今回は眠いのでてきとうレポなんだ ( * ^ ◯ ^ * )

使用デッキは赤単パクリファイス。
今回は試しに《血怒りの喧嘩屋》をメインに採用してみたアグロ型。

1戦目 GRエネルギーアグロ
1-1 先手スタート、相手ワンマリ
序盤から攻め込んで主導権を握る。途中でぐだってしまったが、ピアが遺していった
飛行機械でちまちま削っていってもう少しで投げ飛ばしの射程圏内だ、
こちらのライフは20点残っているし、これはイケるやろなー、と思っていたら、
相手に暴力激励×2パンチからの投げ飛ばしで一気に20点削られて負けた。
デッキコンセプトがこっちとほぼ同じだったとはな・・・ /(^o^)\
1-2
2T目:カーリ、3T目:ヘリオン、4T目:殴ってヘリオン投げ飛ばして19点、
トドメに陽焼けした砂漠で1点ビームを飛ばして4キル勝利。
1-3 こちらクアマリ
初手土地枚数が5 → 1 → 0 → 0 ・・・ /(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
これは流石に勝負にならない・・・かと思いきや、相手がヌルキープだった模様で、
序盤はこちらが主導権を握って相手のライフを残8までは削れた。
しかし流石に戦力が足りな過ぎて倒しきれず・・・
最後はパワーが72になった打撃体に殴られて負け。
×○×

2戦目 UW無限弾圧構築物
2-1 後手スタート
こちらの引きが弱くてこちらから何も出来ず、相手のサヒーリにちまちまボコられる。
そして相手6T目:赤機械巨人展開 → サヒーリコピーパンチしてきて、
こちらのライフが一気に11点も削られてしまった・・・が、これで勝ち申した!
フルタップの相手に対してこちら6T目:カーリ巧技で赤機械巨人パクリ
→ 踏み倒し暴力激励で10点パンチ! → 投げ飛ばし10点火力!!
1ターンで相手のライフを20点ぴったり消し飛ばして勝利!!! ( * ^ ◯ ^ * )
2-2
相手がフルタップで展開した弾圧構築物はカーリで殴って使い終わった猿をぶん投げて
除去し、相手がフルタップで展開したPWは返しにヘリオンで速攻殴って除去、
といった感じで効率良く相手の脅威を排除しながらクロックを刻むことが出来た。
最後はエネルギーを使いきったヘリオンを、ハートピアサ不朽で投げ飛ばして勝利。
○○

結果、1勝1敗ながらもオポ差で2位となってまたしても商品券をGETなんだ ( * ^ ◯ ^ * )
・・・でももう特に買いたいカードが無かった ^ ^; 最近商品券GETしまくりで、
必要なカードもう揃えてしまったからね、仕方が無いね ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
ということで今回は適当に《召喚の罠》(モダマス版)を買っておいた。
時と場合によってはまた昔みたいに値上がる可能性がありそうだったので。

次回は信心亭レガシー大会に参戦する予定。目指すは連続上位入賞だ~!
なおデッキ内の2色土地が全部ショックランドとかいうへっぽこデッキの模様 ^ ^;
・・・いやいや! そんな弱気でどうする!! ここはデュアランなんて飾り、
ショックランドでも勝てるんや! と言うところを見せてやるんだ ( * ^ ◯ ^ * )
               ~前回までのあらすじ~

スタン大会で連続上位入賞&商品券GETを果たし、ますます調子に乗る ( * ^ ◯ ^ * )
しかし、土曜日のばっぱら会スタン大会には仕事で参加することが出来なかった。
ばっぱら会スタン大会3連覇を不戦敗で逃し、意気消沈したかに見えた ( * ・◯ ・* )
だったが、このときすでに ( * ^ ◯ ^ * ) の目は次なる戦場へと向けられていた・・・

・・・そう・・・信心亭モダン大会へと・・・! ( * ^ ◯ ^ * )


・・・そう言えば、ばっぱら会スタン大会は昨日だったんだな~ ( * ^ ◯ ^ * )

今月は土曜日全滅でどのみち参加出来なかったから調べてなかったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

当初の予定では、ばっぱらスタン大会の前日にこの日記で
「今回は現在2連覇中のディフェンディングチャンピオンである僕が居ないので、
migiTさん優勝のチャンスですよ~」
「優勝して、鷹取勢によるスタン大会連勝記録を3に伸ばしておいて下さい~」
・・・って煽ろうかと思っていたのに機を逃してしまったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

そして結局migiTさんは3位だったらしいんだ ( * ^ ◯ ^ * )

優勝を逃すとは・・・なんて不甲斐ないんだ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・migiTがやられたようだな・・・ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・フフフ・・・奴は鷹取勢の中でも最弱・・・ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・他地方勢如きにやられるとは鷹取勢のツラ汚しよ・・・ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・ここは鷹取勢最強(自称)の僕が勝ち方を教えてやるんだ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・という感じの気合を出発前に注入して、大会に突撃~なんだ ( * ^ ◯ ^ * )

なんかわざわざ負けフラグを立てている気もするけど、きっと気のせいなんだ ( * ^ ◯ ^ * )

使用デッキは前回から引き続き、強大化レス黒緑感染なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
前回との変更点として、メインから地うねり1と顕在防御1を抜いて、
代わりに《気宇壮大》を2枚入れてみたんだ ( * ^ ◯ ^ * )
Φクルが硬いので防御は削減しても大丈夫そうなので、
その分トランプルで突破力を強化してみたんだ ( * ^ ◯ ^ * )

1戦目 アブザンドルイド
1-1 先手スタート、こちらワンマリ
こちら1T目:審問スタートで、特にこれといった脅威が無いことを確認してからの
2T目:とげ刺し。あとはジャイグロ系スペルで強化して2回殴って4キルで勝利。
1-2 こちらワンマリ
相手2T目:献身ドルイド。
これで相手のデッキが何なのか分かったがハンドにはサイドインした除去は無し。
そして相手3T目:療治侍臣設置で無限マナ → キッチン×2 → カンパニーから臓物予見者
→ 無限ライフ&無限占術1 → カンパニーからバリスタ、で3キルどっかーん
 ( * ・◯ ・* )
・・・えっ、何、今の・・・先手3キルとかモダン怖い(震え声) ((((;゚ Д ゚ ))))
1-3 こちらワンマリ、相手ワンマリ
相手のコンボパーツをハンデスで落としてからこちら墨蛾、相手キッチンで殴り合い。
危うい展開だったが、相手の除去がパルスと衰微だけだったので何とか先に毒殺勝利。
○×○

2戦目 アブザンドルイド(またか)
2-1 後手スタート、こちらワンマリ、相手ワンマリ
こちら2T目:審問。悪鬼狩人を確認するが、次Φクルの予定なのでこれを華麗にスルー。
そして3T目:Φクル。あとはジャイグロ系スペルで強化して2回殴って5キルで勝利。
2-2 こちらワンマリ
・・・5連続マリガンとかちょっと勘弁してくれませんかねぇ・・・(白目)
このゲームは土地が2枚で止まるマナスクリューで、ハンドの悲哀まみれが撃てず
悲哀にまみれて負け。撃てれば大体勝ててただろうになー (ヽ* ´ ○ ` * )
2-3 相手ダブマリ
よっしゃマリガン運の振り戻しや!(ゲス顔) ( * ^ ◯ ^ * )
実戦の流れは、こちら2T目:とげ刺し、相手2T目:献身ドルイド、
こちら3T目:怨恨パンチ、からの献身ドルイド一押し、そして墨蛾設置。
そしてこちら4T目:墨蛾に怨恨2枚目&古クロで、
合計パワー10飛行トランプルダブルパーンチ!
相手はカンパニー撃ったけど、合計タフネス4以上の飛行or到達持ちなど
見つかるはずもなく毒殺に成功して勝利。
○×○

・・・フハハハハ2連勝! ( * ^ ◯ ^ * )
これが鷹取勢最強(自称)の実力なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
さて次の相手は誰なんだフハハ ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )

3戦目 エルドラージトロン
3-1 先手スタート
こちら1T目:審問スタートしたところ、相手のハンドに3マナ以下の呪文が
歪める嘆きと地図しか無かった。審問はもう1枚あり、2T目にやることも無かったので
まず地図を落として次に嘆きを落としても良い気もしたが、相手のハンドにトロンは
1枚だけしか無かったので地図をスルーして嘆きを落とす。その後相手1T目:地図。
そしてこちら2T目。ここでの審問は空振る可能性が高かったので審問は撃たなかった。
そしたら、相手2T目:チャリスX=1!!! /(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
・・・その後は、Φクル出してワンパンチ、Φクル2体目出したら返しに難題だされて、
その直後に気宇壮大引いてよっしゃー乗り込めー、で毒8まで行ったものの、
その後はエルドラージ軍団に地上を制圧され、最後の希望:とげ刺しor墨蛾も引けず負け。
ハンデス温存はヌルプレイでしたかね(白目)
まあ、温存しといたところで後でいつ撃つ機会があるねんという話だし、
取り敢えず撃っておくべきだったかー ^q^q^q^q^q^
まあ、チャリスが今引きだったのでどのみち・・・な可能性も50%だけど。
3-2
こちら1T目:審問。見えたのは四肢切断、バリスタ×2、他 ((((;゚ Д ゚ ))))
取り敢えず切断を落として、2T目:とげ刺し → バリスタで相殺。
3T目:とげ刺し → バリスタで相殺、と動く。
そして4T目。ここだ! 行け! Φクル! ・・・しかし相手はチャリスX=1・・・
・・・な、何のこれしき・・・Φクルに気宇壮大を・・・ ・・・しかし相手は四肢切断・・・
・・・お・・・おお・・・\(^o^)/オワタ・・・
××

・・・ということで優勝を逃してしまったんだ・・・ (ヽ* ´ ○ ` * )

でもまだ上位入賞があるんだ ( * ^ ◯ ^ * )<ポジフッカツ!

TOMORROW IS ANOTHER DAY なんだ ( * ^ ◯ ^ * )

さーて、次の対戦相手は・・・隣の卓の負けた方かな・・・
・・・って・・・おい! そっちが負けちゃダメなんだー・・・あああ・・・ ( * ・◯ ・* )

4戦目 エルドラージトロン(またか)
・・・4回戦なのに2種類のデッキとしか当たらなかったのですが・・・(白目)
4-1 先手スタート
こちら1T目:エルフ、2T目:まず囲いで安全確認。チャリスも除去も無かったので
まずは地うねりパンチ。そして3T目:古クロパンチで3キル勝利。
・・・先手3キルとかモダン怖い(ゲス顔) ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )
4-2
こちら1T目:エルフ。相手は2T目:漸増爆弾。
こちら2T目、取り敢えず古クロパンチ。その後相手はチャリスX=1を追加。
しかしこちらのハンドには衰微と、チャリスが怖すぎて入れてしまった
忍び寄る腐食まであったので、チャリスなんか怖くないんだ ( * ^ ◯ ^ * )
その後は、相手の爆弾起動をゴルチャ再生でやり過ごし、チャリスに衰微を
叩き込んでからの地うねりパンチで勝利。リベンジ完了なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
○○

結果、3勝1敗で3位/12人中でまたしても上位入賞!
賞品券+200円で思考囲い(もちろん安いテーロス版)をGET!
3大会連続商品券GETとかいう大勝利だったんだ ( * ^ ◯ ^ * )
負けフラグなんてそんなものは無かったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

いやー、このところ勝ちまくり(当者比)でポジポジが止まらなんだ ( * ^ ◯ ^ * )
お蔭で ( * ^ ◯ ^ * )←コイツが当DN内に大発生中なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
でも、( * ^ ◯ ^ * )←コイツを書き込めば書き込む程勝率がUPする気もするんだ ( * ^ ◯ ^ * )
と言うことで、今後も( * ^ ◯ ^ * )←コイツを書き込みまくるんだ ( * ^ ◯ ^ * )

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・ん? 電話?

( * ^ ◯ ^ * ) 「・・・はい。もしもし」

会社の偉い人 「君、来月から転勤ね」

( * ^ ◯ ^ *;) 「!」

( * ^ ◯ ^ *;) 「あの・・・今の職場に転勤してきて1年しか経ってないんですが・・・」

会社の偉い人 「・・・すまんな」

( * ・ ◯ ・ * ) 「   」



( ◕ ‿‿ ◕ ) 「・・・希望と絶望のバランスは差し引きゼロだからね、仕方が無いね」(ゲス顔)
               ~前回までのあらすじ~

デッキの値段がキランハート1枚程の紙束デッキ、「赤単パクリファイス」。
半月前の横須賀ホビステFNMでまさかの優勝を果たし、調子に乗る ( * ^ ◯ ^ * )
・・・しかし・・・彼はまだ知らなかったのだ・・・
真に環境を支配するトップメタデッキという強敵の存在を・・・!

