礼とかいう異世界なろう主人公が禁止になった所為。
まったくこのチート野郎は最期まで迷惑なゴミだったな!(言い過ぎ) ^ ^
使用デッキは赤単ディスカード。
メインは4月のばっぱら会モダン大会で全勝したときと同じ。
1戦目 白赤向こう見ずな実験
1-1 先手スタート
こちら2T目:ゴブリン知識後にホロウを出し忘れる痛恨のミス ^q^
でもまあ、ルーティング連打によってブラガスとアマルガムを
大量に墓地に送りこめていたので勝てた。勝ったのでセーフ! ^ ^;
1-2 こちらワンマリ、相手ワンマリ
ナヒリが硬過ぎて奥義に到達されて、奥義から感染巨像で毒殺されて負け。
1-3 こちらワンマリ、相手ワンマリ
《魂火の大導師》で絆魂を得た《向こう見ずな実験》で感染巨像を出されて負け。
○××
2戦目 白青奇跡コントロール
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
奇跡終末や残骸漂着などで何度か生物を流されるも、
その都度生物を手札や墓地から展開して殴り続けて勝利。
2-2
忘れたけどまあ大体同じ感じで勝利 ^ ^;
○○
3戦目 白単ウィニー
3-1 先手スタート
地上を固められてしまったが炎跡を展開出来たので、
相手の飛行戦力を稲妻で焼き払って空から殴り勝利。
3-2
サイドから投入した全体火力除去で相手の戦力を焼き払いながら殴り合い。
ライフギリギリで殴り勝って勝利。
○○
4戦目 エルフ
4-1 後手スタート
相手に鉄葉を展開されて先に殴り倒されて負け。速度勝負で勝てない・・・
4-2
序盤で一気に大量展開してきた相手の意表を突く全体火力除去!
フハハ! まさかホロウワンから全除去が飛んでくるとは思うまい!(電波)
速度で勝てないのであれば相手を減速させれば良かろうなのだ~ ( * ^ ◯ ^ * )
・・・とか言いつつ再展開され殴られてちょっとピンチになった ^ ^;
でもまあ、先手だったので何とかなって勝利。
4-3
こちら1T目:信仰無 → ブラガス&アマルガム捨て、
2T目:信仰無 → ブラガス&アマルガム捨て → 上陸後信仰無 → ホロウ!
結果、2T目でブラガス×2、アマルガム×2、ホロウ×1!!!
これはヒドイ ( * ^ ◯ ^ * ) 勝ったなガハハ! ( * ^ ◯ ^ * )
→ 相手1T目:マナクリ、2T目:大ドルイド、3T目:鉄葉&ガルタ展開!!!
→ ( * ^ ◯ ^ * ) → ( * ・◯ ・* ) ・・・
・・・ガルタに2回殴られての5キルが確定してしまったので、
こちら3T目:全軍突撃からの追撃の紅蓮地獄で
相手の鉄葉と大ドルイド、他小粒エルフたちを討ち取る。
こちらもホロウがガルタに一蹴されて討ち取られてしまうも、
紅蓮地獄でブラガスが墓地に落ちたのでその後に上陸することで
アマルガムがブラガスと共に復活! 被害はホロウのみ!! そして稲妻本体!!!
後はこちら4T目にルーティングで追加のブラガスなり稲妻なりを引いて、
ランダムディスカードでブラガス捨てて土地捨てずor稲妻を残せれば!!!!
・・・うん、まあ、無理だった! ^q^q^q^q^q^
3体目のブラガスを墓地に送り込めたけど土地まで捨ててしまった (´・ω・`)
×○×
結果、2勝2敗で普通 ( * ・◯ ・* )
まあ、勝ちは全部2-0で、負けは全部1-2なのでまあまあ良い方だろうか?