次回予告: ( * ^ ◯ ^ * ) 、突然の死!!

ハゾレト神に投げ飛ばされて爆死する ( * ^ ◯ ^ * ) の運命や如何に!!!

・・・ということで今回の戦場は横須賀ホビステゲームデーだったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

使用デッキは前回とまったく同じなんだ ( * ^ ◯ ^ * )

0戦目 参加賞ゲットだぜ
参加者が6人だったので、全員にゲームデー参加賞の《信念の決闘者》と、
ゲームデーTOP8入賞プロモ版の《栄光をもたらすもの》 が配られたんだ ( * ^ ◯ ^ * )
イキナリ爆アドだったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

1戦目 GRエネルギーアグロ
1-1 後手スタート、こちらワンマリ
お互い攻撃的なデッキで殴り合いになったが、
こちらはカーリ巧技+指名によるパクリファイスを決めて優位を築く。
最後は相手の隙をみてヘリオンを展開し、ハゾレトで指名して殴った後に
投げ飛ばして一気に12点叩き込んで勝利。
1-2 こちらワンマリ
序盤こそ優位に展開して相手のライフを削るも、
中盤以降は相手に生物の質で上回られて形勢不利になる。
相手に2発《顕在的防御》を撃たれて、カーリ巧技が無効化されたりしたのが痛かった。
それでもなんとか相手のライフを残4まで削ったのだがここで痛恨のミス (ヽ* ´ ○ ` * )
「相手の強化された不屈追跡者を乗っ取りでパクって投げ飛ばして勝ちだー!」
「・・・まあ3枚目の防御持たれてたら逆転されそうだけど、3枚目は流石にねー」
・・・なお相手はきっちりと3枚目の防御を引き込んでいた模様 /(^o^)\
そして返しのターンに全軍一斉攻撃で負け。
なお、乗っ取りではなくこのターンにトップしたハゾレト指名を展開して、
自軍の2/2を指名してパワー4にした後に投げ飛ばせば必勝だった模様 ^q^
( * ^ ◯ ^ *;) 「・・・・・・・・・」 ・・・うーんこのへっぽこプレイヤー ^q^q^q^q^q^
1-3 こちらワンマリ
顕在的防御によって生き残ってしまった不屈追跡者に無双されて負け。
(ヽ* ´ ○ ` * ) 「3戦連続でマリガンしたら勝てないんだ・・・」
(ヽ* ´ ○ ` * ) 「でも痛恨のミスをしなければ勝ててたはずなんだ・・・」
( * ^ ◯ ^ * ) 「・・・と言うことは実質勝利なんだ!(???)」
○××

2戦目 GWランプ
相手は最近MTGに復帰したばかりで実質初心者さんらしい。
2-1 先手スタート
序盤は相手の展開する生物が弱かったので一方的に攻撃。
中盤以降は相手もファッティを展開してきたが、
すでに戦場にはハゾレト指名を展開済み、そしてハンドには2枚の乗っ取りが・・・
ということで、相手の5/4をパクって指名して殴って、次のターンに相手の5/5を
パクって指名して殴った後にハートピアサで投げ飛ばして勝利 ^ ^;<コノゲドウガ!
2-2 こちらワンマリ
・・・2-1は流石に初心者相手にはヒドイ勝ち方過ぎたので、
乗っ取りを2枚全部サイドアウトして外道戦法を自重。
・・・カーリ巧技? それは全部入ってる ^ ^;<ソウイウデッキダカラシカタガナイネ
そしたら今度は、こちら3T目にヘリオン、4T目にヘリオンに暴力激励して殴った後に
投げ飛ばして一気に16点削って4キルが狙えるハンドが来た ^ ^;
・・・まあ、流石に4キルは自重しました。
ただ、このデッキはそういう接待には致命的に向いていないデッキなので
接待は程々にして、逆転される前に適当に投げ飛ばして勝利。済まぬ (´・ω・`)
○○

3戦目 GBr巻きつき蛇
この時点で全勝者が一人だけになったが確定3回戦だったので続行。
なお、この人がその全勝者の模様 ( * ^ ◯ ^ * )<ショウリスレバジッシツユウショウナンダ!
3-1 後手スタート
相手2T目:蛇、3T目:リシュカー、そして5T目:緑巨人・・・ ((((;゚ Д ゚ ))))<ヒェ~
なお、こちらは初手ハンドはそこそこながらも、4連続で土地ドローしてしまい、
こちら2T目:カーリ展開、してから何も展開出来ず・・・これは・・・もう・・・
・・・と、言うとでも思ったか~! ( * ^ ◯ ^ * )
こちら5T目:乗っ取り → 緑巨人(7/7)をパクって殴って投げ飛ばし!
カーリ&ラガバンパンチも合わせて一気に相手の残ライフ14を消し飛ばして勝利!

( * ^ ◯ ^ * ) 「Fujiの得意とする『トリプルカウンター』のうちの一つ・・・」
( * ^ ◯ ^ * ) 「『つばめ返し』」
( * ^ ◯ ^ * ) 「相手のファッティを利用し更に投げ飛ばして追撃を与え」
( * ^ ◯ ^ * ) 「2倍の超ダメージを与える一石二鳥のカウンターアタック」
( * ^ ◯ ^ * ) 「強力なファッティを展開すればする程、逆回転で戻ってくる」

3-2
お互い引きが弱くてぐだぐだになったが、まあそうなったらこのデッキは弱い (´・ω・`)
まあ相手は引き弱かったが、その分除去とハンデス引きまくられてしまったので、
むしろそれがこちらにとっては逆にキツかった可能性が微レ存? ってことで負け。
3-3 こちらワンマリ
今日はマリガン率が高過ぎだったんだ (ヽ* ´ ○ ` * )
今回もワンマリ・・・しかもワンマリ後土地が山1枚・・・
悩んだが、相手ノーマリだしダブマリしたら勝てない、土地が少ない以外は
ハンド内容は悪くない・・・むしろ良い!・・・ということで占術に賭けてキープ!
そしたら、占術で土地! その下も土地! 結果土地事故なんて無かったんだ ( * ^ ◯ ^ * )
こうなったらこっちのものなんだ ( * ^ ◯ ^ * )
こちら2T目:追跡者、3T目:ヘリオン。相手は2T目:蛇、3T目:リシュカー。
こちら4T目:フルアタック → 相手フルブロック。よし!ここだ!暴力激励!!
結果、相手の蛇リシュカー撃破! こちらの損害はヘリオンのみで貫通ダメージも!
その後は、指名展開後、ピアを展開、即、指名して特攻させて相手の蛇と相討ち。
そして生き残った飛行機械と、ハンドのカーリ巧技×2でパクったホネツツキ×2で
2回殴って合計12点。これで相手の残ライフが2となり、次は飛行機械を指名すれば・・・
というところで相手が手札を公開して投了。相手の手札には、巧技でパクリファイス
されることを恐れて腐っていた緑巨人×2を確認。大勝利なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
○×○

結果、2勝1敗。そして参加者6人中4人が2勝1敗で並ぶとかいう珍事が ^ ^;
そしてオポとかで順位を決めた結果、3戦目の巻きつき蛇の人が
優勝ということで残念ながら今回は優勝を逃してしまったんだ ( * ・ ◯ ・ * )
・・・でも、優勝者に勝利したので実質優勝なんだ ( * ^ ◯ ^ * )

また、優勝は逃したものの3位入賞ということで今回も商品券をGET!
0円で《古きクローサの力》(モダマス版)1と《焼けつく双陽》1をゲット!!
参加した2大会連続で大勝利なんだ!!! ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )

・・・っていうか、もしかしてこのデッキ強い?(錯乱) ( * ^ ◯ ^ * )
土地24枚デッキで1ランドマリガン3回、5ランドマリガン1回、
6ランドマリガン1回、3ランドで7枚キープするも4連続土地ドロー、
とかいう感じで事故りまくっていて、さらにへっぽこプレイヤーが
痛恨のミスまでしたというのに優勝者撃破して上位入賞とは何かがオカシイ。
まあ、いつの時代も赤単スライ系デッキは紙束でもイケるやん! ということか。
先週の横須賀ホビステFNMで使用したデッキのリストを書いてみた。
まあ、こういうのは実戦での結果が良かったときにすぐ書いておかないと
書く機会が無くなってしまうからね~ ・・・青白霊気貯蔵器(スラムダンク)とか、
ばっぱら会で優勝した直後に書かないからその後書く気が無くなったし・・・ ^ ^;

という訳で、今回の紙束デッキのリストはこんなの ↓
「赤単パクリファイス」
メインデッキ(60)
クリーチャー(18)
 4 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
 4 霊気追跡者
 4 ピア・ナラー
 4 ラスヌーのヘリオン
 2 心臓貫きのマンティコア
スペル(18)
 4 ハゾレトの指名
 4 投げ飛ばし
 4 暴力の激励
 4 カーリ・ゼヴの巧技
 2 乗っ取り
土地(24)
20 山
 4 陽焼けした砂漠

サイドボード(15)
 4 ギラプールの宇宙儀
 1 心臓貫きのマンティコア
 3 街の鍵
 2 焼けつく双陽
 1 乗っ取り
 4 グレムリン解放

サイドはてきとう ^q^

以下、誰得デッキ解説&自分用メモ

《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》 4枚
1、2マナ域に入れたいパーマネントカードがあんまり無いなー、
ということでシナジーとか特に考慮せずに投入を決めた枠。
まあ、2マナ3点クロックは普通に強いし、先制攻撃&威迫は
ハゾレト指名や暴力激励といったパワー強化カードとも相性が良い。
伝説だが、いざとなったらハゾレトで指名して使い捨てるつもりで4枚投入。
なお、ハゾレトでラガバンを指名出来てたら神だったなー、と勝手に残念がっている ^ ^;

《霊気追跡者》 4枚
「なんだこのリミテ用の雑魚カードは・・・ ^ ^;」
・・・と思われるかも知れないがコイツは中々のいぶし銀。
(まあ実際コイツは10円だったし、ストレージから探し出す方が面倒だったが)
追跡者の主な能力は、2マナ2/1、先制、CIPでEE生成、攻撃時EE消費で1/1トークン生成。
2マナ2/1先制攻撃というのは、単体でもまあ最低限。さっきも言ったが、
先制攻撃はハゾレト指名や暴力激励といったパワー強化カードとも相性が良い。
CIPでEE生成というのは、ヘリオンと組み合わせればヘリオン1ターン延命に使える。
EE消費で1/1トークン生成というのは、ハゾレト指名と組み合わせれば、
追跡者をハゾレトで指名して4点パンチ → トークン生成 → 次のターンにトークンを
ハゾレトで指名して3点パンチ、でちょっとした《地獄火花の精霊》になる。
実は何気にこのデッキの影の主人公だったするかも。

《ピア・ナラー》 4枚
CIPでトークンを生成出来るので、ハゾレト指名と組み合わせることで
4点パンチ&3点パンチでまたしてもちょっとした《地獄火花の精霊》に。
ハゾレト指名&投げ飛ばしの弾丸要員として優秀。

《ラスヌーのヘリオン》 4枚
長期戦には向かないものの、単体で速さに優れたクロック能力を持ち、
追跡者で延命させても良し、ハゾレト指名で有終の美を飾らせても良し、
投げ飛ばしや心臓貫きで最期まで無駄なく使い切っても良し、
ということで文句なくデッキの中核を担っている存在である ^q^<コノゲドウ!