・・・ってこれちょっと前の黒緑感染でも言ったな ^ ^;
しかし、ちょっと前までは「モダンでの対親和や対エルフは、悲哀まみれや
紅蓮地獄で小粒一掃すればイージーなんじゃね?」とか考えていたけど、
最近(最近?)の4マナカーンを得た親和や、鉄葉とガルタを得たエルフには
対小粒用全体火力とかイマイチ有効では無いようだね・・・ ( * × ◯ × * )
これはサイド構築サボっていないでまた考え直す必要があるようだな。
なお、次回大会参加日は未定の模様。暑過ぎて家から出たくないんや! ( * × ◯ × * )
レポが遅れた理由は、死儀礼とかいう異世界なろう主人公が禁止になった所為。
まったくこのチート野郎は最期まで迷惑なゴミだったな!(言い過ぎ) ^ ^
使用デッキは赤単ディスカード。
メインは4月のばっぱら会モダン大会で全勝したときと同じ。
1戦目 白赤向こう見ずな実験
1-1 先手スタート
こちら2T目:ゴブリン知識後にホロウを出し忘れる痛恨のミス ^q^
でもまあ、ルーティング連打によってブラガスとアマルガムを
大量に墓地に送りこめていたので勝てた。勝ったのでセーフ! ^ ^;
1-2 こちらワンマリ、相手ワンマリ
ナヒリが硬過ぎて奥義に到達されて、奥義から感染巨像で毒殺されて負け。
1-3 こちらワンマリ、相手ワンマリ
《魂火の大導師》で絆魂を得た《向こう見ずな実験》で感染巨像を出されて負け。
○××
2戦目 白青奇跡コントロール
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
奇跡終末や残骸漂着などで何度か生物を流されるも、
その都度生物を手札や墓地から展開して殴り続けて勝利。
2-2
忘れたけどまあ大体同じ感じで勝利 ^ ^;
○○
3戦目 白単ウィニー
3-1 先手スタート
地上を固められてしまったが炎跡を展開出来たので、
相手の飛行戦力を稲妻で焼き払って空から殴り勝利。
3-2
サイドから投入した全体火力除去で相手の戦力を焼き払いながら殴り合い。
ライフギリギリで殴り勝って勝利。
○○
4戦目 エルフ
4-1 後手スタート
相手に鉄葉を展開されて先に殴り倒されて負け。速度勝負で勝てない・・・
4-2
序盤で一気に大量展開してきた相手の意表を突く全体火力除去!
フハハ! まさかホロウワンから全除去が飛んでくるとは思うまい!(電波)
速度で勝てないのであれば相手を減速させれば良かろうなのだ~ ( * ^ ◯ ^ * )
・・・とか言いつつ再展開され殴られてちょっとピンチになった ^ ^;
でもまあ、先手だったので何とかなって勝利。
4-3
こちら1T目:信仰無 → ブラガス&アマルガム捨て、
2T目:信仰無 → ブラガス&アマルガム捨て → 上陸後信仰無 → ホロウ!
結果、2T目でブラガス×2、アマルガム×2、ホロウ×1!!!
これはヒドイ ( * ^ ◯ ^ * ) 勝ったなガハハ! ( * ^ ◯ ^ * )
→ 相手1T目:マナクリ、2T目:大ドルイド、3T目:鉄葉&ガルタ展開!!!
→ ( * ^ ◯ ^ * ) → ( * ・◯ ・* ) ・・・
・・・ガルタに2回殴られての5キルが確定してしまったので、
こちら3T目:全軍突撃からの追撃の紅蓮地獄で
相手の鉄葉と大ドルイド、他小粒エルフたちを討ち取る。
こちらもホロウがガルタに一蹴されて討ち取られてしまうも、
紅蓮地獄でブラガスが墓地に落ちたのでその後に上陸することで
アマルガムがブラガスと共に復活! 被害はホロウのみ!! そして稲妻本体!!!
後はこちら4T目にルーティングで追加のブラガスなり稲妻なりを引いて、
ランダムディスカードでブラガス捨てて土地捨てずor稲妻を残せれば!!!!
・・・うん、まあ、無理だった! ^q^q^q^q^q^
3体目のブラガスを墓地に送り込めたけど土地まで捨ててしまった (´・ω・`)
×○×
結果、2勝2敗で普通 ( * ・◯ ・* )
まあ、勝ちは全部2-0で、負けは全部1-2なのでまあまあ良い方だろうか?
・・・ってこれちょっと前の黒緑感染でも言ったな ^ ^;
しかし、ちょっと前までは「モダンでの対親和や対エルフは、悲哀まみれや
紅蓮地獄で小粒一掃すればイージーなんじゃね?」とか考えていたけど、
最近(最近?)の4マナカーンを得た親和や、鉄葉とガルタを得たエルフには
対小粒用全体火力とかイマイチ有効では無いようだね・・・ ( * × ◯ × * )
これはサイド構築サボっていないでまた考え直す必要があるようだな。
なお、次回大会参加日は未定の模様。暑過ぎて家から出たくないんや! ( * × ◯ × * )
コメント
親和には生物除去よりも茶破壊や針の方が優先される筈ゾ。
特に赤単なら破壊放題とか粉々とかいくらでもある筈ゾ(・ω・)
針は入れていないけど、茶破壊はもちろん入っているよ。
しかもこのときは、破壊放題2、粉々1、削剥1と中々のガン積みだった。
その上で、紅蓮地獄4枚を中心に、全体火力除去が合計で7枚入っていた。
親和を根絶やしにしていくスタイル ^ ^