《心臓貫きのマンティコア》 2枚 (サイド:1枚)
3T目:ヘリオン出してパンチ、4T目:ヘリオンで殴ってからハートピアサで投げる、
と動くことが出来れば2ターンの間にヘリオン絡みで12点分のダメージを
叩き出した上に4/3が残る。こういう動きが出来れば理想的なので2枚採用。
他には、ハゾレトで指名して特攻させた生物をブン投げたりとか出来ると良い感じ。
地味に不朽持ちなので消耗戦になっても強いはず、ということでサイドにも1枚。

《ハゾレトの指名》 4枚
パクリファイス用サクり台その1。または、アドを投げ捨てて瞬間火力を出す凶器その1。
4枚は多過ぎる気もしないでもないが、2枚3枚ダブったらダブったで、
ハゾレト×2でダブル指名して一気にパワー+4だ~、ってやれば良いので無問題。
そんな何枚も展開しているヒマがあるかどうかは知らん ^q^
なお、2マナだったら巧技からも踏み倒せて神だったなー、と勝手に残念がっている ^ ^;

《投げ飛ばし》 4枚
パクリファイス用サクり台その2。または、アドを投げ捨てて瞬間火力を出す凶器その2。
投げ飛ばしはデッキの中でも特にリターンが大きい爆弾スペルなので、
出来る限り暴力激励やハゾレト指名による瞬間的打点上昇と組み合わせて使いたい。
まあ、単純に使い終わったヘリオンぶつけるだけでも十分強いけど。

《暴力の激励》 4枚
2マナで打点合計+4点とかいう暴力装置。
さらにトランプルも付く上に2体に振り分けることも可能ということで、
相手の小粒にチャンプブロックされたタイミングで上手く嵌ったりすると、
相手本体へのダメージ増加が+8点とか+10点とかになったりもする。
これは、スペルの質が弱い弱い言われている現スタンのスペルにしてはかなり強力。
正直、これが緑単色だったらモダンの感染デッキにもワンチャン入りうるレベル。
ただ、この手のジャイグロ系スペルの宿命として、相手のインスタント除去による
アド損が怖いので、出来るだけ相手が土地タップで隙を見せるまでは温存するべし。
まあ、巧技や乗っ取りでパクった相手の生物に向けて撃つ分には良し。
対応して除去られても2対2交換でそれほど損はしないのでね。

《カーリ・ゼヴの巧技》 4枚
パクリファイス用パクりスペルその1。
パクリファイスを考えずに使ってもそこそこ強いが、
序盤に無駄使いしてしまうと終盤に息切れするのがオチなので、
焦らずしっかりとタイミングを見計らって撃つべし。

《乗っ取り》 2枚 (サイド:1枚)
パクリファイス用パクりスペルその2。ぶっちゃけ、巧技の下位互換の数合わせ ^ ^;
巧技の実質下位互換とはいえ、3マナで生物だけでなく機体もパクれるのでまあ使える。
《世話》は軽いけどパクれる対象が狭くなり過ぎるし、
《結束の限界》はサイクリングにより腐りにくいが重い。
まあ乗っ取りがNo.2 だろう。何となくサイドにも1枚追加してみた。
追記:
機体以外のアーティファクトをパクる機会はほぼ無いので、巧技の実質下位互換、
と言ったが、こちら5マナあって相手1マナしかない状況であれば、
相手の手掛かりをパクって即サクることで、こちら実質5マナサイクリングで、
相手の1ドローを奪ってアド差を得る、という使い方が・・・なくもないです ^q^<ナイナ・・・

《土地》 24枚
まあ普通に24枚。多過ぎず少な過ぎず。マナスクはそこまで怖くは無いし、
マナフラしたらハートピアサを不朽したり、5マナで乗っ取りから投げ飛ばしとか、
6マナで激励強化からハートピアサでブン投げる、とか色々出来るので良いだろう。

《山》 20枚
基本土地。

《陽焼けした砂漠》 4枚
山以外に入れたい土地が今一つ無かったので取り敢えずこの砂漠を。


《ギラプールの宇宙儀》 4枚
「で、このデッキコントロール相手にどうやって勝つねん?」
・・・という問いに対する回答として採用。・・・回答・・・になっていますかね ^ ^;
ま、毎ターン3枚ドローで爆アドや~、とかやれば何とかなるっしょ(適当)
なお、実戦ではなんやかんやあった結果結局3枚ドロー出来ない模様 ^q^

《街の鍵》 3枚
る、ルーターで潜在的なアドを取りたいなー・・・と(てきとう) ^q^
ぶっちゃけてきとーに旧デッキ(赤単宇宙儀)のカードを入れただけ ^ ^;

《焼けつく双陽》 2枚
こちらよりも攻撃的だったりするデッキ相手に有効そうな全体除去。
なお、こちらの生物でコレ喰らって生き残れるのはヘリオンだけしか居ない模様。
そして後にヘリオンは勝手に死ぬ模様 ^q^<ダイジョウブカコノデッキ?

《グレムリン解放》 4枚
とりまアーティファクト破壊4枚。
生み出されたグレムリンはハゾレトが投げ飛ばしてくれるはず(適当)


おまけ:採用が見送られたカード

《ハンウィアー守備隊》(と《ハンウィアーの要塞》)
ハゾレト指名はトークン生成と相性が良い、
ということでコイツも候補に挙がったのだが結局不採用に。
なおその理由は実にくだらない模様 ^q^q^q^q^q^

理由「コイツらが唯一の『戦ゼン~異界月』のカードか・・・」
理由「ならコイツらを不採用にしてローテ後・新スタン対応デッキにするか ^q^」

・・・大丈夫かこのデッキ(呆れ) ^q^q^q^q^q^<ダイジョウブジャナイノハオマエノアタマダ!
土地の中に《ガイアー岬の療養所》が入っていないのも同じ理由なのでした ^ ^;
金曜日は横須賀ホビステスタンに行ってきたんだ ( * ^ ◯ ^ * )

使用デッキは新デッキ・赤単パクリファイス。リストは大体こんなの ↓
「赤単パクリファイス」
めいん(60)
くりーちゃー(18)
かーり4
ちぇいさー4
ぴあ4
へりおん4
はーとぴあさ2
すぺる(18)
ふぇいばー4
すりんぐ4
らんぺーじ4
えくすぺてぃーず4
はいじゃっく2
とち(24)
まうんてん20
でざーと4

さいどぼーど(15)
おーらり4
はーとぴあさ1
きー3
さんず2
はいじゃっく1
りりーす4

さいどはてきとう ^q^
デッキ詳細は気が向いたら書く・・・かも知れないっすねー(カモ貝風味)

1戦目 GU調査
1-1 後手スタート
カーリで殴りつつ、相手の不屈追跡者をパクってハゾレトで指名して
パクリファイスを決めるなどして圧倒して勝利。
1-2 相手ワンマリ
こちら2T目:霊気追跡者、3T目:ラスヌーヘリオン、この返しに相手がフルタップ。
そして4T目:ヘリオン+暴力激励+投げ飛ばし で一気に16点叩き込んで4キル勝利 ^ ^
○○

2戦目 GUW副陽の接近
2-1 先手スタート
相手に1回目の副陽接近を撃たれたが、そのフルタップの返しに
暴力激励+投げ飛ばしで一気に残りライフ10点を削り切って勝利。
2-2
相手の緑撤退が強過ぎでライフゲインされまくった結果、
副陽接近を2回唱えられて特殊勝利されて負け。
2-3 相手ダブマリ
除去を撃たれまくるなどして粘られたが、相手がダブマリだったので何とかなった。
最後はピアを指名して激励して一気に8点パンチして勝利。
○×○

3戦目 RBちょい勇
3-1 後手スタート
相手は2T目:血怒りスタート、こちらは2T目:カーリスタート で殴り合う。
そしてこちら3T目:ハゾレト指名 を展開して準備完了。行くぞ~ ( * ^ ◯ ^ * )
4T目:カーリ巧技で血怒りパクり → 巧技から血怒りに激励 → ハゾレトで指名!
裏切りの血怒りパワー10~トランプルを添えて~ でパーンチ!! ( * ^ ◯ ^ * )
その後もちろん血怒りは憤死するんだ ( * ^ ◯ ^ * )

( * ^ ◯ ^ * ) 「相手の力を利用したFujiのカウンターマジック」
( * ^ ◯ ^ * ) 「相手の力が強ければ強い程その威力が際立つ」
( * ^ ◯ ^ * ) 「あれは『トリプルカウンター』のうちの一つ・・・」
( * ^ ◯ ^ * ) 「『羆落とし』」

その返しに相手は新リリアナを展開してファッティをリアニしてきたが、
こちらの手札にはもう1枚カーリ巧技が・・・ということで勝利。
3-2
相手の2T目:血怒りをこちら3T目:双陽で流しつつ殴り合い。
途中で、相手のハゾレトの起動条件を「手札2枚以下」だと勘違いして、
パクったのは良いが殴れないじゃないか(注:アホ ^q^)
とかいう痛恨のミスをやらかしたりしたものの、相手の引きが弱かったので何とか勝利。
こちらはこちらで土地が止まって手札の消化が悪かったのだが運が良かった ^ ^
○○

結果、3戦全勝で商品券GET! 商品券を利用して0円で《花盛りの湿地》1と
《古きクローサの力》(モダマス版)1をゲット!! 大勝利なんだ!!! ( * ^ ◯ ^ * )


おまけ : このデッキの値段(大体の購入価格)(神話レアアンコ・コモン)
10円 : 《霊気追跡者》《乗っ取り》《陽焼けした砂漠》・・・合計11枚で110円
20円 : 《ピア・ナラー》《ラスヌーのヘリオン》《ハゾレトの指名》
20円 : 《ギラプールの宇宙儀》《街の鍵》《暴力の激励》《投げ飛ばし》
20円 : 《山》(ゼンディカー&戦乱のゼンディカー)・・・合計47枚で940円
40円 : 《心臓貫きのマンティコア》・・・合計3枚で120円
50円 : 《グレムリン解放》・・・合計4枚で200円
100円 : 《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》《カーリ・ゼヴの巧技》・・・合計8枚で800円
300円 : 《焼けつく双陽》・・・合計2枚で600円
以上、合計75枚で2770円!
こちら、キランハート1枚とほぼ同じお値段となっております!! ^ ^<カミッテル?

まあ、安い紙束デッキではあるけど、3T目:ヘリオン(20円)で4点パンチ、
4T目:ヘリオン+激励(20円)で8点パンチ → 投げ飛ばし(20円)で8点!
・・・とかいう動きは中々に強力なので侮っていると痛い目を見るんだ ( * ^ ◯ ^ * )
なお3月末 ^q^q^q^q^q^
もう環境全然違うしてきとうでいいや ^ ^;

使用デッキは青白霊気貯蔵器。
前回マナスクしまくったので、羽ばたき4を外して土地2を投入。
残りの2枠にはお試しで《異端聖戦士、サリア》をてきとうに投入。
名付けて異端霊気貯蔵器デッキや(錯乱)

1戦目 WGB紛争アグロ
1-1 先手スタート
こちら3T目:ジェイス誓い、からスラムを見つけたので、
4T目:スラム、から0マナ1マナ装備品を7枚一気にどばー ( * ^ ◯ ^ * )
あとは5T目:逆説的、で貯蔵器を探し出して6T目にダンクして勝利。
1-2
新サリアで相手のクロックを牽制したりしてギリギリ耐えて、
バラル巧技からの霊気貯蔵器&0マナ装備品出し入れ、で12点回復。
そこからはほとんど攻撃を喰らわずに回復出来て勝利。
○○

2戦目 電招の塔コントロール
2-1 先手スタート、こちらワンマリ
初手土地2枚でキープ。あと土地が1枚くればそこからはジェイス誓いでなんとか、
と思っていたがまったく土地を引けず。結果、まったく何も出来ず負け。
途中でスラムを複数枚引いたが、ハンドに0マナ装備品が1枚も無い、
1マナ装備品の移植なら3枚もあるけど、スラムが一瞬で殺されるから
まったく追加ドロー出来ない、と何から何まで噛み合わなかった /(^o^)\
2-2 相手ダブマリ
さっきマナスクで負けたもんだから今度は初手土地4枚でキープしたらマナフラしたンゴ・・・
しかも、スラム2枚引いたけど0マナ1マナ装備品まったく引かず、
逆説的3枚引いたけど、0マナ1マナ装備品まったく引けてないので戻せる
パーマネントが少なすぎて大量ドローが狙えず・・・とにかく噛み合わなかった。
××

結果、平凡 (´・ω・`)
レポ書く気にならんかったのでレポが1カ月遅れた模様。
もう霊気貯蔵器は良いや。飽きた ^q^q^q^q^q^
という事で5月からは赤単でスタンに乗り込む模様 ^o^

・・・コピーキャットが死んだ今の方が霊気貯蔵器デッキが通用する気もするけど・・・
ま、ええわ。
( ◕ ‿‿ ◕ )「君たちはいつもそうだね 禁止してもしなくても 決まって否定的な反応をする わけがわからないよ」
( ◕ ‿‿ ◕ )「スタン環境の改善、それは間違いなく実現したじゃないか」

( ◕ ‿‿ ◕ )「さあ、新しいスタン環境を受け入れるといい」

‿‿ )「それが君たちの運命だ」



某migiなんとかさんが、
禁止改定前に「フェリダーとキラン号禁止しろ」と言っていて、
禁止改定後に「何でスタンノーチェンジなんだよつっかえ」と言っていて、
緊急禁止後に「スタンで禁止連発とか、禁止が怖くてカード買えない困った」と
言っていたのを見たら何故かキュゥべえ( ◕ ‿‿ ◕ )のセリフが思い浮かんできたので
てきとうに書いた。なおネタが続かなかった模様。でも後悔なんて、あるわけない ^q^
アモンケット購入確定枠

《心臓貫きのマンティコア》×4
《ハゾレトの指名》×4
《投げ飛ばし》×4
《陽焼けした砂漠》×4
《トークン・心臓貫きのマンティコア》×2

アモンケット購入検討枠

《焼けつく双陽》
《エイヴンの思考検閲者》


・・・と言うことで次のスタンは赤単パクリファイスデッキを組む予定 ^ ^
カーリ巧技や乗っ取りでパクった相手生物をハゾレトで指名して投げ飛ばせ~ ^o^
《ピア・ナラー》のようなトークンを生成するカードも同時に購入する予定。
トークンはハゾレトで指名して特攻させる鉄砲玉役に最適だからね(ゲス顔)

あと、《焼けつく双陽》は安かったら買う枠。
所詮はサイドカードなので、高かったらスルーする ^ ^;
《エイヴンの思考検閲者》は新規イラストが良いので2枚くらい買おうかと
思っているが、まあこれも安くなったらで良いね。
本拠地、横浜近辺のショップで迎えたレガシー戦
相手の妨害が全力全開、墓地利用が全く出来ず惨敗だった
脳内に響く青緑蔦マッドネスファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言でデッキに帰り始めるカード達の中、2010年の首位打者復讐蔦は独り墓地で泣いていた
蔦サバイバルで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる適者生存・・・
それを今のレガシーで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」 復讐蔦は悔し涙を流し続けた

どれくらい経ったろうか、復讐蔦ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい墓地の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってデッキをシャッフルをしなくちゃな」 復讐蔦は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、復讐蔦はふと気付いた

「あれ・・・? 黒マナが出ている・・・?」
墓地から飛び出した復讐蔦が目にしたのは、隣の席まで埋めつくさんばかりの
青・緑・黒のクリーチャーカードだった
千切れそうなほどにフェッチが切られ、地鳴りのように青・緑・黒マナが生み出されていた
どういうことか分からずに呆然とする復讐蔦の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ツタ、誘発練習だ、早く行くぞ」 声の方に振り返った復讐蔦は目を疑った
「き・・・恐血鬼さん?」
「復讐蔦さん、居眠りでもしてましたか?」
「し・・・死儀礼のシャーマン! 憎むべき俺の天敵がなんでこっちのデッキに?」
「なんすか蔦さん、いきなり死儀礼に八つ当たりなんかして」
「ロッテスのトロール・・・」
復讐蔦は半分パニックになりながらデッキリストを眺めた
1番 : 死儀礼のシャーマン 2番 : 日を浴びるルートワラ 3番 : 断片無き工作員
4番 : 復讐蔦 5番 : ロッテスのトロール 6番 : 野生の雑種犬
7番 : 首絞め 8番 : 恐血鬼 9番 : 不可思議 ベンチ : 衰微、囲い強迫審問、一押し
暫時、唖然としていた復讐蔦だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
(ズズズ・・・(闇堕ち音)) ( * ^ ◯ ^ * )
モダン感染から共通パーツを受け取り、レガシーへ全力疾走するダーク蔦マッドネス、
その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、追放領域で冷たくなっている復讐蔦が発見され、
吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

日曜日は信心亭モダン大会に行ってきた。
本当は、土曜日のばっぱら会モダン大会に行きたかったのだが
仕事で行けなかったので、その代わり的な感じで。

まあ、ばっぱら会には身内の感染使いである僕を絶対に殺すために、
親和やエルフにメインから呪文滑りを入れてくるmなんとかさんとかいう奴が居るので、
それを考えればばっぱら会に行けなかったのは逆に良かった・・・良くは無いか ^ ^;
なお、このmなんとかデッキ、大体サイド後は呪文滑りが4枚に増量される模様・・・
・・・ジャ、ジャッジ~ この人感染相手に呪文滑りを~ ジャッジ~ ^q^q^q^q^q^

・・・まあ良いやレポを書こう ^ ^;

という訳で今回の使用デッキはいつも通り感染・・・
・・・ですが、感染は感染でも今回は緑青ではなく緑黒感染にしてみました ^ ^
何で青を辞めて黒にしたのかは詳細は今回は省く(後日書くかも)が、
まあ一言で言えばΦクルでじっくり戦う緑黒の方が僕の好みに合っていたので。

そしてこの選択は正解だった。今回の成績は過去最高だったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

0戦目 買い物
まず、足りないパーツを購入。メインは大体揃っていたので主にサイドのカード。
具体的に言えば、一押し4枚と衰微3枚。
ただ、一押しが思っていた以上に高かったので少しでも安い店を探して
あちこちうろうろした結果、危うく大会に遅刻しそうになる ^ ^;
まあ、遅刻はしなかったけど、信心亭店内でカードをスリーブに入れている
最中に1戦目の組み合わせが発表されてしまったので焦った ^ ^;

1戦目 ジェスカイコピーキャット
1-1 先手スタート、相手ダブマリ
ダブマリの相手に対して審問で安全確認をしてからのΦクル無双で勝利。
カード入れ替えで焦った直後のゲームが相手ダブマリでイージーだったのは幸運だった?
1-2 こちらダブマリ、相手ワンマリ
今度はこちらがダブマリで、しかも海を貼られてしまってスムーズに展開出来ず。
切り札のΦクルもヴェンディでボトム送りにされ、最後はサヒーリ+瞬唱+稲妻でボコられ負け。
1-3
瞬唱を3枚も引かれてしまったので、今までの緑青感染なら大量の除去をさらに使い回されて
必敗だったけど、今回のデッキには最硬の感染生物・Φクルが居たんだ ( * ^ ◯ ^ * )
という訳でまたしてもΦクルが無双。チャンプブロッカー・瞬唱を全て蹴散らして勝利。
なお終盤、Φクルのアタックをフェリダーにブロックされることを恐れて
手札の古クロを出し惜しみするとかいうミスプをやらかした模様 ^q^q^q^q^q^
Φクルはプロテクション(白)なのでブロックされません(アホ) ^ ^;
このとき相手は幻視瞬唱幻視でサヒーリを探しまくっていたので、
サヒーリを見つけられていたら負けだったんだよなぁ・・・
な~にゆっくりと殴っているんですかねぇコイツは・・・ ^q^q^q^q^q^
ま、デッキに入れたばかりのカードを使いこなせないのはいつものことなのでしゃーない ^q^
○×○

2戦目 親和
2-1 後手スタート
1T目:エルフスタート出来る初手をキープしたけど、
相手が親和だったので作戦変更して1T目:審問して鋼監視者を落とす。
その後は荒廃者に地上を止められてしまったので、
とげ刺しを2体展開して墨蛾を構えてチャンスを伺う。
そして相手のフライヤーブロッカーの枚数以上の
フライヤーアタッカーを用意出来たところで勝負。
フルアタックVSフルブロックの結果、抜けた1体に地うねりで5点、
さらに地うねりで9点でぴったり毒10個だー
・・・というところで相手の荒廃者にアーティファクトをもぐもぐされ、
荒廃者が4/4になったところでまさかの《頑固な否認》 /(^o^)\
その後は、親和VS感染とは思えない程ぐだぐだになるが、結局息切れして負け。
2-2 こちらワンマリ
ここからは先月のばっぱら会でmigiTさん親和とフリプした経験を生かして、
ビートではなくコントロールとして戦うプランを選択。
サイドから入れられる限りの全ての除去を入れまくって、代わりにΦクル以外の
感染生物とジャイグロ系スペルを減らした。結果的にはこれが良かった ^ ^
そして実戦。まずは相手の主力生物を一押ししまくってペースを握る。
続いて相手は速攻で霊気格子を設置してきたが、
こちらは感染生物をΦクルしか引けていなかったので無問題! プロ(赤)は正義!
しかし1体目のΦクルは、他のアーティファクトを6個くらいもぐもぐした
荒廃者によって討ち取られてしまう・・・そしてここからトップ勝負。
先に2体目のΦクルを引いたのはこちらだったが、相手もすぐに勇者を引いてくる。
そしてΦクルと勇者の睨み合いは、霊気格子がある分こちらが不利・・・
このままではマズイ・・・ドロー! おお! サイドインした《悲哀まみれ》!
苦手な親和対策に《忍び寄る腐食》を2枚入れようかと思っていたけど、
まあ親和相手なら全体-2/-2修正するだけでも何とかなるやろからより丸いカードを、
って思って入れた《悲哀まみれ》じゃないか! ・・・腐食のが良かったな ^q^
まあ、これを使えば相手の全生物をこちらのΦクルごと除去出来るが・・・
・・・いや・・・まだだ・・・堪えるんだ・・・し、しかし・・・
・・・ドロー! 《地うねり》!! ( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )( * ^ ◯ ^ * )
結果、Φクルだけが4/4になって生き残ってトドメの毒殺を決めて勝利。
2-3
もうこの時点で残り時間が10分しか無かったので引き分けでも良いかと思っていたけど、
こちら1T目:エルフ、2T目:怨恨パンチ → 鋼監視者に一押し、
3T目:相手の呪文滑りを自然要求で割りつつ古クロパンチ、とぶん回る。
その後は、相手に難題予見者出されてハンドの怨恨を追放されてしまったが、
直後のドローで追加のエルフを引けたので問題無く怨恨エルフ+古クロで特攻して
相手にフルブロックを強要して、難題死亡でドローしたらペンデルまで引けたので、
2体目のエルフ出してペンデル構えて手札に怨恨を戻したら相手投了で勝利。
・・・コントロールとして戦うと言ったな・・・あれはウソだ ^ ^
×○○

3戦目 白黒トークン
3-1 先手スタート
・・・しかし、Φクルによる快進撃もここまでだった・・・
続く3-1、こちら1T目のエルフは相手1T目に一押しされ、
まだハンドにはΦクルが居るから良いや、と思っていたところに
相手2T目に思考を囲われたFujiは、それから感染生物を引くことが出来ずに
トークンの群れに圧殺され、ウソのようにボロ負けした ^q^q^q^q^q^
3-2 こちらダブマリ
結果的にはダブマリ爆死だが、こちらの審問で見えた相手のハンドが
ハンデスあり苦花あり未練魂あり無形美徳ありの神ハンドだったのでどのみち・・・
うーんΦクルと怨恨を8枚ずつくらい入れたい ^q^<ジャッジ~
××

4戦目 赤白サン&ムーン
4-1 先手スタート、相手ワンマリ
審問、Φクルキープして、1T目:審問スタートするという緑黒感染らしい初動。
稲妻が見えたが、無視して刃接合者を落とした。稲妻を無視出来る喜び ( * ^ ◯ ^ * )
そして3T目にΦクル。後はΦクルに怨恨付けて、巨蔦キッカーして2回殴って勝利。
4-2 こちらワンマリ、相手ダブマリ
こちら1T目:エルフ、3T目:Φクル。相手は4T目:刃接合者。
その返しに審問を引いたので撃ってみたが当たりは無し。
しかし、相手のハンドに修復天使が居ることが分かったので、
修復天使出される前に接合者を衰微してフルアタック。3/3トークンは生き残ったが、
その次のターンに怨恨を引いたのでもうΦクルは止まらない。Φクル最硬で勝利。
○○

結果、3勝1敗で3位入賞/16人中。大勝利なんだ ( * ^ ◯ ^ * )

感想:
ΦクルTueeeeeeee――( ゚ ∀ ゚ )――!! っていうか、Kateeeeeeeee――( * ^ ◯ ^ * )――!!
ってか、勝ったゲームの大部分が「Φクル無双」じゃねーか ^ ^;
とある対戦相手が「アイツは俺のデッキにとっての《True-Name Nemesis》だよ」
と言ってました。まあ、その通りですね ^ ^<コイツハ・・・ツヨイ!
あと「殴る回数が7回も要らない分ネメシスよりヒドイ」とも。
まあ、コイツは普通のデッキには入りにくい特殊生物なので、多少はね ^ ^
そしてやっぱり怨恨もTueeeeeeeeだった。やっぱり《強大化》なんて要らんかったんや!

まあ、緑黒に乗り換えたのは大正解だったかな。
コレ、緑青で出てたら感染生物除去られまくって惨敗してたよね ((((;゚ Д ゚ ))))
とはいえ、やはり青を捨てて工作員を失った分、こちらのアタックを余裕で
ブロックしてくる相手、親和には弱くなった感じがあるね。
やはり親和対策に腐食を2枚くらい入れる必要があるかな?
なお、飛行トークン並べまくりにも弱くなっている気もするけど、
豊富な除去とハンデスを有する白黒トークン相手に工作員が着地して
生き残れる気がしないということで、まあ元から弱かっただろうということでセーフです ^ ^;
まあ、トークンデッキ相手は怨恨が鍵を握るんだろうなーと思った(小並感)
1カ月振りの横須賀ホビステ。なお結果 ^q^q^q^q^q^

使用デッキはばっぱら会で使った青白貯蔵器。レシピそのまま。

1戦目 BU面晶体連結
1-1 先手スタート、こちらワンマリ
こちらワンマリマナスクリューで、青ハルクに殴り倒されて負け。
1-2
相手3T目:スペルで3枚引いて《面晶体の連結》を1枚捨ててからの、
5T目:《秘密の回収》で面晶体追放して3枚サーチ、
6T目:面晶体セットしつつガイアー岬+土地2 → 面晶体捨てられる → 負け /(^o^)\
××
電波コンボ対決は惨敗・・・ 打ち消しとハンデスの合わせ技は無理です ^q^

2戦目 GW紛争ビート
2-1 後手スタート、こちらダブマリ
後手ダブマリで相手4T目:ギデオンされて勝てるか~ ( # ゚ Д ゚ )
2-2 こちらワンマリ、相手ワンマリ
ワンマリマナスクリューで何も出来ず負け。
ダブマリしたら勝てないと思ってマナスクハンドをワンチャンキープしてしまったけど、
相手もマリガンしているのだからダブマリしても良かった ^q^
うーんこのへっぽこプレイヤー ^q^q^q^q^q^
××

結果、何も出来ず /(^o^)\ YOUは何しに横須賀へ?
ばっぱら会のときは上手く回ったのだが・・・まぐれだったか。
土曜日はばっぱら会スタン大会に行ってきた。

使用デッキはいつもの赤単試作機・・・ではなく新たなる紙束デッキ ^ ^
今回の使用デッキは「青白霊気貯蔵器」でした。

以前に、僕がスタンに復帰したきっかけはニコニコのMTG:MO動画を視聴して刺激を
受けたからと言ったけど、その時に自分で組んでみたいと思ったデッキは3つあった。
1つ目は《ギラプールの宇宙儀》デッキ。これは前回のばっぱら会スタン大会で使用した。
2つ目は《狼の試作機》デッキ。これは現在の赤単デッキで使用中。
そして最後の3つ目。それが《霊気貯蔵器》デッキだった。
しかし、今までは貯蔵器デッキを組みたいとは思っていても、実際に考えるまでには
至らなかったのだが、それが変わったきっかけもやっぱりMO動画だった。

今回使用した青白貯蔵器デッキの元ネタとなった動画 ↓
「五本腕建設官が盾で殴ってる隙に花瓶をテレポートさせて相手が死ぬMTG」
参考 : http://www.nicovideo.jp/watch/sm30577854

この動画を参考にしてまずデッキ初期案を考えて、さらに
「【観戦記事】 第14回戦:白青霊気貯蔵器」のデッキを参考にして脳内でデッキ完成。
参考 : http://coverage.mtg-jp.com/ptaer17/article/018356/#
そしてデッキを考えたからには実戦で使用してみたい、
可能ならば、ゲームデーにはこのデッキを間に合わせたい、と思ったので、
ゲームゲー直前のFNMへの参加をキャンセルしてまで横浜に買い物に行ったのだが、
横浜のショップでは必要なパーツを買い揃えることが出来ず (´・ω・`)
特に痛恨だったのが《骨の鋸》と《聖戦士の盾》のコモン2種。
いくら何でもコレ等が1枚300円ってのはちょっとボッタクリ価格過ぎでしたわ (´・ω・`)
ってな感じで結局ゲームデーには間に合わず、赤単で特攻して玉砕したのが前回の話。
でもまあ、町田まで行った甲斐あって青白貯蔵器デッキのパーツは買い揃えられた。
その後、最後に「だらだらクソデッキ vol.14 -Sram Dunk-」を参考にして、
ばっぱら会に持って行く新デッキ:青白貯蔵器デッキは完成した。
参考 : http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3871
いやしかし、《上級建設官、スラム》で《ダンク(50点)》するから
《スラムダンク》とはよく言ったものだと感心しました ^ ^
ということで早速パクらせて頂くことにしました ^ ^

この新たなるデッキでダンクを決めて、湘北を優勝に導くんだ! ( * ^ ◯ ^ * )<オレタチハツヨイ!

0戦目
迎えたばっぱら会スタン大会。参加者は7名。ここで1戦目Byeが決定したmigiTさんが
m「皆のデッキ見てから使うデッキ選ぼうかな」「貯蔵器デッキもあるぞ」とか言ってたので、
「貯蔵器と貯蔵器でデッキが被ってしまったゾ・・・ ^ ^;」な事態を回避するため(?)に
F「使うデッキを先に宣言しろよ~」と煽っておいた。
その結果、migiTさんはドレッジを選択。よしこれでデッキは被らないな!

・・・なお(ry

1戦目 青白貯蔵器
初戦からまさかの同型対決ンゴゴゴゴゴ・・・ ( ゜д ゜)
結局デッキ被るんじゃないか(笑) ^ ^;
しかも色まで丸被った模様(migiTさんの貯蔵器デッキは青単)
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
相手に先に2T目:スラム されて貯蔵器も先に出されるが、
相手はスラム設置後に装備品を展開出来ずにコンボパーツが揃わない様子。
一方こちらは、2T目:スラム から装備品を複数展開してドロー、
さらにジェイスが誓ってさらにドローしてパーツを集めることに成功。
その後は、コンボパーツが揃わなかった分、金属叱責を良く引いていた相手に、
こちらの逆説的が打ち消されまくって多少ぐだるも、何度目かの逆説的が通って、
そこから貯蔵器を見つけてきてそのままダンク(50点ビーム)して勝利。
1-2 相手ワンマリ
相手の妨害の量が多くてやっぱりぐだり、結局相手に先にダンクされて負け。
ターン帰ってくればこちらもダンクまで行けた感があったのだが (´・ω・`)
1-3 相手ワンマリ
相手の妨害の量が(ry
・・・仕方が無いのでもう鶴を超強化して殴り倒す「庶民シュート」モードで行こうかと思ったけど、
縫い師移植を除去されて巻き添えで鶴が死亡してしまいそのまま延長ターンへ・・・
もうこうなったらダンクで相手を一撃粉砕するしか無くなったのだが、
延長5T目:8マナからの逆説的に金属叱責を撃たれてしまい (´・ω・`)
これは一応払拭で打ち消すが、逆説的で見つけた貯蔵器は1マナ足りずに設置出来ず。
ブロッカー排除も出来ず打点も足りなかったため庶民シュートも決まらずに引き分け。
○×-
メインから金属叱責は僕も考えたが、回してみるとコンボの邪魔にしか
ならなかったので止めたのだけど、いざ相手にやられるとツライっていう (´・ω・`)
まあその分かどうかは知らんが、相手はマリガンしまくりで回りがイマイチだったけど。

2戦目 マルドゥコントロール
2-1 後手スタート、こちらワンマリ、相手ワンマリ
相手はワンマリして事故った様子。一方のこちらはワンマリした割には良い回りをして、
4T目:貯蔵器、5T目:貯蔵器おかわり、から6T目にダンクして勝利。
2-2
メイン戦で相手のデッキがまったく分からなかったので、最低限のサイドイン。
でもまあ、相手の妨害がグレムリン解放による貯蔵器の破壊と、
終盤に精神背信を1発だけだったので何とかなった。
2回出てきたナヒリは、返しに鶴+移植+鋸×2とかで庶民シュートして即除去れたし。
最後は、相手のフルパンチをギリギリで耐えつつ逆説的でスーパードロー、
返しのターンに残ライフ2から60点ゲインしてそのままダンクして勝利。
なお試合後、すでに試合を終えていた5人のプレイヤーから対戦相手の人が
「ヌルプレイじゃねーか(オイオイオイ」ってフルボッコ言われた模様。
相手のハンドを知らない僕だけが何の事やら分からなかったが、
どうやら相手のハンドには苦渋破棄があったらしい。
なるほど。それを構えられていたら50点ビームには届かなかったね。
まあ、ワカラン殺しコンボデッキへの対処は難しいからね、仕方が無いね ^ ^;
○○

3戦目 マルドゥ機体t青
ラスボス キタ――((((;゚ Д ゚ ))))――!!
3-1 先手スタート、相手ダブマリ
相手ダブマリなのに、2T目:ベテラン から占術して、
3T目:デバラ で4点パンチ、そして4T目に7点パンチ。
こちらも3T目にジェイスが誓って初手の微妙なハンドを整えてから、4T目:貯蔵器設置。
そして5T目に21点ゲインして凌ごうとするも、6T目に1点しかゲインしなかったのが痛恨で、
相手6T目に無許可分解でブロッカー排除から合計17点パンチされて、
ライフを20点ぴったり削り切られて負け。
うーん、6T目は貯蔵器2枚目を設置せずにライフゲインを優先させるべきだったのか?
でもそれだと7T目に50点ビームまで届かない可能性が高かったんだよなー
・・・うーむ、やはりストーム系デッキは難しい ^ ^;
3-2 相手ワンマリ
相手2T目:キランハート。これにベテランが乗り込んで5点パンチで殴られるも、
相手のクロックが横に並ばなかったので何とかなった。
こちら3T目にジェイスが誓って、燻蒸を捨ててコンボ特化します宣言して、
5T目:バラル巧技から0マナ3枚戻しつつ貯蔵器設置 → 0マナ再展開で18点ゲイン、
6T目:逆説的から36点ゲインしてそのままダンクして勝利。
3-3 相手ダブマリ
相手のキランハート×2を断片化×2で破壊して妨害。
その隙にジェイスが誓ったり逆説的したりしてハンドを整える。
そしてこちら6T目にバラル巧技から逆説的に繫げてそのままダンクして勝利。
×○○

結果、2勝1分でまさかのばっぱら会スタン大会2連覇なんだ ( * ^ ◯ ^ * )
町田まで買い物に行った甲斐があったんだ ( * ^ ◯ ^ * )
あのゲームデーでの惨敗と電車賃は無駄じゃなかったんだ ( * ^ ◯ ^ * )

今回のMVPは《ジェイスの誓い》だったろうね。
これは直前の調整の結果、4枚投入されたカードだったのだけど、
4枚フル投入されているだけあって大体のゲームで初手に来ていて、
初手が微妙であってもこれ1枚出せば大体問題は解決されていた。
そして後に逆説的で戻すことにより1ドローに変換出来るという活躍っぷり。
さっすがジェイスさんの誓い。これは主人公の風格ですねぇ・・・

ジェイス「天才ですから(ドヤァ・・・」

・・・しかし、このまま大勝利で終われるはずもなかった。
スタン大会での死闘に全てを出し尽くした湘北は、
続くモダンフリプ戦、migiT親和にウソのようにボロ負けした ^q^q^q^q^q^


やっぱり親和はキツ~イ! オパモ禁止マダー ^q^<オイ
まあ、来月は信心亭モダン大会にも行こうかと思っているし、
信心亭にはそれなりに親和が居るのでこれは親和対策を増量した方が良さそうだな。
取り敢えず、雑に《忍び寄る腐食》を2枚入れてみようかと思った(小並感)


おまけ : このデッキの値段(大体の購入価格)(神話レアアンコ・コモン)
20円 : 《光り物集めの鶴》《羽ばたき飛行機械》《改革派の地図》《否認》《断片化》
20円 : 《島》&《平地》(ゼンディカー&戦乱のゼンディカー)・・・合計35枚で700円
30円 : 《骨の鋸》《聖戦士の盾》《払拭》・・・合計12枚で360円
50円 : 《縫い師の移植》《ジェイスの誓い》・・・合計8枚で400円
100円 : 《霊気貯蔵器》《逆説的な結果》《燻蒸》・・・合計10枚で1000円
150円 : 《上級建設官、スラム》《領事の権限》《押し潰す触手》・・・合計8枚で1200円
250円 : 《バラルの巧技》・・・合計2枚で500円
以上、合計75枚で4160円!
ギデオンやキランハートを2枚買うよりも安~い!! ^ ^<コイツイッツモカミタバデッキツカッテンナ
値段的には、今まで使っていた赤単試作機と大体同じか、やや上くらいか。
まあ今後はこっちを主に使用して、赤単は偶に使う感じになる予定。
取り敢えず、次に横須賀ホビステに行くときにはこちらを持って行きます ^ ^
日曜日は信心亭で久しぶりにレガシーをやってきた。
本来の予定では、先週は金曜日に横須賀ホビステFNMに行って、
今週末のばっぱら会スタン大会前の最終調整をしたかったのだが、
当日になって急遽同僚の都合が悪くなって勤務を交代した結果、
FNMには行けなくなったので代わりに横浜にレガシーをやりに行くことにした。

なお、もうばっぱら会までスタン大会に参加する機会は取れない模様 ^ ^;
この前町田で買い物して、デッキを結構大幅に変えたのでその調整をしたかったのだが・・・
まあ、仕方が無い。ぶっつけ本番でばっぱら会に行くしかないかー ^ ^;<ダイジョウブカ?

そんなこんなで信心亭レガシー。使用デッキは白単装備ストンピィ。
なお信心亭DNにはそれらしいデッキ名は無い模様。多分デスタクに分類されてる。

1戦目 ドレッジ
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
序盤に橋を3枚、イチョリッドを2枚、他にセラピーとか戦慄復活とかを落とされて
戦場にはナルコとアマルガム・・・あぁこれは・・・(察し)
しかし何故か相手がフラッシュバックせずにイチョ・ナルコ・アマルガムで
殴ってきたので、召喚酔いの解けていたルン母でアマルガムをチャンプブロック。
これで橋3枚を追放出来たので、バッターが着地するまで何とかなって勝利。
1-2
初手がマナフラで雑魚かったが安眠があったのでヌルキープ。
そしたら、相手2T目にセラピーで指定されて一気にピンチに ^q^
ただ、マナは腐るほどあったので、3T目:墳墓&裏切都からバッターを素出しして
時間を稼ぐ。その後、相手は墓地の橋3枚からゾンビトークンを15体も出してきたが、
その間何故かまったく殴ってこなかったのでミラクルにバッター装備が間に合った。
最後は相手のフルアタック37点パンチを何とか耐えきって勝利。
・・・これは相手ドレッジに慣れていませんでしたね・・・ ^ ^;
なお、そういう自分もバッターの細菌トークンが墓地に落ちても橋を追放出来ないという
勘違いをしていた模様。トークンで誘発しないのはゾンビ生成の方だけだったかー
結果勝敗に影響無かったとはいえ、テキストの確認を怠ってはいけないな(戒め) ^q^
・・・おれはドレッジ相手に慣れていませんでしたね・・・ ^ ^;
○○

アマルガムと言えば、週刊少年ジャンプの「歪のアマルガム」が打ち切られてしまった。
最終決戦以降の展開は今のジャンプでは屈指の面白さだったので残念。
これくらいの展開をもっと序盤から出来れば打ち切り回避出来ただろうになー
やっぱり主人公が序盤で学生辞めたのがダメだったかな。主人公もヒロインも
高校生なんだから主人公は高校生続けたまま話を進めるべきだった。
ヒロインは可愛かったのに、ヒロイン置き去りにして男3人の味方チームと
基地外&化け物揃いの敵チームしか出てこない展開が続けば、人気低迷も必然だった。
まあ良いや今度単行本買って読み直そう。

・・・なんかめっちゃ脱線したが大丈夫か・・・? ^q^q^q^q^q^

2戦目 BUGデルバー
2-1 先手スタート、こちらワンマリ
序盤からデルバー2体に殴られる。こちらも、火氷バッター完成させて1発殴るも
死儀礼にチャンプされて、返しに3体目のデルバーが裏返ってしまい押し切られ負け。
2-2 相手ワンマリ
初手土地:平地1墳墓1キープしてこちら1T目:墳墓からチャリスX=1。
しかし相手の1T目に墳墓を不毛され、その後は1枚も土地を引けずに
相手3T目のネメシスにゆっくりとボコられて負け。まあしゃーない。
土地&金モ合計25枚のデッキで初手土地2をキープ出来ないとか言ってられないしね。
××

3戦目 黒単DDヘルムヴォイド
3-1 先手スタート
死儀礼ビームとか呪詛術士パンチとかでじわじわ攻め込まれるも、
サリアとバッターで凌いで、最後はミラクル十手が決まって勝利。
3-2 相手ワンマリ
死儀礼を封じるために投入した安眠を設置して新サリアビートしていくも、
ヘルムをサーチされて即設置即起動されて友情コンボ決められて負け。
メイン戦で虚空力戦を見ていたのだからヘルムヴォイドは警戒しなければダメだった ^q^
3-3 相手ワンマリ
こちら3T目にバッター素出しするも、相手にひたすらラスアナ+1されて粘られる。
それでも相手の展開が弱かったので生物出してって押し切って勝利。
なお、途中で石鍛冶 → 光影剣サーチの返しに相手に《失われた遺産》を
撃たれて光影剣を追放されてしまったが、後で確認してみたら
ロスレガではアーティファクトは指定出来なかった模様。
結果勝敗に影響無かったとはいえ、テキストの確認を怠ってはいけないな(2回目) ^q^
○×○

4戦目 マーフォーク
4-1 後手スタート、こちらワンマリ、相手ワンマリ
相手が事故気味で、マーフォークが1体も出てこない上に
洞窟の指定がウィザードだったが、相手にチャリスをX=1されてしまい
StPを封じられた結果、薬瓶から出てきたヴェンディが止められずに負け。
4-2
薬瓶スタートの相手に対して2T目:破棄者 して意思の力を使わせた結果、
ミラクルと火氷剣が通り、火氷ミラクルが無双して勝利。
4-3
相手にネメシス2体出されてさらに幻影のネメシスが1体 \(^o^)/
ブロック不能の9点クロックに対してこちらは十手全力パンプで殴り合ったが、
途中で十手をエコーされてしまうなどしてあと1点が削れずに負け。
なお、次のドローはサイドから1刺ししておいた謙虚だった模様。
これは、十手で4点ダメージ追加を選ばずに4点回復を選んで
延命を狙うのが正解だったか? そして謙虚からの十手ゲーで逆転、と。
とはいえ、こちら残ライフ12からの9点クロック相手に、
4点回復した後に再び4点回復を狙うのが現実的かと言われれば・・・
それとも、1T目に展開したルン母を2T目に殴らせるべきだったか?
しかし、薬瓶X=1を構えている相手にルン母で殴りに行くというのは・・・
・・・うん、やっぱこれどう動いても負けだったわ(思考放棄) ^q^
×○×

5戦目 ジェスカイ石鍛冶デルバースタイフルノート
5-1 後手スタート、こちらワンマリ
石鍛冶から火氷剣持ってきて、火氷剣で無双して勝利。
5-2
相手にスタイフルノートを決められてしまった上にネメシスまで出されるも、
こちらもバッターにミラクルに思考検閲者、破棄者、あと生物何体か(うろ覚え)。
この状況で相手はドレッドノート単体でアタックしてきたので、こちらは次のターンに
思考検閲者に付け替えるのでここで死んでも構わないバッターのトークンでブロック。
これで、こちらのライフは17 → 13に・・・
というところで相手に「やっぱりネメシスもアタック」と言われて、
すぐに「はい、それなら残ライフは10です」って返してしまったのが痛恨のミスプ。
そこから即、ドレッドノート投げ飛ばし本体されて負け。
相手のデッキに投げ飛ばしが入っているであろうことは予測出来ていたので、
ライフが12以下にならないようにバッタートークンでブロックしたというのに、
巻き戻しをあっさり認めてしまった上にブロックそのままというのはやらかしだった。
相手がネメシスもアタックさせるというのならば、ミラクル以外の
全軍注ぎ込んででもドレッドノートをブロックして、次のターンに
バッターミラクルで12点絆魂パンチすれば簡単だった・・・って・・・あれ・・・?
それだと装備対応でネメシスをミラクルに投げ飛ばされたら結局負けるな・・・ ^ ^;
・・・そもそも巻き戻し認めなければ良かっただけか ^q^q^q^q^q^
それなら、普通にバッター思考検閲者完成で回復出来るし、
対応して投げ飛ばしで除去られても、投げ飛ばしとネメシスが無くなれば
次のターンにバッターミラクル完成で殴り勝てるだろうし。うーん難しい ^q^
5-3 こちらワンマリ
対ドレッドノート用の切り札:謙虚を3T目に設置成功して、そこからトップ勝負。
相手にポンダーを連発されてしまい「やっぱトップ勝負不利だわー」って思ったけど、
トップからバッターを神素引きして叩き付けたところ無事通って勝利 ^ ^v
○×○
サイドボーディング中に相手が独り言で「相手のデッキ良く分からん」的な
ことを言っていたけど、石鍛冶デルバーにスタイフルノートを投入して
投げ飛ばしまでしてくる人にだけはちょっと言われたくなかったですねー ^ ^;
ちなみにこちらはサイド後、StP全抜きしてチャリスと謙虚と装備品を全投入して、
謙虚+装備品で勝つプランを選択したけど、これだとデルバービートモードだと
止められないんだよなー・・・どうするのが最善だったのか・・・うーんワカラン ^ ^;

そんなこんなで、結果は3勝2敗で10位/24人中。
なお賞品ラインには届かなかった模様(賞品は8位まで)。
8位も3勝だったのだがオポとかで負けた。うーん残念。

でもまあ、久しぶりのレガシーで勝ち越し出来たので上出来でしょう。
何気に信心亭大会で初の勝ち越しでもあるね。(大体虐殺されてた ^q^) 
こちらのミスプが悉くこちらの敗因にならなかったのに、
相手のミスプがこちらの勝因になりまくったのは運が良かった ^ ^

次回の大会参加はばっぱら会スタン大会になる予定。
ぶっつけ本番なので入念に一人回しをしておきます ^o^
日曜日は町田に行ってきた。

当初の予定ではゲームデー参加が第一目的で、横浜に行こうかと思っていたのだが、
最近新デッキのために集めているカードが横浜周辺には売っていなかったり、
売っていてもコレ値段オカシクないかと言いたくなる程のボッタクリ価格
だったりしたので、この機会に町田のショップまで買い物に行くことにした。

という訳でゲームデー参加は第二目的のオマケとなった ^ ^;

今回の使用デッキは赤単・セブンイレブンの試作機。
先週の横須賀ホビステで使った赤単・試作機アグロデッキに
セブンイレブンこと《領事府の弩級艦》と《攻城化改造》と
《エンジン始動》を投入した、紛うことなきクソデッキ ^q^
あまりにも電波デッキ過ぎて先週は直前で使うのを止めた型だったが、
ゲームデーという機会に満を持しての実戦投入!

・・・なお結果 ^q^q^q^q^q^

負けの内容は刹那で忘れちゃった。まぁいいかこんな試合 ^q^<オイアンタ!! フザケタコトイッテンジャ・・・

1戦目 サヒーリ霊気地
1-1 先手スタート
2T目:カーリ から高速ビートして勝利。
1-2
こちらマナフラで、相手の霊気地に好き勝手されて負け。
1-3
1T目:セブンイレブン、2T目:怒り刃、3T目:怒り刃から密教信者捨ててマッドネス
→ 2体で搭乗してセブンイレブン起動、で殴り掛かる。
その後はセブンイレブンを攻城化したりして勝利。
○×○

2戦目 マルドゥ機体
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
相手1T目:造り手、2T目:キランハート、3T目:たかり屋、
そして4T目:こちらのブロッカーに無許可分解で4キルされて負け。
相手の展開が理想的過ぎて無理ー /(^o^)\
なお、こちらも3T目:セブンイレブン改造して10点パンチをかましていた模様。
これは、先手だったらワンチャンあった可能性が微レ存?
^ ^;<ムキョカブンカイサレルカラドノミチノーチャンダッタトオモウンデスケド(メイスイリ
2-2
殴り合ったが単純に相手の方がデッキが強い。こちら息切れで負け。
××

3戦目 BG除去コントロール
3-1 先手スタート、相手ワンマリ
序盤に相手のライフを詰めるが、カリタスにひっくり返されて負け。
3-2
こちら事故って、カリタスに無双されて負け。赤単にカリタスは・・・こ無ゾ死ゾ。
××

4戦目 サヒーリコントロール
4-1 先手スタート
1T目:セブンイレブン、2T目:怒り刃、3T目:怒り刃から密教信者捨ててマッドネス
→ 2体で搭乗してセブンイレブン起動、で殴り掛かる。
そして4T目:ドローは《エンジン始動》! ・・・これは・・・4キル?
残念ながらこれは否認されてしまい4キルはならずも、そのまま5キルして勝利。
4-2
ハンドが雑魚って負けだった気がする(うろ覚え)
4-3 相手ワンマリ
ナヒリに無双されて2回奥義(2回とも青ハルク)撃たれて負け。
○××

5戦目 UBコントロール
5-1 先手スタート
怒り刃と密教信者で殴って勝利。
5-2 こちらワンマリ
ワンマリ後土地3ハンドをキープした結果、それから土地を9枚引いて負け。
5-3
初手土地3ハンドをキープした結果、それから土地を8枚引いて負け。
・・・ちょっといい加減にしてくれませんかねぇ・・・(白目) /(^o^)\
○××

・・・まあ今回は買い物が第一目的だったので結果なんぞ2秒で切り返す(震え声)
流石に、2戦目と3戦目の間にホビステに行ってカード買って、
3戦目と4戦目の間にイエサブに行ってカード買ってさらにアメドリに戻って
ストレージを漁ってレジに並んでいる最中に4戦目が始まり掛けて、
とかやっていて勝てるはずも無かった ^q^q^q^q^q^<シュウチュウリョク、ゼロ!!

その分、買い物の方は欲しかったものは大体買い揃えられたので良かったです。
途中で金欠になったので《沸騰する小湖》3枚と《ドライアドの東屋》1枚を
売ってしまったけど・・・ま、そのうち再録されて値下がるだろうから良いだろう(適当)
金曜日は横須賀ホビステでFNMスタンダードをやってきた。

そして今回はmigiTさんも参戦していた。migiTさんのデッキはBGドレッジ。
初戦がいきなり外国の人との対戦で、コミュニケーションに
苦労していたっぽかったけど普通に勝ち進んでいた。うーむやりおるなー

ってか、普通に強いっすねBGドレッジ。これはトップメタ入りもあり得るか・・・

・・・ん?・・・ここで新たなる情報が・・・ナニナニ・・・
プロツアー『霊気紛争』 トップ8プレイヤーデッキリストが公開された?
そしてトップ8に《屑鉄場のたかり屋》が31枚・・・だと・・・!?
参考 : http://coverage.mtg-jp.com/ptaer17/decklist/018363/#
プロツアー・・・トップ8に30枚以上・・・あっ(察し) ^ ^;<サヨナラタカリヤ

・・・まあ良いや自分のレポを書こう ^ ^

今回の使用デッキは赤単アグロ。
当初の予定ではもっと電波な構築で行く予定だったのだが、
家を出る30分くらいになって「これ回る気がしない・・・ ><」ってヘタれて、
急遽電波パーツを全抜きして、空いたスペースに焼夷流とカーリ巧技を入れて、
更に埋まりきらなかったスペースに適当に土地を突っ込んだ突貫工事使用 ^q^
結果、タダの赤単アグロとなった ^q^q^q^q^q^
なお、土地の枚数は24枚に増えた模様 ^ ^;<アグロトハ・・・

1戦目 UW調査(《手掛かり》に《機械化製法》を付けて勝利するデッキ)
1-1 後手スタート、相手ワンマリ
こちらのクロックが貧弱で、中野君とドビン・バーンに守り切られて
あとライフ1が削り切れずに手掛かり機械化製法で負け。
なおクロックが貧弱だった原因はマナフラとメイン・カーリ巧技だった模様 ^q^
早速突貫工事の弊害ががが・・・ ^q^q^q^q^q^
それ以外にも、ひょっとしたら戦い方をミスってた・・・かも(うろ覚え)
相手の中野君が全然変身しないのが誤算だったけど、もしかしたら焼夷流を温存して、
変身前中野君をカーリ巧技でパクってから焼夷流撃ってこちら主導で変身させる、
とかやった方が良かったかも知れん。うろ覚えだから実際に出来たか分からんけど。
1-2 相手ワンマリ
今度はクロックが強くて普通に押し切って勝利。相手ワンマリだったし。
1-3
ここら辺で相手のデッキの勝ち手段が、手掛かり機械化製法以外には
マジで中野君くらいしか無いらしいことが判明。
ということで、突貫工事の結果、てきとーに8枚サイドに突っ込まれた
アーティファクト破壊を全壊投入~ ^q^<コレハヒドイ
結果、こちらが死ぬことはほぼ無くなったので、後は時間との勝負。
取り敢えず、パパパッと展開して殴って、全除去されたら
相手の手掛かりをX=3でグレムリン解放してトークンどばー、して殴り切り勝利。
なお試合後、migiTさんに「グレムリン解放の対象となっていた手掛かりを
対応して全てサクられていた場合、立ち消えしてトークン出ないぞ」と指摘された模様。
・・・な、なーるほどね~(震え声) ^q^q^q^q^q^
ま、まあ、実戦では相手はサクらなかったし、何とか勢いで押し切ったのでOK! ^ ^;
×○○

2戦目 5色機体(メインはマルドゥ)
2-1 先手スタート、こちらワンマリ
こちらワンマリでマナフラ(またか)して、キランハートやサリアにボコられて負け。
このデッキメイン雑魚過ぎなんですがー(自業自得) ^q^
2-2 こちらワンマリ
こちら2T目:カーリ展開。その後は相手の機体を次々とグレムリン解放して
トークンを横に並べてそのまま殴り倒して勝利。
2-3 こちらワンマリ
2T目:キランハート、3T目:サリア、4T目:ギデオンは無理 \(^o^)/
しかし、ミスプをしていなければまだワンチャンあった。2T目に山ではなく先に
特殊地形から展開していれば、3T目のサリアに焼夷流ではなく飲込炎が撃てた。
そしたら、4T目:ギデオン → トークン生成 → キランハート搭乗で忠誠度3 に対して
焼夷流でギデオンを落とせた・・・うーんこのヘッポコプレイヤー ^q^
まあ、ワンマリの結果土地多めクロック雑魚ハンドだったので
どのみちノーチャンだったよへーきへーき ^ ^;
×○×

3戦目 UWスピリット
今回は参加者が8名も居たので、個人的には初となる3回戦目突入!
・・・なお、閉店時間が迫っていたため試合時間は30分も無い模様 ^ ^;
3-1 先手スタート
呪文捕られを焼夷流で焼い払いつつ、試作機+街鍵で一気に削って勝利。
なお、この焼夷流を撃ったとき、相手の場にはパワーが2になっていた
《霊廟の放浪者》が2体居た模様(このときこちらは1マナしか払えなかった)。
ま、まあ、実戦では相手はサクらなかったし、何とか勢いで押し切ったのでOK!
・・・ってまたコレか ^ ^;<ジカンガナカッタンヤ!
3-2 相手ワンマリ
序盤から引き分けを狙わずに押しまくっていたが全除去連打で凌がれる。
一方、相手はクロックが弱く、結果引き分け。やはり30分では・・・
なお、相手は延長5ターン目のこちらのエンド時にアヴァシンを展開してきたので、
次のターンがあったら殴り倒されていたのはこちらだった模様 ((((;゚ Д ゚ ))))
・・・や、やっぱり30分のデュエルは・・・最高やな!(テノヒラクルー ^ ^; 
○-

結果、2勝1敗で横須賀ホビステ参戦してから初の商品券GET!
しかも配布されたFNMプロモのランダム枠は《首絞め》! 大勝利なんだ ( * ^ ◯ ^ * )

とは言え、突貫工事で適当に組んだデッキが過去4回で最高成績って・・・ ^ ^;
まあ、この赤単アグロは面白みが全然無かったのですぐに崩したけど。
と言うことで次回は再び電波デッキでGo! します ^ ^

次回は12日(日曜日)にゲームデー(横浜)になる予定。
9日(金曜日)に横須賀ホビステワンチャン行けるかも? 
~前回までのあらすじ~

信心亭モダン大会にて2戦連続で大惨敗を喫した雑魚プレイヤーFuji ^q^
しかし彼は「この感染デッキに潜んでいる不要なカードが何なのか分かってきた」
「コイツをデッキから追放した新デッキで、今度こそは勝利する」と宣言。

そして迎えた信心亭土曜日モダン大会。果たして結果は・・・?


1戦目 白単ヘイトベアー
1-1 後手スタート
こちら3T目にエルフ+怨恨でパンチ。相手はミラクル&スレ検査官ブロック。
そこに地うねりを合わせてまずは毒3。これでエルフは死んでしまったが、
残りは墨蛾+古クロ、墨蛾+ペンデルで5キルして勝利。
1-2
流刑連打や幽霊街で感染生物を全滅させられてからのミラクルパンチで負け。
1-3
初手土地フェッチ1枚だがエルフが3枚あり、十分な枚数のジャイグロ系スペルと
防御があったのでキープ。流刑されても問題無いどころかむしろ嬉しいハンドだったし。
そしたら1T目:エルフスタートしたら返しに相手は流刑でマナスク解消!
2T目:普通に土地を引き、防御構えながらエルフ展開、相手は除去無しフルタップ。
3T目:土地を置いて、古クロ+地うねり+防御で3キル勝利。
○×○

2戦目 親和
2-1 後手スタート、相手ワンマリ
こちらがマナフラしている間に、相手の墨蛾が監視者で強化されまくって毒殺される。
2-2
1T目のエルフは感電破されるが、2T目の工作員が生き残り、
3T目:怨恨+古クロパンチ、でそのまま4キルして勝利。
2-3 相手ワンマリ
堕落者2枚のハンドをキープしたが、親和相手には遅いハンドで、
監視者×2で強化された墨蛾にボコられてイキナリピンチ。
監視者1体は堕落者で倒したが、このままではまた相手の墨蛾に毒殺される。
・・・モダンの親和は感染デッキだった・・・?(錯乱) /(^o^)\
これは3T目に設置したこちらの墨蛾をブロッカーに回して、フェッチ+地うねり
するしかないかと思われたところで、相手が4T目に月を設置してきた。
・・・ん?・・・月・・・これは・・・相手の墨蛾も死んでむしろワンチャン・・・?
しかし月の所為で緑マナが1マナしか出せなくなり、ダブシンの堕落者が出せず・・・
そして監視者+頭蓋囲いパンチでライフが一気に減る。
やはりノーチャン・・・と、思ってたら普通に森を引いて、堕落者で監視者を破壊。
これは・・・後は相手にクロックを引かれなければ・・・!
しかし、ここで相手に霊気格子を引かれてしまった \(^o^)/
・・・いや・・・まだだ・・・相手の次のドローが非アーティファクトなら
森2枚だけでも堕落者を守護れる・・・そして堕落者が生き残れば勝てる!
→ 普通にアーティファクト引かれて堕落者が除去られ負け。
色々書いたけど結局のところ敗因 : 月がキレイでした ^q^q^q^q^q^
×○×

3戦目 マルドゥコントロール
3-1 先手スタート、相手ワンマリ
2T目:工作員が生き残り、地うねりパンチと古クロパンチで4キルして勝利、
3-2
相手に除去が無さそうなタイミングでオールインした結果、
普通に除去を撃たれてナヒリ奥義で負け。ギタプロ帰って来てくれ~ ^q^<ナイデス
3-3
1T目:エルフ、2T目:相手フルタップに古クロパンチしたら相手が投了して勝利。
相手ノーマリガンでキープしたのに何で2T目に投了したのかは良く分からん ^ ^;
こちらのジャイグロ系スペルの打点次第では3キルはされないんですが・・・
・・・まあ、3キル出来るだけのスペルは足りていたんですけどね ^ ^<エスパー?
○×○

4戦目 エルフ
4-1 後手スタート
1T目:エルフ、2T目:怨恨+地うねりパンチで毒7。
それから相手は3T目に遺産ドルイドから生物を大量展開してきたが、
ブロッカーの合計タフネスが4だったので、3T目:怨恨+怨恨+防御で3キル勝利。
4-2 こちらワンマリ
高速で大量展開された相手生物をある程度爆薬X=1で流すが、
返しにエズーリの踏み荒らしで4キルされて負け。
4-3
お互い引きが弱かった。
相手は中隊の当たりが破棄者(指定:爆薬)&再利用(対象無し)。
こちらは初手こそ、工作員2、防御、使徒祝福、土地3(墨蛾1含む)と良かったが、
ドローが使徒祝福1以外全て土地(ペンデル含まない)とかいう弱過ぎる引き。
結果、あと毒1届かず負け。なお次のドローはペンデルだった模様 ^q^<1Tオソイ!
○××

結果、2勝2敗だった・・・これは・・・勝利か・・・? ^ ^;<ビミョウ・・・
まあ、勝 → 負 → 勝 → 負の2勝2敗だったので勝利ってことにします(志低) ^ ^

と、いう訳で今回使用したデッキは、デッキに潜んでいた不要な不協和音カード・
《強大化》を全抜きした「強大化レス感染」でした ^q^<タイトルネタバレ
いやー、いっつもハンドで腐ってましたからね~このクソ探査カードは(暴言)
今回思い切って全抜きしてみたところ、デッキが良く回るよー回る回る~ ^ ^
やっぱり強大化(笑)なんて要らなかったんや! 地うねり古クロで十分だったんや!!
さらに、強大化(笑)を外すことにより、今までは墓地に落ちないという理由で
採用枚数が抑えられていたりデッキから外されたりしていた《怨恨》や、
エルフ・工作員・墨蛾に続く第4の感染生物・《胆液爪のマイア》を、
無理なく堂々と3~4枚採用することが容易になり、
感染生物の確保やブロッカーの突破が今までよりもずっと安定した。
特に怨恨はやっぱり強かった。今回、怨恨+古クロor地うねりで、
ブロッカーを無視して7点パンチって展開に何度も助けられた。
そうだよこれだよこれ!
これこそが僕がモダン環境初期から使い続けていた感染デッキだよ ^ ^

もう《強大化》なんて二度と使わないな(断言)
怨恨が禁止されたら考えてやるよ ^q^<エンコンキンシハナイデス
っていうか、もうさっさと《強大化》は禁止にして、どうぞ ^ ^
モダンで3キルが許される訳ないだろ強大化デッキは絶滅して、どうぞ ^q^<イイタイホウダイ

・・・とは言え、デッキが良く回ってやっと2勝2敗かー ^ ^;
このままでは信心亭モダン勝ち越しへの道は厳しいですかねー(震え声) ((((;゚ Д ゚ ))))

まあそんな訳で、しばらくはモダンはお休みしてデッキを改造しようかと思います。
取り敢えず、モダンマスターズ2017の再録状況とか見て、購入とかを考えようかな。
日曜日はギタプロ禁止後初のモダン大会に行ってきた。デッキはいつもの感染。
ギタプロ禁止により環境が少し低速になる → コントロールが増える → 除去祭りされる?
・・・と考えて、除去耐性の高い感染生物である墨蛾をサーチ出来る
《森の占術》をメインに3枚投入して除去祭り対策をしてみた。

なお結果(ry ^q^

1戦目 マルドゥコントロール
1-1 後手スタート
ぎらつかせ2、防御1のハンドをキープして1T目:エルフ。これは即、稲妻される。
2T目:防御構えつつエルフ。これには即、らせんが飛んできて防御で弾くが、
相手には流刑まであって結局除去られ、その後は生物(墨蛾、森占術含めて)引けず負け。
1-2
2T目:墨蛾設置、3T目:防御構えつつ墨蛾パンチ、
4T目:古クロ墨蛾パンチ → 相手の除去を防御で弾いて更に変異原生で4キル勝利。
1-3
相手に未練魂を表裏で4回くらい撃たれて、墨蛾+ペンデルが毎ターン止められて、
そのまま神チャンドラの奥義まで到達して負け。
未練魂を捲りまくる神チャンドラがマジでゴッドだった /(^o^)\
×○×

2戦目 5色アグロ
2-1 後手スタート、こちらワンマリ
ワンマリの結果、マナスク気味&ハンドに複数枚の強大化・・・ ^q^<マタコノパターンカ・・・
それでも、相手がもう少し遅ければ、変異原生で墓地を肥やしてからの
強大化でワンチャンだったが、相手3T目:聖トラフトのクロックが早く、
2点ライフが支払えなくなりノーチャンスで負け。
2-2 相手ワンマリ
2T目:森占術 → 墨蛾サーチ、3T目:墨蛾設置&野生抵抗、
4T目:強大化墨蛾パンチ相手妨害無しで4キル勝利。
なお、強大化が唱えられたのは本日これが最初で最後だった模様 ^ ^;<アイエェ・・・
ちゃんと4枚入っているんですが・・・うーんこの引き運・・・ ( ゚ д ゚ lll )
・・・ってこれ前回も書いたぞー /(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\<コピペ~
2-3
初手土地2キープした結果、土地を引けずにマナスクして手が遅れ、仕掛けるのが1T遅く負け。
もちろん、仕掛けたところで通るとは限らなかった(除去弾きはあったが)ので惨敗。
×○×

3戦目 グリクシスコントロール
3-1 後手スタート
まったく記憶に無い ^q^ 負けた。
3-2
記憶もメモも真っ白 ^q^q^q^q^q^ 普通に負けた。
××

4戦目 Bye


うーんこの雑魚プレイヤー ^q^q^q^q^q^q^q^q^q^q^
取り敢えず・・・一言いいっすか・・・

除去の弾幕がキツ過ぎるんじゃ~~~~~ \(^o^)/

だが、信心亭モダン大会で2戦連続で惨敗したことにより、デッキに潜んでいる
不要なカード=戦犯が何なのががやっと分かってきたぞ・・・
コイツをデッキから追放した新デッキで、今度こそは勝利するんだ!! ( * ^ ◯ ^ * )


ウソ次回予告:なお結果(ry ^q^<ヤメロ・・・ヤメロォ・・・

今日も横須賀ホビステで新環境のFNMスタンダードをやってきた。
なお結果 ^q^q^q^q^q^

使用デッキはカーリなどを色々投入した赤単試作機。
しかし、新カードはカーリしかまともに活躍出来ずに負けたので今回は簡易レポで。

1戦目 GUBエネルギー
1-1 後手スタート
序盤は順調に展開して殴ることが出来たが、
ラシュミにアドを稼がれてからの緑機械巨人連発で殴れなくなり負け。
街鍵を引けて無いと無理・・・ってこれ前(先週の2戦目)にも言ったな・・・ ^ ^;
1-2
同上。序盤にカーリ技巧で相手の3/2をパクって残ったブロッカーを
コスト踏み倒し焼夷流で焼いてフルアタック9点パンチとかやっていたけど、
緑巨人が出てきた際の切り札として温存しておくべきだった。
カーリ巧技の踏み倒しはオマケ程度に考えておいた方が良さそうだと思った(小並感)
××

2戦目 RGエネルギー
2-1 先手スタート
こちらがそれなりにブン回って一方的に殴り倒して勝利。
2-2 こちらワンマリ
ワンマリ土地1お願い占術キープの結果、2T目に土地を引けたもののマナスク。
一方の相手はそれなりのブン回りで一方的に殴り倒されて負け。
2-3
相手がブン回って負け。
この相手はメインから置物破壊入れてるくらいに置物に対する殺意が高かったので、
アーティファクトをほぼ全抜きしてみたのだがその所為でデッキコンセプトが
迷子になってしまった ^q^q^q^q^q^ そりゃ勝てんわ ^q^<アホカ・・・
○××

結果は散々だったがカーリ本体と技巧は中々に活躍出来た。
次はデッキコンセプトが迷子にならないようにしようと思った(小並感)

来週金曜日は仕事の都合で行けない模様。まあ、首絞は3枚ゲットしたから良し ^ ^
横須賀ホビステスタンレポ2
先週に引き続き、今日も横須賀ホビステで
FNMスタンダードをやってきた。

使用デッキはいつもの赤単・狼の宇宙儀。

1戦目 GWR機体
1-1 先手スタート
こちらは先手の利を生かして、2T目:怒り刃、
3T目:怒り刃から密教信者を捨てて4点パンチと動いて主導権を握る。
一方の相手は2T目にコプターを展開してきた。
( * ^ ◯ ^ * ) 「それは禁止カードのはず!!」
( * ^ ◯ ^ * ) 「ずるいぞ!! 勝舞兄ちゃん!!」
・・・と、言いたいところだったが、こちらが先手を取れていたので何とかなった。
ブロッカー・コプターを怒り刃と試作機で殴り倒しつつ宇宙儀を設置して宇宙の構え。
その後の4ドローで街鍵と癇しゃく×2を引けたので、癇しゃく×2と
アンブロ試作機で一気に11点削って勝利。
( * ^ ◯ ^ * ) 「これが宇宙儀と試作機の融合パワーなんだ!!」
1-2
相手がビートなので宇宙儀をオールサイドアウト~ ^q^q^q^q^q^<オイコラ
ゲーム展開の方は1-1と同様、2T目:怒り刃からの火力除去で主導権を握る。
その後の試作機は断片化されてしまったが、怒り刃と密教信者と火力で押し切って勝利。
○○

2戦目 GBエルドラージ
2-1 先手スタート
序盤はわりと優勢で、相手の現実クラッシャーに稲妻斧を撃って
一気にハンド3枚削って試作機でパンチとかやれたが、
そこから試作機以上のデカブツを連打されて負け。
うーん、攻撃力が足りない・・・せめて街鍵を引けて無いと無理だった。
2-2
同上。初手がちょっと弱過ぎだったのも痛かった。マリガンするべきだったかな。
××

今日は引きクソ病は大丈夫だった(こなみ) ^q^;<クソダッタノハデッキコウチクニモンダイガアッタノデハ・・・
そして今回もFNM版《首絞め》を無事ゲット!
さらにおまけでFNM版《癇しゃく》もゲット出来たので良かった (^o^)/

次回は新環境でFNMの予定。カーリを投入して攻撃力を強化するんだ ( * ^ ◯ ^ * )
霊気紛争購入予定リストを書こうと思ったら禁止改定で
予想外の《大変動》があってビビった Σ ( ゚ д ゚ lll) <ビックリ
まさかスタンで禁止が3枚も出るとは思わなかった ^ ^;

まあ、僕はこぷたー(笑)とかいうクソつまんねぇ厨性能カードなんか
見向きもしていなかったので、これはナイスな禁止改定ですねー ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
まあそもそも何でこんなクソカード印刷したの開発はアホなのって気はするけど、
自身のアホさ加減を早々に自覚して3ヵ月で禁止にしたのはまあ最低限かな(何様) ^q^
しかし発売から3カ月で禁止とか、これはMステ(レガシー)以来かな(うろ覚え)
スタンと下環境の違いは大きいとはいえ、やっぱこぷたー(笑)ってクソだったわー ^ ^


モダンは・・・感染使っている僕にも被害が出たけど、まあ仕方が無いね。
ギタプロはどー考えてもぶっ壊れていたよ。
しかし、思っていた以上に禁止が早かったなー
こんなことなら8日の信心亭モダン大会に行っておけば良かったな。
まあ、ギタプロ抜き感染はこれから考えます。
あと、トロールは残当。そもそも何でコイツ解禁したのアホなの(ry ^ ^;



・霊気紛争購入確定枠(本題)

スタン赤単用 : 《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》×4
スタン赤単用 : 《グレムリン解放》×4
スタン赤単用 : 《領事府の弩級艦》×4
スタン赤単用 : 《攻城化改造》×4
スタン赤単用 : 《トークン・ラガバン》×1
スタン赤単用 : 《トークン・グレムリン》×3

・霊気紛争購入検討枠

スタン赤単用 : 《飲み込む炎》×2

モダン感染用 : 《襲拳会の革命家》×4

・感想
霊気紛争・・・中々やりおるな! ( * ^ ◯ ^ * )
なおスタン復帰していなかったらいつもみたくゴミ扱いしてた模様 ^q^
ま、まあ、下の環境のデッキに入る新規カードなんか滅多にないから多少はね ^ ^;

《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》は赤単宇宙儀の軽量主力アタッカーとなりうる。
今までの赤単宇宙儀にはロクな軽量アタッカーが居なかったが、
これからはコイツと怒り刃で序盤からクロックを刻むことが出来そうだ。
《グレムリン解放》は待望の軽量アーティファクト破壊でナイスなサイド要員。
これで10円コモンの《構造のひずみ》を使わなくて済みそうだ。
対コプターとか考えると、4マナと3マナの差は大きかったからね。
もう対コプター(笑)とか考えなくて良くなったんですねーやったー m9( ^ Д ^ )
・・・でもまあ、まだまだヤバイアーティファクト居るので4枚買うけど ^ ^
そして《トークン・ラガバン》と《トークン・グレムリン》も確保しておきたい。
やっぱりトークンは正規の奴が一番良い。なお地味に値段が高い模様?
《領事府の弩級艦》と《攻城化改造》は、入れる枠が作らないと無いので
今すぐデッキに入れるとは限らないけど、アンコだから4枚100円~200円
くらいで安いだろうし、コモン・アンコは買えるときに買っておかないと
後から探すのが大変になるので、さっさと買い揃えておく方が良いだろう。
同じ理由で《飲み込む炎》とモダン感染用の《襲拳会の革命家》も
「購入検討枠」と言ってはいるけど結局、購入するだろう。アンコだからね。
3マナ生物3点本体2点なインスタント(ここ重要)は地味ながらそこそこ強い。
ちょっと重くて手遅れ感もあるけど、追加のコプター対策としてもワンチャン。
いやー(笑)、ほっんとーにーこぷたー(笑)ってクソでしたねー ^ ^;
革命家の方は、CIPとPIGでプチ増殖して飛び道具で毒カウンターを増やせると
いうのが、ジャンドやアブザンのような除去祭りデッキにワンチャンあるかも?
・・・ということで一応確保。本体の方も、3マナ3/3でトランプル持ちなので、
強大化して9点パンチとかすれば毒ではなく感染(物理)で倒せるかも?
・・・まあそんなの入れてる枠は作らないと無いけど、まあ一応ね。

そんなところで。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索